登山道具の選び方
登山には何が必要なのか、何を揃えたらいいのか…、最初から全て揃えるのは初心者には難しいですよね。もちろん全てが絶対に必要なわけではありませんが、山には危険がたくさん潜んでいます。
登山で必要な道具の意味の用途をしっかり把握し、レベルや季節に合わせてしっかり準備しましょう!
登山道具おすすめ一式リスト【日帰り】
一覧にするとたくさんありますね!
まずは「三種の神器」と呼ばれる3つの登山道具について紹介します。
三種の神器①:登山靴
登山では舗装されていない山の中を長時間歩くため、山のレベルに合わせた靴が必要です。ソールも厚く作られているので、怪我の防止にも!初心者は足首まで覆われているローカットかミドルカットがおすすめです。
キャラバン C 1_02S
足を包み込む初心者向けモデル。キャラバンの登山靴は日本人向けにつくられているので、履いたときのフィット感が高く、指先のダメージも軽減してくれます。
キャラバン C 1_02S
サイズ:22.5-30.0cm
素材:メッシュポリエステル、合成皮革、ゴアテックス®️メンブレン、EVAラミネートなど
カラー(全5色):グレー、レッド、ブラウン、ネイビー、ブラックシルバー
重量:約590g(片足)
▼初めの一足、何を選ぶ?
三種の神器②:レインウェア
初心者が後回しにしがちなレインウェア。雨に濡れると体温の低下につながるため、実は登山においてとても大事なアイテムです。晴れていても突然天気が変わることも!しっかり準備しましょう。
ザ ノースフェイス ハイベント レインテック
大人気ブランド、ノースフェイスのレインスーツ。独自素材を使用し、上下セットでこの価格。最初の一着にもおすすめ!
ザ ノースフェイス ハイベント レインテック
素材:70D/90D HYVENT®(2層)(表/ナイロン100% 裏/ポリウレタンコーティング)
▼大事なのに後回しにしがちなレインウェア…
▼最初はどれがいい?プロに聞いてみよう
三種の神器③:ザック(リュックサック)
「普段使っているリュックじゃダメ?」街用リュックと登山用リュックの違いは、ずばり歩いているときの快適さ!重量や機能の他に、体へのフィット感も断然違います。
ミレー サースフェー30L
30Lサイズは汎用性の高いザックサイズ。最初の一つはこのサイズがおすすめです。上と下から荷物を出し入れできる2気室構造なのでパッキングしやすく、雨の時に必要なレインカバーもついているが魅力。スリムな形も人気です。
▼ザックはサイズ選びが重要!プロに選び方を聞いてみよう
ヘッドライト
「昼に登るからライトは必要ないよ!」…確かに最初はそう思います。しかし街中と違い街灯もない山は、日が暮れると一気に真っ暗に!万が一、下山が遅くなってしまった時に為に、必ず持っていってほしいアイテムです。
マイルストーンMS-B5
手をかざすだけで電源のON、OFFができるマイルストーンのヘッドライトです。
コンパス・地図
道迷いを防ぐために必要なのがこのコンパスと地図。必ずセットで持ちましょう。低山でも道迷いのリスクはありますよ。併せて携帯のGPSアプリもダウンロードをおすすめします。
SUUNTO(スント) A-10NH コンパス
シンプルで正確なスントのコンパスです。首紐付きで地図と合わせて使います。
▼「私は道に迷わない!」…そう思っていませんか?
▼GPSアプリはとっても便利!正確な位置情報がわかります
水筒
登山では必要以上に汗をかきます。水を確保するのが難しい場合もある山では、水を持参するのが基本。登る季節や距離に合わせて、水筒の種類も使い分けましょう。
サーモス 山専用ステンレスボトル500ml
保温力・耐久性に優れたサーモスの水筒。なんと24時間保温できるとか!?
▼ペットボトルじゃダメ?
ストック(トレッキングポール)
絶対に必要ではないですが、登山中の歩行をサポートしてくれるストック(トレッキングポール)。膝への衝撃を和らげたり、バランスをとったりしてくれます。グリップの形や素材など、自分に合ったものを選びましょう。
LEKI ULイーグル
ポール専門メーカーのLEKI(レキ)。ULイーグルはコストパフォーマンスが良く、握りやすいグリップが特徴。
▼種類がたくさんで選び方がむずかしい!
