尾瀬、箱根、高尾山…日本にはハイキングの名所がいっぱい!
日本には尾瀬や箱根、高尾山など、整備された歩きやすいハイキングコースがたくさんあります。よし、ハイキングに行こう!と思い立った時に気になるのが服装。普段着でもいいの?しっかりとした登山用のものじゃなきゃダメ?そんな疑問を解決します!
ポイント①持っているものは有効活用!ないものを揃えよう
高い山に登る登山と、気軽に整備された場所をのんびり歩くハイキングでは、必要なものも量も違います。ハイキングに行くにしても、初めての場合にいきなり全部そろえるのは難しいしですよね。最初は持っているもので使えるものは有効に活用して、それでも足りないものを新たに揃えることがおすすめです。
ポイント②ハイキングする場所の気温に合わせて服装を選ぼう
自然の中を歩くハイキングは標高の高い場所が多いため、街中よりも気温が低かったり、風が吹くと寒く感じたりします。事前に必ず現地の気温を調べ、夏でも防寒着は忘れないように準備してください。
天気予報サイト「てんきとくらす」では、ハイキングに人気の観光地の天気や気温も確認できます。
てんきとくらすで現地の天気を調べる
ポイント③雨具は必ず持って行こう
山の天気は変わりやすく、天気予報が晴れ予報であっても急に雨が降ったりすることもあります。雨具は必ず持って行きましょう。傘だと風の強い日は扱いにくく、手がふさがるので危険です。カッパやポンチョなど、両手が自由になるような雨具がおすすめです。
ハイキングの服装 基本編(一年通して使用できるアイテム)
ハイキングは長い時間歩くので、調節しやすいよう重ね着をするのが基本です。また、汗をかいてもすぐ乾く素材や、動きやすいストレッチ性のある素材を使った服装がおすすめ。
Tシャツ
Tシャツは持っているもので大丈夫ですが、あれば化繊のTシャツがおすすめです。綿より化繊のTシャツのほうが汗をかいたときに乾きやすく、汗をかいたあと急に体が冷えてしまうのを防ぐことができます。
●コロンビア フラッシングカナルTシャツ(メンズ)
汗をかいても素早く吸収して外に逃がし、体をドライに保ってくれるTシャツ。汗と反応して冷却効果を発揮する機能もついているので、夏にぴったり。紫外線もカットしてくれます。
●コロンビア ケイシースプリングスウィメンズTシャツ(レディース)
こちらのTシャツも汗を素早く乾かしてくれ快適な着心地。防虫加工もされています。漫画家、鈴木とも子氏とのコラボモデルです。
コロンビア レイクトゥーハイクウィメンズショートスリーブTシャツ(レディース)
カラー:White、Black、CollegiateNavy、Pilsner
▼Tシャツをもっと見たい人はこちらをチェック
シャツ
シャツは脱ぎ着しやすく、体温調節がしやすいのでハイキングにぴったり。Tシャツと同様、汗をかいたり急な雨などで濡れてしまうこともありますので、乾きやすい化繊のものがおすすめです。
●マーモット タータンチェック ドライロングスリーブシャツ(メンズ)
吸汗、速乾性に優れ、UVカット機能もついた登山用のシャツです。裏地はメッシュ素材になっています。ハイキングから普段使いまで着回しのきくベーシックなデザイン。
マーモット タータンチェック ドライロングスリーブシャツ(メンズ)( MJS-F7051)
カラー:ネイビー、グリーン、ルビー、オパールグレー
●マーモット タータンチェック ドライロングスリーブシャツ(レディース)
レディースモデルのシャツです。背面には汗を逃がすベンチレーションがついています。ハイキングやアウトドアに大活躍するベーシックモデル。
マーモット タータンチェック ドライロングスリーブシャツ(レディース)(MJS-F7551W)
カラー:ルビー、ネイビー、グリーン、オパールグレー
▼シャツコーデを見たい人はこちらをチェック
ハイキングパンツ
長時間歩くハイキングでは、ストレッチ性のないジーンズより動きやすくゆとりのあるチノパンなどがよいでしょう。伸び縮みしやすい素材のものなら、足上げも楽で長く履いていても疲れにくくなります。
●モンベル ストレッチライトパンツ(メンズ)
