オシャレ登山者はみんな「山シャツ」を着てる!インスタで見つけた山シャツコーデを一挙紹介
登山で「シャツ」といえばチェック柄が多くて、なんだかコーデがマンネリしがち…でも最近、おしゃれなシャツで登山する人を山で良く見かけませんか?インスタグラムで見つけた、素敵な山シャツを着ているハイカーさんに、おしゃれな山シャツを選ぶコツを聞いてみました。コーデのポイントも紹介します。
2019/10/31 更新
制作者
YAMA HACK編集部 深作
YAMA HACK編集部員。北アルプスとビールが大好きな登山女子。おいしい山ごはんとガレージブランドに興味津々。最近は雪山デビューをたくらんでいる。
YAMA HACK編集部 深作のプロフィール
最近、山で「おしゃれなシャツ」を着ている人を見かけない?

撮影:YAMA HACK編集部
みなさんは、登山で「シャツ」を着ることはありますか?登山シャツのコーディネイト=チェック柄でワンパターン、なんとなくあか抜けない…正直そんなイメージを抱いていました。ですが、最近おしゃれにシャツを着こなしているハイカーさんとたくさんすれ違うように。
また最近の山シャツは速乾性のある素材を使っていて、機能面も申し分なし。Tシャツ派だったハイカーさんからも今、注目されているようです。
そこで今回は、インスタグラムで見つけた、山シャツをオシャレに着こなしているハイカーさんの山シャツコーデを紹介します!おしゃれコーデのヒントや山シャツ選びのコツが隠れているかも…!
インスタで見つけたおしゃれハイカーさんの、素敵山シャツコーデ【色、柄シャツ部門】
色や柄のある山シャツは街にいる時のようなカジュアルなコーデができるので、1枚あると山コーデがぐっと華やぎますよ。
デニムのようなカラーがおしゃれ!【yama_to_mikiさん】
【1】シャツのブランド名/モデル名は?
and wander/and wander HIKING CLUB tech printed shirt
【2】お気に入りのポイントを教えて!
汗をかいてもサラサラした着心地の良さ、総柄なのに派手すぎないデザイン性が気に入っています。またand wander特有のポケットの独自性も気に入っています。
【3】山シャツを選ぶ時の基準は?
吸水速乾性があるかどうか
デニムのような濃い青がパッと目を引く1枚。一見デニムシャツを着ているようにも見えるので、街コーデにも馴染みそう。総柄ですが主張しすぎない色合いが手持ちの服に合わせやすそうですね。
アースカラーでこなれ感が抜群!【yamatoinugasukiさん】

【1】シャツのブランド名/モデル名は?
山と道 UL/short sleeve shirts
【2】お気に入りのポイントを教えて!
登山用のオシャレなシャツにようやく出会えた!という感じです。個人的にはTシャツよりも風通しが良くて気に入っています。そして何より軽い!毎日仕事へ着て行ってもすぐ乾くしアイロンがけも要らないし奥さんも万歳笑
【3】山シャツを選ぶ時の基準は?
山登りの邪魔にならないようにサイジングには気をつけています。少し大きめを選ぶようにしています。あと速乾性が高いことも。節約という意味では普段も着られるデザインであることと、ユニセックスであれば奥さんとシェアできるので購入するときに説得しやすいですね笑
「山と道」のシャツとショートパンツのコーデ。流行りのアースカラーでこなれ感が伝わってきます。少しゆるめのサイズ感もいいですね。
レトロで粋なハイキングスタイル!【asobibito_lv19さん】

【1】シャツのブランド名/モデル名は?
HOUDINI/M’s shortsleeve shirt
【2】お気に入りのポイントを教えて!
ボックス型のシャツが欲しかったので、メンズサイズの丈を自分でカット。汗をかいてもサラッとした着心地が快適です。
【3】山シャツを選ぶ時の基準は?
汗かきなので“速乾性があるか”“汗冷えしにくいか”をまず基準にします。また、汗染みが目立たないかも女性としては大きなポイントです! 少し大きめのサイズ感が好きなので、メンズウェアを選ぶことが多いです。 そして実はこのシャツ、自分で少しカスタムしています!
シャツの下に長袖を重ねることで日焼け防止&ケガ防止にもなりそう。ひざ下丈のパンツと襟付きシャツでちょっとレトロな感じがかわいらしいですね。
ポップな山シャツで気分も上がりそう!【izumi_ntgalaxyさん】

【1】シャツのブランド名/モデル名は?
BLACK BRICK/ドライアクティブアロハ
【2】お気に入りのポイントを教えて!
ブラックブリックお馴染みのイラストが散りばめられているところが可愛いし、汗をかいてもベタつかないところがお気に入りです。
【3】山シャツを選ぶ時の基準は?
汗染みが目立たない色、速乾を基準に選んでいます。
YAMA HACK読者から大人気のアウトドアショップ「BLACK BRICK」のロゴやおなじみのキャラが書かれた、ポップな総柄のアロハシャツ。ベースは白ですが、カラフルな柄が全体的に入っているので白無地のシャツよりもカジュアルな印象になります。
街でも違和感のない総柄のシャツが素敵【k.panaco0318さん】

【1】シャツのブランド名/モデル名は?
ディスカウントストアで見つけたポリエステル100%のシャツなのでノーブランドです。
【2】お気に入りのポイントを教えて!
総柄なところ。あとこのシャツはみんなが着ていないというところです。笑
【3】山シャツを選ぶ時の基準は?
素材やデザインをみて山でも普段でも着られるものを選んでいます。
なんと山用のシャツでなく、ディスカウントストアで見つけたシャツを山でも活用しているそう!山でも街でも違和感がなさそうですね。
続いては、爽やかさ溢れる白シャツコーデを紹介します。