目次
登山で役立つGPS腕時計の機能とは?

アウトドアシーンでは、主に前者のGPSロガーとしての機能を備えた腕時計が、山行などの活動の記録をつけるために用いられます。ここでは、前者のような位置情報を知ることができるアウトドアウォッチを紹介します。
①現在地情報が取得できる

②山行が記録できる

③登山計画を取り込むことができる

他にも優れた機能がたくさん!

・防水性
山の天気は変わりやすく、雨が降ると容易に濡れてしまいます。腕に付けて随時確認するといった使い方をする以上、悪天候時に濡れるのは確実。防水性があることで、どんな天候下でも安心して着用することができます。
・高度計
現在の標高を知ることができる高度計は、登山に欠かせない重要な情報を提供してくれます。現在の標高から登山の進行具合を確認でき、地図読みが不得手でも地図上の現在位置を把握しやすくなります。
・気圧計
気圧とは気体の圧力のことで、その空間中に含まれる空気や水蒸気の量で左右されます。つまり、雨が降れば気圧は下がり、天気が晴れて気温が上がれば気圧は高くなります。天候の変わりやすい山という環境下では、気圧の変化を見ることは天候の変化を把握することにつながります。
・コンパス
方角が分からなければ進路を誤りやすく、道迷いの原因にもなります。方角を確認できるコンパスは登山の中でも必須のアイテム。腕時計を見るだけで瞬時に把握できるのでとても便利です。
・ソーラー充電
GPSの信号を随時キャッチし位置情報を提供するGPS腕時計は電池の消費も必然的に高くなります。フィールドでは基本的に消費する一方なので、ソーラー充電の機能があれば太陽光によって自然に蓄電される上、突然バッテリーが切れても対応できます。
カシオのGPS腕時計
プロトレックとは、日本の電機メーカーカシオが手掛けるアウトドア向け腕時計のことです。耐衝撃性能を誇るG-SHOCKでも知られるカシオですが、そのカシオが登山専用に開発したのがプロトレックシリーズ。アウトドアの多彩なシーンで様々なニーズに対応する高い機能性が魅力で、プロトレックスマートはスマホと合わせて使用するのを前提としたシリーズです。どちらかというと、スマホに近いウェアラブル端末といった印象です。カシオ プロトレックスマート WSD-F20-RG
省エネGPSを搭載し、スマホが圏外等でオフライン状態でもフルカラーの地図を時計の画面に表示して現在位置を確認できるのが大きな特徴です。画面はやや大きめで、モノクロとカラーの2層液晶ディスプレイをシーンに応じて切り替え可能。また、マーカーや音声入力によるメモ書きを地図上に書き込み、行動の記録を付けることができるアプリLOCATION MEMORYをはじめとした便利なアプリを搭載しています。風防素材:無機ガラス
ケース素材:合成樹脂
バンド素材:ウレタン・ラバー系 ベルトタイプ
ケース直径:5.8 cm
ケース厚:15.3 mm
ロードバイクで遠出する時用に買いました。
走った経路の記録や、道に迷った時に重宝しそうです。
スマホもリュック等に収納したままで良さそうです。
長時間カラー液晶で操作したり、GPSを多用していると
バッテリーがどんどん減っていきます。
登山で使う場合はモバイルバッテリーが必要かもしれません。
個人的には新着メールが直ぐに確認できるのが気に入ってます。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
機能 | |
---|---|
GPS機能 | GPS、GLONASS、みちびき |
GPS使用時の電池寿命 | 毎秒測位(カラー表示): 6~8時間(精度優先)/約18時間(バッテリー優先) |
防水 | 5気圧 |
高度計 | あり |
気圧計 | あり |
コンパス | あり |
ソーラー充電 | なし |
カシオ プロトレックスマート WSD-F20X-BK