最軽量ストレッチ素材を使用した、春夏用の動きやすいパンツです。撥水性、速乾性にも優れていますので、多少の雨くらいなら雨具なしでも大丈夫。サイズ展開が広いのも嬉しいですね。
<スペック>
サイズ:S、M、L、XL、XXL、M-S、L-S、XL-S、XXL-S
カラー:ブラックオリーブ、ブラウンサンド、ダークチャコール
●モンベル ストレッチライトパンツ(レディース)
ストレッチライトパンツのレディースモデルです。機能性の高さや履き心地の良さから、幅広い人気を得ています。豊富なサイズ展開で、自分にぴったりのサイズを選ぶことができます。
<スペック>サイズ:S、M、L、XL、M-S、L-S、XL-S、S-L、M-L、L-L、XL-L
カラー:タン、サンド、シルバー
ハイキングシューズ
ハイキングコースが木道などの整備された道なら、歩きなれたスニーカーでOK。アップダウンがあったり、木の根が多いような道なら、ハイキングシューズやトレッキングシューズがおすすめです。スニーカーよりは滑りにくく安定感もあるため、滑って転ぶ、ケガをする、などの危険を防いでくれます。
●キーン ジャスパー(メンズ)
アウトドアスニーカーのロングセラー商品として有名なモデル。長時間履いていても蒸れにくく快適。ソールのグリップ力も抜群です。
キーン ジャスパー(メンズ)
カラー:リージョンブルー/トゥルーレッド、ドレスブルー/ブラック他6色展開
●キーン ジャスパー(レディース)
ジャスパーのレディースモデルです。カラーバリエーションも豊富で、ハイキングコーデのアクセントになってくれます。ハイキングだけでなくキャンプやフェスでも人気。
▼ハイキングシューズをもっと見たい人はこちらをチェック
帽子
山の上は街中よりも紫外線が強いので要注意。日焼け予防や夏場の熱中症予防、また万が一転んだ時の頭部のけが予防のためにも、帽子を一つ持っていると安心です。
●ザ・ノース・フェイス ブリマーハット(ユニセックス)
UVケア機能を備えた、夏用のトレッキングハット。日差しや紫外線を防ぐとともに、頭部のメッシュパネルが通気性を確保してくれます。
ザ・ノース・フェイス ブリマーハット
素材 | <本体>NORTHTECH Cloth Eco(ナイロン100%)<メッシュ部>ポリエステル100% |
---|---|
カラー | ブラック、エバーグリーン、バンフブルー、ペールバナナ |
サイズ | S(54~56cm)、M(56~58cm)、L(58~60cm)、XL(60~62cm) |
重量 | 約65g(Lサイズ) |
●ザ・ノース・フェイス ヒルロックキャップ(ユニセックス)
UVケア機能を備えた、夏用のトレッキングキャップ。ツバが短めのデザインになっていますので様々なコーディネートに対応できます。シンプルなデザインで普段使いも可能。
▼ハットをもっと見たい人はこちらをチェック
雨具
天気予報が晴れであっても、レインウェアは必ず持っていきましょう。山の天気は変わりやすく、麓では晴れていても標高が少し上がるだけで雨に降られることはよくあります。また行動のしやすさなどを考えると、上下に分かれたレインウェアが理想です。
●ミズノ ベルグテックEX ストームセイバーV(メンズ)
ミズノ独自の防水透湿素材、ベルグテックEXを使用したレインスーツ。100回洗濯しても水をはじく撥水加工がされており、長く使用できるアイテム。
ミズノ ベルグテックEX ストームセイバーV(メンズ)
カラー:ベイパーシルバー、ドレスネイビー、ブルー、イエロー、オレンジ、レッド、ピスタチオ
●ミズノ ベルグテックEX ストームセイバーV(レディース)
ベルグテックEXストームセイバーVのレディースモデルです。生地自体が柔らかく軽量で、着たままでも動きやすいのが嬉しい。水の侵入は防ぎ、汗は外に逃がしてくれます。
ミズノ ベルグテックEX ストームセイバーV(レディース)
カラー:ブルーネイビー、ピンク、ワイン、バイオレット、ターコイズグリーン、ローズ
▼雨具をもっと見たい人はこちらをチェック
リュック
きちんと整備されたハイキングコースであっても両手があいていた方が安全です。手持ちのかばんよりもリュックがおすすめ。日帰りのハイキングであれば、雨具などの装備を収納できる20L~30L程度の小ぶりのリュックがよいでしょう。
