[sotoshiru/ソトシル] 登山のセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
GPS腕時計を着用した画像

GPS腕時計で登山がもっと楽しくなる! 厳選9モデル

時計メーカーから様々なアウトドアウォッチが出ていますが、特に注目を浴びているのが「GPS機能付き」の腕時計です。登山に役立つGPS腕時計の機能と、おすすめのモデルを厳選してご紹介します。

目次

アイキャッチ画像出典:Facebook/CASIO PRO TREK Japan

登山で役立つGPS腕時計の機能とは?

GPS腕時計を着用して登山

GPS電波受信機能を搭載した腕時計のことをGPS腕時計といい、移動速度や位置情報を記録するためのものと、時刻補正を目的にGPS衛星の電波を受信するものとに大別できます。

アウトドアシーンでは、主に前者のGPSロガーとしての機能を備えた腕時計が、山行などの活動の記録をつけるために用いられます。ここでは、前者のような位置情報を知ることができるアウトドアウォッチを紹介します。

①現在地情報が取得できる

GPS腕時計で現在地を把握

GPS機能によって現在地の緯度・経度を把握でき、地図と照らし合わせて自分の現在位置を正確に知ることができます。道迷いを防ぐとともにゴールまでの距離も分かり、プランの修正やモチベーションの維持などにも役立ちます。

②山行が記録できる

GPS腕時計と連携したアプリ

出典:Google Play

GPS腕時計には現在地情報を記録し続けるログ機能があり、自分が歩いた道のりを記録することが可能です。また、対応するアプリを連動させることで、自分の山行をアプリで管理でき、結果を詳細に振り返ることが可能となります。

③登山計画を取り込むことができる

合計距離: 16.48 km
最高点の標高: 2458 m
最低点の標高: 1278 m
累積標高(上り): 2275 m
累積標高(下り): -2392 m

事前にパソコン等で作った登山計画をGPS腕時計に取り込み、登山ルートの高低図や簡易的な平面図の表示を行うことができるモデルもあります。コース全体を視覚的に把握できるため、あとどのくらい登るのかやルートを外れていないか等を確認しながら登ることができ、行程管理がとても楽に行えます。

他にも優れた機能がたくさん!

GPS腕時計を使って登山

出典:PIXTA

GPS付きのアウトドアウォッチは、他にもフィールドでの活動に欠かせない機能からあると便利な機能まで充実しています。便利であると同時に山がもっと楽しくなること間違いなし!どういった機能があるのか、代表的なものを紹介します。

・防水性
山の天気は変わりやすく、雨が降ると容易に濡れてしまいます。腕に付けて随時確認するといった使い方をする以上、悪天候時に濡れるのは確実。防水性があることで、どんな天候下でも安心して着用することができます。

・高度計
現在の標高を知ることができる高度計は、登山に欠かせない重要な情報を提供してくれます。現在の標高から登山の進行具合を確認でき、地図読みが不得手でも地図上の現在位置を把握しやすくなります。

・気圧計
気圧とは気体の圧力のことで、その空間中に含まれる空気や水蒸気の量で左右されます。つまり、雨が降れば気圧は下がり、天気が晴れて気温が上がれば気圧は高くなります。天候の変わりやすい山という環境下では、気圧の変化を見ることは天候の変化を把握することにつながります。

・コンパス
方角が分からなければ進路を誤りやすく、道迷いの原因にもなります。方角を確認できるコンパスは登山の中でも必須のアイテム。腕時計を見るだけで瞬時に把握できるのでとても便利です。

・ソーラー充電
GPSの信号を随時キャッチし位置情報を提供するGPS腕時計は電池の消費も必然的に高くなります。フィールドでは基本的に消費する一方なので、ソーラー充電の機能があれば太陽光によって自然に蓄電される上、突然バッテリーが切れても対応できます。

カシオのGPS腕時計

GPS腕時計カシオプロトレック

耐衝撃性能を誇るG-SHOCKでも知られるカシオが手掛ける、アウトドア向けの腕時計「プロトレック」。登山をはじめ多彩なシーンで様々なニーズに対応する高い機能性が魅力です。

そんなプロトレックのスマートウォッチ「プロトレックスマート」は、スマホと合わせて使用するのを前提としたモデル。どちらかというと、スマホに近いウェアラブル端末といった印象です。

カシオ プロトレックスマート WSD-F20

低消費電力GPSを搭載し、スマホが圏外等でオフライン状態でもフルカラーの地図を時計の画面に表示して現在位置を確認できるのが大きな特徴です。画面はやや大きめで、モノクロとカラーの2層液晶ディスプレイをシーンに応じて切り替え可能。また、マーカーや音声入力によるメモ書きを地図上に書き込み、行動の記録を付けることができるアプリ”LOCATION MEMORY”をはじめとした便利なアプリを搭載しています。2017年4月発売、ブラックとオレンジの2色展開。

カシオ プロトレックスマート WSD-F20

ボディサイズ:約61.7×57.7×15.3mm
重量:約92g
ディスプレイ:1.32インチ、2層構造、カラーTFT液晶+モノクロ液晶、カラー 320×300 ピクセル
バンド素材:ソフトウレタン樹脂