基本的な性能は上記モデルと同じで、こちらは2017年11月に発売された、シーンや用途に応じてバンドを付け替えられるモデルです。バンドは2種類。夏でも快適な装着感をキープし、肌にしなやかにフィットするソフトウレタンバンド。もう一つは、冬季など厚手のウェア着用時にウェアの上からでも巻くことが可能なクロスバンドとなっています。風防素材:無機ガラス
ケース素材:合成樹脂
バンド素材:ウレタン・ラバー系 ベルトタイプ
ケース直径:5.8 cm
ケース厚:15.3 mm
金属アレルギーの発症無!!、装着感も軽く快適で文字盤も見やすく、iphone6Sとの相性も問題なし。フル充電で通常使用なら丸一日は駆動します。
自身のライフスタイルのON/OFFとも違和感なく使用でき、周囲からも好感度抜群で受け入れられてます。
出典: Amazon
機能 | |
---|---|
GPS機能 | GPS、GLONASS、みちびき |
GPS使用時の電池寿命 | 毎秒測位(カラー表示): 6~8時間(精度優先)/約18時間(バッテリー優先) |
防水 | 5気圧 |
高度計 | あり |
気圧計 | あり |
コンパス | あり |
ソーラー充電 | なし |
スントのGPS腕時計
スントはフィンランドのメーカーで、ランナーたちの間で定評があります。スントが手掛けるGPS腕時計は、スポーティーであったりシンプルで普段使いもできそうなデザイン性に優れたモデルが多いのも特徴です。また、Movescountというアプリを提供しており、登山の記録を3Dマップ上に保存したり、アプリ上で設定した独自のプログラム(ルートや目的地などの位置情報)をウォッチとつなげてナビゲートすることが可能です。スント トラバース アンバー
スントアウトドアモデルの代表的モデルで、北米のGPSとロシアのGLONASSを使ってより早く正確な受信を可能としています。PCサイトやアプリとの連携、ルート作成・地点登録機能、100m防水、100時間連続データ計測可能といった、登山で必要とされる機能性が充実!また、スタート地点への最短距離方角を表示するファインドバック機能や来た道と同じルートで戻れるトラックバック機能も備わっています。風防素材:ベゼル:ステンレススティール/レンズ:ミネラルクリスタル
ケース素材:コンポジット
バンド素材:シリコン
ケース直径:50mm
ケース厚:16.5mm
登山とサイクリングで実際に歩いたり走ったルートをアイフォンでムーブで見るのが楽しいです。
トラックバック機能はまだ周回ルートばかりなので使ったことがありませんが、いざというとき役立ちそうで安心です。
遊びだけでなく、携帯電話にメールや電話があると教えてくれるので、仕事中も使っています。
見た目もカッコいいし大満足です。
出典: Amazon
機能 | |
---|---|
GPS機能 | GPS、GLONASS |
GPS使用時の電池寿命 | GPS毎秒計測時:10時間/60秒おき:100時間 |
防水 | 100m/10気圧 |
高度計 | あり |
気圧計 | あり |
コンパス | あり |
ソーラー充電 | なし |
スント スパルタン ウルトラ オールブラック チタニウム
トラバースシリーズと同じく2種類の衛星でより精度の高い計測を行います。こちらのモデルは液晶画面がカラータッチスクリーンで、バッテリーはGPS信号の受信間隔を最高精度の1秒間隔にしても最大18時間持続。高度計や気圧計などアウトドア機能はもちろんのこと、80種類以上のスポーツに対応したモード切替や手首で心拍が計測できる機能も搭載したハイスペックGPS腕時計です。登山家からアスリートまで幅広い人に最適。風防素材:ベゼル:グレード5チタン/レンズ:サファイアグラス
ケース素材:ポリアミド
バンド素材:シリコン
ケース直径:50mm
ケース厚:17mm
2017年10月のバージョンアップで、カスタマイズがし易くなり、Ambit3以上の表示になったと思います。
バッテリーの持ちも延長され、さらに良くなっています。
元々Ambit3を使っていましたが、軽いのもありますが装着感は段違いに良いです。
出典: Amazon
機能 | |
---|---|
GPS機能 | GPS、GLONASS |
