COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
おすすめのハイキングシューズ

ハイキングシューズのおすすめ15選!失敗しない選び方とは?

ハイキングや軽登山(トレッキング)に行くときに必要なハイキングシューズ。でも選び方を失敗してしまうと、足が痛くなるなど、せっかくの楽しいハイキングが台無しです。まずは、ハイキングシューズの種類や特徴を知ることが大切。初めて買う時に気をつけるべきポイントと、おすすめのモデルをまとめました。気になる一足が見つかったら、試着も忘れずに行いましょう!自分にぴったりのハイキングシューズでいざ山へ。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

買う前にチェック!ハイキングシューズの選び方

サイズをもとに靴を選んでみましょう

撮影:YAMA HACK編集部

ハイキングシューズと一言で言っても、タイプやメーカーはさまざま。どうしたら自分にぴったりのハイキングシューズを見つけることができるでしょうか?

まずは、ハイキングシューズにどんなタイプがあるかを知ることが大切です。

ハイキングシューズは大きく分けて2種類ある

ハイキングシューズの違い(ローカットとハイカット)

出典:Amazon(

ハイキングシューズにはくるぶし辺りの高さのローカットタイプと、くるぶしより少し高めのミドルカットタイプの2種類があります。ハイキングする予定の場所や道の状態に合わせて、タイプを選ぶのがおすすめです。

防水性があるものとないものがある

ハイキングシューズで水たまりを歩く人

出典:PIXTA

外からの雨を防ぎ、中の蒸れは外に逃がしてくれる「防水透湿性素材」。ゴアテックス(R)が有名ですが、ハイキングシューズに採用しているメーカーもあります。ただし、機能素材を使っている分、価格も高くなります。

なかには、独自の防水透湿素材を採用しているメーカーも。それらの製品は、ゴアテックス(R)製品よりも価格が抑えられていることが多い傾向です。

低山ハイクに!ローカットのハイキングシューズのおすすめ8選

スニーカー感覚で履けるローカットのハイキングシューズ。初心者でも歩きやすいので、最初の一足におすすめです。

ローカットのハイキングシューズのメリットとデメリット

ローカットのハイキングシューズ

出典:PIXTA
メリット
  • ・ミドルカットのものに比べて軽量
  • ・足首が自由に動く
  • ・タウンユースでも使える
デメリット
  • ・足首が固定されていないので、足をひねりやすい
  • ・砂や石が靴の中に入りやすい

 

ローカットのハイキングシューズは、こんな人・シーンにおすすめ!
・登山初心者
・日帰りで低山を登るとき

 

キャラバン|C1_LIGHT LO(ユニセックス)

とても軽いうえに柔らかいので、履き心地がラクで快適。履き心地が良いだけではなく、「キャラバンNEWトレックソール」や「ゴアテックス・メンブレン」ライニングを採用しているため、スニーカーにはないグリップ力や安定感、防水透湿性があり、機能性も充分。

キャラバン C1_LIGHT LO(ユニセックス)

重量:約365g(26.0cm片足標準)
サイズ:22.5~29.0、30.0cm

ニューバランス|MT410(メンズ)

足場の悪い所でも使用しやすいMT410。不整地でのランニングはもちろん、里山歩き、アウトドアレジャー、デイリーまで多彩に活躍するマルチパーパスなトレイルモデルです。

ニューバランス MT410(メンズ)

重量:-
サイズ:25.5~28.0cm

シリオ|P.F.116-2(ユニセックス)

つま先がゆったりした作りになっており、幅広足の人でも安心なシューズです。ビブラム社と共同開発した靴底は滑りにくいだけでなく、クッション性も高く歩きやすいのが特徴。靴の内側はゴアテックス採用で、突然の雨でも大丈夫!

シリオ P.F.116-2(ユニセックス)

サイズ:22.5~29.0cm
重量:約410g(26.0cm/片足)

ザ・ノース・フェイス|ベクティブ ファストパック フューチャーライト(メンズ/レディース)

足をついた時に推進力を生むソールテクノロジーを採用。脚力に自信はないけど楽に前に進みたいという人におすすめです。さらに足のブレを抑えて、歩きをサポート。ザ・ノース・フェイス独自の防水透湿素材「フューチャーライト」なので、雨を防ぎつつ蒸れ知らず。

ザ・ノース・フェイス ベクティブ ファストパック フューチャーライト(メンズ)

サイズ:25.0~29.5cm(7~11.5インチ)
重量:約311g(9インチ/片足)


ザ・ノース・フェイス ベクティブ ファストパック フューチャーライト(レディース)

サイズ:22.0~25.0cm(5~8インチ)
重量:約260g(7インチ/片足)

メレル|カメレオン 8 ストーム ゴアテックス(メンズ/レディース)

ゴアテックスを採用で、雨でも蒸れにくく快適な履き心地をキープ。軽いエアクッションで運動性も高めています。ソールは滑りにくいビブラムソール。

メレル カメレオン 8 ストーム ゴアテックス(メンズ)