●カリマー スパイク25
カリマー
スパイク25
ライトトレッキングやハイキングに最適な25Lのモデルです。2気室になっており、荷物を分けて収納できるので使いやすい設計。ポケットも使いやすい位置に配置されています。
カラー:アトランティック、ブラック、タン、チャーコール、アイス、Lt.カーキ、インペリアル
小物の収納に便利なポケット、パックカバー、トレッキングポールを収納・固定できるストラップなど、細かいところまで配慮されたリュックです。日帰りハイキングに最適なモデル。お手頃価格も嬉しいポイントです。
サイズ:51×29×16cm、背面寸法51cm、容量23L
カラー:シトロンイエロー、ネイビー、テラカッタ
春・秋のハイキングにおすすめのアイテムとコーデ
基本の服装にプラスして持っておくと便利なアイテムです。春や秋は、日中は暑く朝晩は冷え込む、なんてことも多々あります。体温調整ができる防寒着を持っておくのがおすすめです。
マウンテンパーカー
マウンテンパーカーは防寒着、風よけとして使え、少々の雨ならはじいてくれるアイテム。少しの雨ならレインウェアを出さなくて済むなどのメリットがあります。おしゃれなデザインのモデルもたくさん出ており、一つあると普段使いとしても重宝します。
●ザ・ノース・フェイス ドットショットジャケット
マウンテンパーカーの定番として人気の高いモデルです。冷たい空気や水の侵入を防ぎ、汗は外に逃がしてくれるので、急に天気が変わった時などに重宝します。厚手のウェアを中に着込める、ゆとりのあるデザインとなっています。
ザ・ノース・フェイス ドットショットジャケット
素材 | 40D/80D Taslan Nylon HYVENT-D(2.5層)(表側:ナイロン100%、裏側:ポリウレタンコーティング) |
---|---|
カラー | ブラック、ニュートープ、TNFネイビー、ダークオーク、ホライズンレッド×ブラック、バナディスグレー×メルドグレー |
サイズ | S、M、L、XL、XXL |
重量 | 約310g(Lサイズ) |
ザ・ノース・フェイス ドットショットジャケット
素材 | 40D/80D Taslan Nylon HYVENT-D(2.5層)(表側:ナイロン100%、裏側:ポリウレタンコーティング) |
---|---|
カラー | ブラック、ニュートープ、ユーティリティブラウン×ケルプタン |
サイズ | S、M、L、XL |
重量 | 約270g(Lサイズ) |
▼マウンテンパーカーをもっと見たい人はこちらをチェック
フリース
山では標高が100m上がるごとに0.6度気温が下がると言われています。標高500mの低山でも、麓と比較すると3度低い計算になります。標高の高い場所は春秋でも街中の冬ぐらい寒いことがありますので、フリースを持っていると安心。軽量で薄手のものが荷物がかさばらずおすすめです。
●パタゴニア R2ジャケット(メンズ)
コンパクトに収納できるフリースジャケットです。わきの下のまちとラグランスリーブで着用していても動きやすく、ハイキングにぴったり。通気性や速乾性も高く、快適な着心地。
<スペック>
サイズ:XS、S、M、L、XL
カラー:ブラック、ネイビーブルー×レッド、フェザーグレー、グレーズグリーン、ダークアッシュ
R2ジャケットのレディースモデルです。スリムで女性的なシルエットなので、着ぶくれせずすっきりと着られます。
<スペック>
サイズ:XXS、XS、S、M、L、XL
カラー:ブラック、テーラードグレー、バーチホワイト、ストレートブルー
夏のハイキングにおすすめのアイテムとコーデ
夏、さわやかな風の吹き抜ける高原を歩くのはとても気持ちがいいものですが、強い日差しや紫外線への対策は欠かせません。また歩いているときは暑くても、休憩時に汗冷えで体温が下がってしまうことがないように、速乾性の高いものを選びましょう。
ハーフパンツ・山スカート
夏はハーフパンツや登山用のスカートもおしゃれです。軽くて動きやすいので男女問わず人気。ケガ予防、日焼け予防のために登山用のタイツと組み合わせるのがおすすめです。