GPS使用時の電池寿命 | GPS精度BEST(1秒間隔):18時間/GPS精度GOOD(5秒間隔):26時間 |
防水 | 100m/10気圧 |
高度計 | あり |
気圧計 | あり |
コンパス | あり |
ソーラー充電 | なし |
スント アンビット3 バーティカル ブラック
アンビット3シリーズは、GPSにカーナビと同クラスのチップを採用し、信号の受信がとても速く精度も高いのが特徴です。バーティカルモデルにはさらに、累積上昇距離と同下降距離を考慮した計測によって、登山のような標高差が大きいシーンでより正確な計測を行える「3Dディスタンス機能」が備わっています。また、ルート全体の標高グラフと現在位置をリアルタイムに表示する「リアルタイム標高グラフ」の機能も搭載。高度の変化に対して力を入れたモデルといえます。風防素材:ベゼル:スチール/レンズ:ミネラルクリスタル
ケース素材:ポリアミド
バンド素材:シリコン
ケース直径:50mm
ケース厚:15mm
・GPSの位置が変わり、ケース周りのフェースがスッキリした。
・特に高度計測に特化した機能があるが、それを求めずデザインにも拘りないのなら
安くなって来ているAmbit3 peakのがおすすめ。
・パール塗装的なつや消し黒で高い質感だが、使い込むうちにテカテカしてきそう。
suuntoは部品交換が無く本体丸ごと交換(正規品であれば4万強!、しかも3週間程待たされる)なのが非常に残念。
長く使い込んだ頃には新商品が出てるからそっちに買い替えろというメッセージを感じる。
・bluetooth経由で携帯電話やメールの着信が判るのは便利。
・書体がやや丸みを帯びている。好みが分かれるところか。
「1」の計時時、書体幅が狭くなる現象は相変わらず。
出典: Amazon
機能 | |
---|---|
GPS機能 | GPS |
GPS使用時の電池寿命 | GPS精度BEST(1秒間隔):10時間/GPS精度GOOD(5秒間隔):15時間 |
防水 | 100m/10気圧 |
高度計 | あり |
気圧計 | あり |
コンパス | あり |
ソーラー充電 | なし |
ガーミンのGPS腕時計
ガーミンのGPS腕時計は、GPS、GLONASS、みちびきの三測位対応で安定した信号受信と高精度の位置情報の取得が可能で、高度なナビゲーションやトラッキング機能も備わっています。また、紹介する3モデルはどれも心拍計測が可能で、行動中のライフログも記録できます。登山に限らず、ランニングや水泳、ゴルフ等、様々なスポーツでも使い勝手が良いのもガーミンの特徴です。ガーミン フェニックス 5 サファイア
手首で心拍数を計測するElevate光学式心拍計を搭載し、トレーニングやワークアウト時のステータスを測定する数々の高度な機能性を備えています。また、GPS、トレーニングモード、心拍計をONにした状態でも最大21時間のバッテリー持続力を持ち、長時間稼働も◎。ウルトラマラソンやウルトラトレイル等のランナーをはじめ、様々なスポーツを楽しむ人に最適な設計のGPS腕時計です。風防素材:サファイアレンズ
ケース素材:-
バンド素材:シリコン
ケース直径: 47mm
ケース厚:15.5 mm
発売日に購入してトレラン&普段使いで使用しています。
スタート時のバッテリーは100%、GPSオン(通常モード)、心拍計オン、Bluetoothはオフにしてレースで10時間半山の中を動き回りました。
ゴール時のバッテリー表示は残容量53%となっていたので計算上は22時間程度はバッテリーが持つ計算です。
GPSのウルトラトラックモードを使用すると44時間までバッテリーが持つことになっていますが、テストではGPSのトラッキング軌跡が荒すぎて距離が大幅に狂うため、ウルトラトラックモードは使用していません。
長いレースの場合は時計を腕から外し、GPSを動かしたままモバイルバッテリーで充電しながら走ろうかなと思っています。
Quickfitのベルトは耐久性が低いのか、3ヶ月程度の使用期間で表面が磨耗してしまいベルトの模様が消えかかっているのが若干不安を感じるところです。初期にあった不具合はファームウェアのアップデートで修正されました。