機能
GPS機能GPS、GLONASS、みちびき
GPS使用時の電池寿命約25時間(バッテリー優先・カラー表示オートOFF)
時計のみ/約1か月以上
防水5気圧
高度計あり
気圧計あり
コンパスあり
ソーラー充電なし

カシオ プロトレックスマート WSD-F30

基本的な性能は上記モデルと同じで、こちらは2019年1月に発売された新モデル。「WSD-F20」よりもサイズが一回り小さくなり、10gほど軽量に。カラーTFT液晶から有機ELディスプレイに変わりました。地図保存数が増え、電池寿命も延びています。オレンジ、ブルー、ブラックの3色展開。

カシオ プロトレックスマート WSD-F30

ボディサイズ:約60.5×53.8×14.9mm
重量:約83g
ディスプレイ:1.2インチ、2層ディスプレイ、カラー有機EL(390 × 390 ピクセル) +モノクロ液晶
バンド素材:ソフトウレタン樹脂

機能
GPS機能GPS、GLONASS、みちびき
GPS使用時の電池寿命GPS利用時/最大30時間(バッテリー優先・カラー表示オートOFF)
時計とセンサーのみ/約1か月
防水5気圧
高度計あり
気圧計あり
コンパスあり
ソーラー充電なし

スントのGPS腕時計

GPS腕時計スント

スントはフィンランドのメーカーで、ランナーたちの間で定評があります。スントが手掛けるGPS腕時計は、スポーティーであったりシンプルで普段使いもできそうなデザイン性に優れたモデルが多いのも特徴です。また、Movescountというアプリを提供しており、登山の記録を3Dマップ上に保存したり、アプリ上で設定した独自のプログラム(ルートや目的地などの位置情報)をウォッチとつなげてナビゲートすることが可能です。

スント トラバース (アンバー)

スントアウトドアモデルの代表的モデルで、北米のGPSとロシアのGLONASSを使ってより早く正確な受信を可能としています。PCサイトやアプリとの連携、ルート作成・地点登録機能、100m防水、100時間連続データ計測可能といった、登山で必要とされる機能性が充実!また、スタート地点への最短距離方角を表示するファインドバック機能や来た道と同じルートで戻れるトラックバック機能も備わっています。全6色展開。

スント トラバース (アンバー)

重量:80g
風防素材:ベゼル:ステンレススティール/レンズ:ミネラルクリスタル
ケース素材:コンポジット
バンド素材:シリコン
ケース直径:50mm
ケース厚:16.5mm

機能
GPS機能GPS、GLONASS
GPS使用時の電池寿命GPS毎秒計測時:10時間/60秒おき:100時間
防水100m/10気圧
高度計あり
気圧計あり
コンパスあり
ソーラー充電なし

スント スパルタン ウルトラ (オールブラック チタニウム)

トラバースシリーズと同じく2種類の衛星でより精度の高い計測を行います。こちらのモデルは液晶画面がカラータッチスクリーンで、バッテリーはGPS信号の受信間隔を最高精度の1秒間隔にしても最大18時間持続。高度計や気圧計などアウトドア機能はもちろんのこと、80種類以上のスポーツに対応したモード切替や手首で心拍が計測できる機能も搭載したハイスペックGPS腕時計です。登山家からアスリートまで幅広い人に最適。全6色展開。

スント スパルタン ウルトラ (オールブラック チタニウム)

重量:73 g
風防素材:ベゼル:グレード5チタン/レンズ:サファイアグラス
ケース素材:ポリアミド
バンド素材:シリコン
ケース直径:50mm
ケース厚:17mm

機能
GPS機能GPS、GLONASS
GPS使用時の電池寿命GPS精度BEST(1秒間隔):18時間/GPS精度GOOD(5秒間隔):26時間
防水100m/10気圧
高度計あり
気圧計あり
コンパスあり
ソーラー充電なし

スント アンビット3 ピーク (ブラック)

アンビット3シリーズは、GPSにカーナビと同クラスのチップを採用し、信号の受信がとても速く精度も高いのが特徴です。ピークモデルにはさらに、気圧計による天候予測が可能。バッテリーも大容量で、テント泊登山など長時間の使用にも◎。まさに登山にぴったりのモデルです。全3色展開。

スント アンビット3 ピーク (ブラック)

重量:74 g
風防素材:ベゼル:スチール/レンズ:ミネラルクリスタル
ケース素材:ポリアミド
バンド素材:ウレタン
ケース直径:50mm
ケース厚:18mm

機能
GPS機能GPS
GPS使用時の電池寿命最大200 時間(GPS情報取得6 秒間隔)
防水100m/10気圧
高度計あり
気圧計あり
コンパスあり
ソーラー充電なし

ガーミンのGPS腕時計

ガーミンのGPS腕時計

ガーミンのGPS腕時計は、GPS、GLONASS、みちびきの三測位対応で安定した信号受信と高精度の位置情報の取得が可能。高度なナビゲーションやトラッキング機能も備わっています。また、紹介する3モデルはどれも心拍計測、行動中のライフログの記録ができます。登山に限らず、ランニングや水泳、ゴルフ等、様々なスポーツでも使い勝手が良いのもガーミンの特徴です。