腕時計
スント コア・アルティメットブラック
高度・気圧・コンパスなど登山に必要な情報が得られるスントの腕時計です。
スント コア アルティメットブラック
重さ:79g
駆動方式:クォーツ式
電池寿命:約1年
日常生活用防水
日付表示
高度計機能(高度測定範囲:-500m~9000m)・測定単位:1m
垂直上昇/下降率差異測定
ログブック/メモリー機能(ログの保護可能)
記録インターバル(1秒、5秒、10秒、30秒、60秒)・温度補正
海面気圧表示・気圧傾向表示
ウェザーアラーム
コンパス機能・クロノグラフ機能・日の出/日の入時刻表示機能
ELライト
帽子
ノースフェイス ブリマー ハット
UVカット機能と通気性に優れた、カラーの種類も豊富な帽子です。ハットは首もとも守れるのでおすすめの形です。
ノースフェイス ブリマー ハット
サイズ:S/頭周り:54-56cm
M/頭周り:56-58cm
L/頭周り:58-60cm
XL/頭周り:60-62cm
グローブ
イスカ ウェザーテック トレッキンググローブ ブラック
手のひらには吸汗性の良い人口皮革を採用したイスカのトレッキンググローブです。
イスカ ウェザーテック トレッキンググローブ ブラック
サイズ : XS/20cm S/22cm M/24cm L/26cm
ナイフ
ビクトリノックス アーミーナイフ ミニチャンプAL
14機能のツールが付いた、マルチナイフです。コンパクトなので、ザックに入れても邪魔になりません。
アイゼン
マウンテンダックス6本爪アイゼン
雪の積もった冬山に必要なものがアイゼンです。軽量でシンプルな6本爪のモデルです。
登山道具おすすめ一式リスト【一泊】
テント
アライテント オニドーム1
アライテントの一人用テントですが、広々としていて過ごしやすい。且つ軽量であるため登山にはもってこいのアイテムです。
シュラフ
モンベル アルパイン ダウンハガー800 #2 [最低使用温度-6度]
超軽量、コンパクトで持ち運びが快適なモンベルの寝袋です。ストレッチも効いているため寝心地も抜群。
収納サイズ:φ16×32cm (5.1L)
重量:730g
シュラフカバー
モンベル ブリーズドライテック サイドジップスリーピングバックカバー
防水性に優れ、軽量コンパクトなモンベルのシェラフカバーです。
重量:405g(スタッフバッグを含む)
モンベル ブリーズドライテック サイドジップスリーピングバックカバー
マット
サーマレスト Zライト ソル S
寝袋の下に敷く、サーマレストのマットレスです。
サーマレスト Zライト ソル S
重量:290g
素材:軽量EVAフォーム
収納サイズ:51×13×12cm
R値:2.0
登山道具おすすめ一式リスト【調理道具】
ガスバーナー
調理に欠かせないコンパクトなガスバーナー。燃料とセットで揃えましょう!
プリムス 2243バーナー
軽量コンパクトで持ち運びしやすいプリムスのガスバーナーです。
コッヘル
コッヘルは携帯用の小型調理器具で、小さな鍋やフライパンのような物ですね。形や素材、重量もさまざまで、燃料やガスバーナーを一緒に収納できる物も!
ダグ POT-S DG-0206
ダグのDG-0206は軽量でコンパクトで持ち運びのしやすいクッカーです。
ダグ POT-S DG-0206
径:550ml
蓋:50H×100mm
径:350ml
重量:180g
カトラリー
ユニフレーム カラカト
ユニフレームの折り畳み型カトラリー。本体に樹脂素材を使用しており、クッカーのフッ素コーティング等を傷つけず使用できます。
コーヒーミル
ポーレックス コーヒーミル ミニ
持ち運びしやすいサイズのボーレックスのコーヒーミルです。
ドリッパー
ユニフレーム コーヒーバネット cute
1本ワイヤーで登山に最適な折りたたみ式のコーヒードリッパーです。
ペーパーフィルター
ハリオ ペーパーフィルター1~2杯用 100枚入り
コーヒー1~2杯分のペーパーフィルターです。ドリッパーにセットして使用します。
マグ
ベルモント チタンダブルマグ 450
二重構造で保温性抜群な持ち運びやすいマグカップです。
季節や用途に応じた登山道具を用意しよう!
登山に行く前には登山道具のチェックが必要です。特に調理系の道具や宿泊を伴う登山では忘れてしまうと困ってしまうものがあるので、チェックリスト代わりに活用してください!