Connect IQというアプリをインストールすると機能を拡張することが出来ます。Doesn Runという1画面に必要な情報を全て出してくれるアプリがお気に入りです。
総じて出来が良いと思います。
出典: Amazon
機能 | |
---|---|
GPS機能 | GPS、GLONASS、みちびき |
GPS使用時の電池寿命 | 最大21時間(トレーニングモード+GPSモード+光学心拍計)/ 最大44時間(ウルトラトラックモード+光学心拍計) |
防水 | 100m/10気圧 |
高度計 | あり |
気圧計 | あり |
コンパス | あり |
ソーラー充電 | なし |
ガーミン フェニックス 3J サファイア
2015年に発売されモデルで、2017年発売のフェニックス5シリーズの旧モデルに当たります。画面解像度やバッテリー持続時間は多少フェニックス5より落ちますが、手首の脈拍で心拍を計測し、ランニングをはじめとしたマルチスポーツに対応している数々の高度な機能性はしっかり備わっているので、価格が1段階安くなっているこちらのモデルを選ぶのも◎。風防素材:サファイアレンズ
ケース素材:-
バンド素材:-
ケース直径:51mm
ケース厚:17mm
富士山登山に合わせて購入しました。
結論からいうと大満足です。
仕事の上でももちろん使えますし、
プライベートでも使えるだけの、高級感があります。
また、一番懸念していたのが電池だったのですが、トライアルなどGPS昨日を1日2、3時間の運動で利用するだけならば、3日くらいは軽く持ちます。
EPSONや、SUNTO、SEIKOなど色々と検討しましたが、ここ最近の買い物でこれだけ買ってよかったと思えたものはなかったです。
出典: Amazon
機能 | |
---|---|
GPS機能 | GPS、GLONASS、みちびき |
GPS使用時の電池寿命 | ウルトラトラックモード:最大約40時間/GPSモード:約16時間 |
防水 | 100m/10気圧 |
高度計 | あり |
気圧計 | あり |
コンパス | あり |
ソーラー充電 | なし |
ガーミン エピックスJ
日本登山地形図と日本詳細道路地図を標準搭載しており、直射日光下でも見やすいカラー表示にタッチパネル式画面を採用したGPS腕時計です。地図が内蔵されアウトドアに必要な機能性を網羅しているため、視覚的に現在位置を把握しやすく、ナビゲーション機能も備わっているので、カーナビライクな使い方も可能です。また、上記2モデル同様心拍計やライフステータスの把握・記録も容易なので、スポーツウォッチとGPS腕時計のハイブリッド的モデルといえます。風防素材:-
ケース素材:-
バンド素材:-
ケース直径:53.3mm
ケース厚:17.8mm
無料のOSMマップで常に最新地図にできるのはいいですね。
いちいちスマホをポケットから取り出して位置を確認する必要もないし
気になった場所はすぐ登録できるので非常によかったです。
お値段は高いですが、満足いく商品でした。
出典: Amazon
機能 | |
---|---|
GPS機能 | GPS、GLONASS、みちびき |
GPS使用時の電池寿命 | 最大50時間(ウルトラトラックモード)/最大24時間(トレーニングモード) |
防水 | 50m/5気圧 |
高度計 | あり |
気圧計 | あり |
コンパス | あり |
ソーラー充電 | なし |
エプソンのGPS腕時計
エプソンが手掛けるGPS腕時計「リスタブルGPS フォー トレック」シリーズは、「省・小・精」をコンセプトに、独自開発の省エネGPSチップを使って毎秒測位でも46時間、間欠測位で110時間もの長時間稼働が可能に。また、最新モデルでは、ヤマレコのアプリとの連携強化によりヤマレコで作成したトレッキング計画を取り込むことが可能です。エプソン リスタブルGPS フォー トレック MZ-500MS