ガーミン フェニックス 5 サファイア

手首で心拍数を計測するElevate光学式心拍計を搭載し、トレーニングやワークアウト時のステータスを測定する数々の高度な機能性を備えています。また、GPS、トレーニングモード、心拍計をONにした状態でも最大21時間のバッテリー持続力を持ち、長時間稼働も◎。ウルトラマラソンやウルトラトレイル等のランナーをはじめ、様々なスポーツを楽しむ人に最適な設計のGPS腕時計です。

ガーミン フェニックス 5 サファイア

重量:87g
風防素材:サファイアレンズ
ケース素材:-
バンド素材:シリコン
ケース直径: 47mm
ケース厚:15.5 mm

機能
GPS機能GPS、GLONASS、みちびき
GPS使用時の電池寿命最大21時間(トレーニングモード+GPSモード+光学心拍計)/ 最大44時間(ウルトラトラックモード+光学心拍計)
防水 10 ATM(しぶき・雨、雪・シャワー・スイミング・飛び込み・シュノーケリング・高速ウォータースポーツ)
高度計あり
気圧計あり
コンパスあり
ソーラー充電なし

ガーミン フェニックス インスティンクト

2019年4月に発売された「インスティンクト」は、アメリカ国防総省MIL規格「MIL-STD-810G」をクリア。過酷な環境にも対応する非常に耐久性の高いモデルです。高精度なルートナビゲーションや心拍を計測など、登山はもちろん、ランニングをはじめとしたマルチスポーツに対応した数々の高度な機能が搭載されています。

ガーミン インスティンクト(サンバースト)

重量:52g
風防素材:化学強化ガラス
ケース素材:繊維強化ポリマー
バンド素材:シリコン
ケース直径:45mm
ケース厚:15.3mm
機能
GPS機能GPS、GLONASS、みちびき、Galileo
GPS使用時の電池寿命最大14時間
防水10 ATM(しぶき・雨、雪・シャワー・スイミング・飛び込み・シュノーケリング・高速ウォータースポーツ)
高度計あり
気圧計あり
コンパスあり
ソーラー充電なし

ガーミン フォアトレックス

「フォアトレック」もアメリカ国防総省MIL規格「MIL-STD-810G」をクリアした耐久性の高いモデル。高度計・気圧計・コンパスのセンサーにより、ルート調整や天候の予測をサポートしてくれるので、GPSナビゲーションをメインに使う人におすすめです。電波圏内であれば、スマホとペアリングをして自分の位置情報をリアルタイムで知人に知らせることができるLive Track機能も搭載しています。

ガーミン フォアトレックス

重量:87.9g(電池込み)
風防素材:-
ケース素材:-
バンド素材:-
ケースサイズ:74 x 43mm
ケース厚:23mm
機能
GPS機能GPS、GLONASS、みちびき、Galileo
電池単4形電池x2 (別売)
GPS使用時の電池寿命ナビゲーションモード:最大24時間
防水IPX7(しぶき・雨、雪・シャワー)
高度計あり
気圧計あり
コンパスあり
ソーラー充電なし

ラドウェザーのGPS腕時計

ラドウェザーGPS腕時計

ラドウェザーは2009年にアメリカで誕生したアウトドアブランドで、ファッション性のあるデザインとコスパに優れていることで定評があります。ラドウェザーが手掛けるGPS腕時計は高機能なデジタルウォッチといった印象が強いものの、機能性はしっかり充実。いきなり5~6万のものを持つのを躊躇う入門者や、機能性と価格のバランスを重視する人に最適です。

ラドウェザー GPSマスター LAD006

紹介したモデルの中では一番デジタルウォッチに近い印象を受けるGPS腕時計です。メジャーなメーカーのメインストリームの3分の1程度の価格で、GPS機能や方角、高度、目的地までの距離、到着予想時間、さらに心拍の測定も可能です。また、PCに接続して歩いた経路のデータ管理もでき、グーグルアースを使って地図での表示もばっちり。さらにはデータをCSVで出力してエクセルでの加工も可能。コスパに優れたGPS腕時計です。

ラドウェザー GPSマスター LAD006

重量:64 g
風防素材:-
ケース素材:ABS樹脂、ステンレス
バンド素材:ポリウレタン
ケース直径:47 mm
ケース厚:20mm

機能
GPS機能GPS
GPS使用時の電池寿命連続使用(GPS ON):約12時間/(GPS OFF):約1年間
防水10気圧
高度計あり
気圧計なし
コンパスあり
ソーラー充電なし

GPS腕時計で登山をより安全・安心で楽しいものにしよう!

GPS腕時計を使って登山

出典:PIXTA

GPS腕時計は高価なため購入を迷う人もいるでしょう。なければ山登りができないわけではありませんが、より安全かつ安心して登山をするには手にしておきたいギアです。行動を記録できると、より深く振り返ることもできますし、次へのモチベーションにもなります。スマホとの連動で日常シーンでも使えるモデルもあるので、ぜひ検討してみてください。