●ノースフェイス クラスファイブカーゴショーツ(メンズ)
トレッキングやキャンプに最適な、メンズ用の撥水ショートパンツです。ストレッチ素材で動きやすく、両サイドにカーゴポケットがついています。
ノースフェイス クラスファイブカーゴショーツ(メンズ)(NB41725)
カラー:カイエンレッド、ロジングリーン、ブリティッシュカーキ、トゥルーブルー、アーバンネイビー、ブラック
●マーモット ウィメンズトレックインディゴスカート(レディース)
撥水性、ストレッチ性に優れた登山用のスカートです。ラップスカートとボックススカートの利点を合わせた形状で動きやすく、フロントファスナーで着脱しやすい構造になっています。
▼ハーフパンツをもっと見たい人はこちらをチェック
登山タイツ
ハーフパンツ等を履く際には、日焼けや怪我を予防してくれるタイツを履くことをおすすめします。様々な商品が出ていますが、モデルによっては筋肉の動きをサポートしてくれるものもあります。疲労度が軽減されたり、足上げがしやすいなどのメリットもありますよ。
●C3fit インスピレーションロングタイツ(メンズ)
「弾性ストッキング」の持つ血行促進効果、着圧効果によって、運動機能を向上させてくれるタイツ。縫い目に特殊なテープ加工を施すことで、着用時に縫い目が肌に触れるストレスもありません。
▼登山タイツをもっと見たい人はこちらをチェック
冬のハイキングにおすすめのアイテムとコーデ
冬の気温に対応できるよう、ハイキングにも防寒着を必ず着用していきましょう。暖かさはもちろん、動きやすさも考慮して選ぶとより快適です。
ダウンジャケット
普段用のダウンジャケットでも良いですが、アウトドア用のものは軽量で保温性が高い高品質なモデルが多いのが特徴。普段使いもできるデザイン性も持ち合わせています。
●モンベル スペリオダウンジャケット(メンズ)
高品質のダウンと超軽量シェル素材の組み合わせで超軽量で温かく、快適な着心地のダウンジャケットです。厳冬期には中間着として、春や秋には防寒着として、一年を通して活躍してくれる優れものです。
<スペック>
サイズ:S、M、L、800フィルパワー
カラー:ブラック、インディゴ、カーキグリーン、マスタード、ロイヤルブルー、サンライズレッド
●モンベル スペリオダウンジャケット(レディース)
スペリオダウンジャケットのレディースモデルです。スリムなシルエットで、着ぶくれせずすっきり着こなせます。軽量なのも女性には嬉しいポイント。
<スペック>
サイズ:S、M、L、XL、800フィルパワー
カラー:サンセットオレンジ、ピーコック、エッグプラント、ガーネット、ブラック
▼ダウンジャケットをもっと見たい人はこちらをチェック
冬用パンツ
冬に着用するハイキングパンツは、厚手で風を通しにくい素材のものがおすすめです。裏起毛のものなど、保温性の高いものが活躍します。
●ファイントラック ソラノパンツ
保温性と防風性に優れた、秋冬用のトレッキングパンツ。異次元クロスストレッチにより、抜群の動きやすさを実現しています。
▼冬用パンツをもっと見たい人はこちらをチェック
グローブ
冬のハイキングで絶対に欠かせないのが手袋。スマホで地図やルートを確認することもありますので、着用していてもスマホが操作できるものが便利。
●ノースフェイス イーチップグローブ(ユニセックス)
すべての指がタッチスクリーン対応のインナーグローブ。ぴったりフィットのスリムなデザインなので、着けていてもスマホ等が扱いやすく便利。
ザ・ノース・フェイス イーチップグローブ
サイズ | XS、S、M、L |
---|---|
カラー | ブラック、アスファルトグレー、ペイパラスグレー、アーバンネイビーヘザー |
▼グローブをもっと見たい人はこちらをチェック
季節やコースの状況に合った装備や服装で、ハイキングを楽しもう!
しっかり整備されたハイキングコースは、気軽に誰でも行けるのが魅力の一つです。ハイキングを楽しむためにも雨具などの必要な装備を持って、それぞれの季節にあった服装で行きましょう。少し気を付けるだけで、もっと快適にハイキングを楽しめますよ!