登山に行く時の服装はコレ!

これから登山を始める方でも挑戦しやすい身近な山9つご紹介しました。ほとんどが動きやすい服装であれば登ることが出来る山ですが、より登山に適した服装を選ぶことで、より快適で安心な登山を楽しむことが出来ます。
Tシャツは乾きやすさが大切
特に山頂を目指す登りでは激しく動くので、季節を問わずに汗をかきます。汗でぬれた服を着ていると、休憩等止った時に汗冷えをしてしまいます。登山に適した速乾性のTシャツなどを選んで、快適な登山にしましょう。
▼登山の服装に関して詳しくチェックしよう
登山パンツは動きやすいものを選ぼう
登山では登りの時は膝を高く上げるなど、普段と違う動きを多くします。よりスムーズに動けるように、登山の動きに適したパンツを選ぶのがおススメです。
▼登山用のパンツに関して詳しくチェックしよう
登山靴で快適に登山を楽しもう
登山では普段よりも長い距離を歩いたり、未舗装の道を歩いたりします。ですので、靴底がより丈夫な登山靴を履くことにより、怪我を防いだり疲れにくくすることが出来ます。ご自分に合った登山靴を探してみましょう。
▼登山靴の選び方に関して詳しくチェックしよう
レインウェアを持っていれば雨の日も安心
山の天気は変わりやすいと言われています。どんなに楽しい登山でも雨に濡れてしまっては台無しです。雨の予報がなくとも、安心・快適な登山の為にレインウェアは必ず持っていくようにしましょう。
▼レインウェアに関して詳しくチェックしよう
意外と忘れがちなのが登山帽子
登山の時は、一日中外で過ごすことになります。紫外線を浴びると日焼けはもちろん、疲れやすくもなります。お洒落な登山用の帽子もたくさんありますので、ぜひお気に入りの帽子をかぶって山に出かけましょう。
▼登山帽子に関して詳しくチェックしよう
今度の休日は 身近な山で自然を満喫!

大阪には様々な自然を楽しめる山がたくさん!同じ山でも山頂までの登山コースや季節を変えて登ることで景色が変わります。また、登山コース途中の観光スポットに立ち寄ったり、様々な楽しみ方をしたいですね。今度の休日は、身近な山に出かけてみませんか?!
登山時の注意点
- 登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山して下さい。(足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。)
- 登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
- もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
- 紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんで下さい。
登山の必携装備の準備も忘れずに
メレル モアブ 3 シンセティック ミッド ゴアテックス
履き心地とグリップ力に優れるロングセラー
グレゴリー ズール24 LT
日帰り登山にちょうど良い24Lのザック
ザ・ノース・フェイス ベンチャージャケット
軽やかな着心地の防水レインジャケット
ブラックダイヤモンド アストロ300
暗くなっても安心なヘッドライト