長時間稼働と堅牢性に優れるリスタブルGPS フォー トレック。シリーズの中でもMZ-500MSは特に、風防ガラスにサファイアガラスを採用してより堅牢性UP!体の向きを変えると現在地アイコンの先端の向きが変わるほどに高い精度で登山に必要な情報を提供し、自分の歩いた軌跡をログとして記録可能。また、事前に取り込んだルートを平面ルート図や標高グラフでナビゲーションする機能性も備えています。風防素材:サファイアガラス
ケース素材:合成樹脂
バンド素材:-
ケース直径:47mm
ケース厚:17.6mm
トレーニングではなく、旅行時の行動記録に購入。
1日の行動が記録できる電池は重宝しますが
それでも、毎夜充電が必要です。
充電ケーブルを忘れたりすると・・・
GPSの精度も良いようで、街歩きの状況も振り返ることができます。
飛行機で旅行中は、機体の高度変化を見ることができます。
(ただ、B787のボディは電波を通さないのでNG)
・ちょっと高価
・電池の持ちから常用にはちょっと不便
・スマホアプリのアシストしないとGPSスタートが遅い
・画面の視認性
の点で、ベストとは言えませんが
基本的には満足しています。
出典: Amazon
機能 | |
---|---|
GPS機能 | GPS、みちびき |
GPS使用時の電池寿命 | 高精度モード(毎秒測位):46時間/長時間モード(間欠測位):110時間 |
防水 | 10気圧 |
高度計 | あり |
気圧計 | あり |
コンパス | あり |
ソーラー充電 | なし |
ラドウェザーのGPS腕時計
ラドウェザーは2009年にアメリカで誕生したアウトドアブランドで、ファッション性のあるデザインとコスパに優れていることで定評があります。ラドウェザーが手掛けるGPS腕時計は高機能なデジタルウォッチといった印象が強いものの、機能性はしっかり充実。いきなり5~6万のものを持つのを躊躇う入門者や、機能性と価格のバランスを重視する人に最適です。ラドウェザー GPSマスター LAD006
紹介したモデルの中では一番デジタルウォッチに近い印象を受けるGPS腕時計です。メジャーなメーカーのメインストリームの3分の1程度の価格で、GPS機能や方角、高度、目的地までの距離、到着予想時間、さらに心拍の測定も可能です。また、PCに接続して歩いた経路のデータ管理もでき、グーグルアースを使って地図での表示もばっちり。さらにはデータをCSVで出力してエクセルでの加工も可能。コスパに優れたGPS腕時計です。風防素材:-
ケース素材:ABS樹脂、ステンレス
バンド素材:ポリウレタン
ケース直径:47 mm
ケース厚:20mm
分厚くてゴツい本体ですが、意外に軽く装着感も良いです。
で、肝心の性能ですが、これまでiPhoneアプリでランニングのデータを
取っていましたが、GPS性能が悪いのか、同じコースを走っても、
毎回微妙に距離が違ってたり、信頼性に欠けていましたが、
この製品の精度はかなり高いようで、ほぼ狂いなく計測できています。
PCとの連携も良いし、グーグルアースでコースを見れるのも楽しいし
かなり満足度の高い製品です。
反転文字のタイプを買いましたが、少し見づらい時はありますが
角度を変えたりすると、大丈夫です。さすがに夜は走りながら
上下段の小さい方の文字は見えにくいですが、これは仕方ないですね。
とにかく、同価格帯の他社製品と比べても、バッテリーの持ち時間も長いし
防水性能も良いみたいだし、お得感あります。
付属のPC用ソフトの説明書が、もう少し詳しかったら助かりますが、
どこの製品にするか迷ってる方がいらっしゃったら、お勧めしたいですね。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
機能 | |
---|---|
GPS機能 | GPS |
GPS使用時の電池寿命 | 連続使用(GPS ON):約12時間/(GPS OFF):約1年間 |
防水 | 10気圧 |
高度計 | あり |
気圧計 | なし |
コンパス | あり |
ソーラー充電 | なし |
GPS腕時計で登山をより安全・安心で楽しいものにしよう!