サイズ:25.0~29.0、30.0cm
重量:約480g (27.0cm/片足)

メレル カメレオン 8 ストーム ゴアテックス(レディース)

重量:約390g (24.0cm/片足)
サイズ:22.5~25.0cm

キーン|リッジフレックス ウォータープルーフ(メンズ/レディース)

長く歩くことに特化したモデル。甲部分の蛇腹構造により、ストレスなく足を踏み出すことができるので、疲労軽減にも繋がります。

キーン リッジ フレックス ウォータープルーフ(メンズ)

サイズ:25.0~29.0、30.0cm
重量:468.1g

キーン リッジ フレックス ウォータープルーフ(レディース)

サイズ:22.5~26.5cm
重量:398.0g

コロンビア|セイバー ファイブ ロウ アウトドライ(メンズ/レディース)

コロンビアで定番のセイバーシリーズ。防水性・耐久性を備えつつ、比較的手頃な価格が魅力です。

コロンビア セイバー ファイブ ロウ アウトドライ

サイズ:25.0~29.0、30.0cm
重量:394g(27cm/片足)


コロンビア セイバー ファイブ ロウ アウトドライ

サイズ:22.5~26.0cm
重量:334g(24cm/片足)

モンベル|トレールウォーカー(メンズ/レディース)

悪天候のハイキングでも心強い、ゴアテックスを採用した防水モデル。ソールには、グリップ力に優れたモンベル独自の高機能ソール「トレイルグリッパー」を使用しており、安定した歩行をサポートしてくれます。
メンズのモンベルのハイキングシューズ

提供:モンベル
モンベル|トレールウォーカー Men’s
サイズ:24.0~29.0、30.0、31.0cm
重量:349g(25.5cm/片足)

 

モンベル|トレールウォーカー Men’s

レディースのモンベルのハイキングシューズ

提供:モンベル
モンベル|トレールウォーカー Women’s
サイズ:22.0~26.0cm
重量:307g(23.5cm/片足)

 

モンベル|トレールウォーカー Women’s

 

もっと高い山に登るなら!ミドルカットのハイキングシューズのおすすめ7選

足首までしっかりと守ってくれるミドルカットのハイキングシューズは、少し標高の高い山にも挑戦したい人におすすめです。

ミドルカットのハイキングシューズのメリットとデメリット

ミドルカットのハイキングシューズ

出典:PIXTA
メリット
  • ・足首が固定されるので、捻挫しにくい
    ・岩場などローカットシューズでは歩きにくい道でも安定して歩きやすい
デメリット
  • ・ローカットのものに比べて重い
    ・平坦な道では歩きにくいこともある

 

ミドルカットのハイキングシューズは、こんな人・シーンにおすすめ!
・日帰り~1泊ほどの登山に行く場合
・岩場など平坦でない道を登る場合

 

キャラバン|C 1_02S(ユニセックス)

足首の動きを妨げない形状と柔らかい生地で、足元をソフトに固定してくれるシューズです。弾力のあるEVA素材の中敷きは歩いた時の衝撃を吸収し、足の疲労防止につながります。初めての登山靴に人気の一足。

キャラバン C1_02S(ユニセックス)

サイズ:22.5-30.0cm
重量:約590g(26.0cm片足標準)

コロンビア|メテオミッド3オムニテック(ユニセックス)

コロンビア独自の防水透湿機能「オムニテック」を搭載。適度なゆとりとホールド感が好バランスの防水シューズです。足首回りは、厚めのパッドで優しくサポートされています。

コロンビア メテオミッド3オムニテック(ユニセックス)

サイズ:
重量:23.0~29.0cm

シリオ|P.F.302-GTX(ユニセックス)

ゴアテックスを採用。これから登山を始める人にぴったりの入門モデルです。足首を適度に守りながらも、動きは妨げない構造。ワイズは、日本人に多いと言われる幅広の足に合わせやすい3E+。

シリオ P.F.302-GTX(ユニセックス)

サイズ:22.5~29.0cm
重量:約680g(26.0cm/片足)

ザ・ノース・フェイス|スクランブラー ミッド GORE-TEX インビジブルフィット(メンズ/レディース)

頑丈な作りで、重いザックを背負っていても岩場などでブレずに歩けます。甲の部分はゴアテックス素材で防水性と通気性を確保。暑い時期のハイキングでも快適に履け、また普段使いでもコーディネートに馴染みやすいデザインです。

ザ・ノース・フェイス スクランブラー ミッド GORE-TEX インビジブルフィット(メンズ)

サイズ:25.0~28.5cm(7~11インチ)
重量:約413g (9インチ/片足)


ザ・ノース・フェイス スクランブラー ミッド GORE-TEX インビジブルフィット(レディース)

サイズ:22.5~25.0cm(5~8インチ)
重量:約366g (7インチ/片足)

メレル|モアブ 2 ミッド ゴアテックス(メンズ/レディース)

エアークッションが着地の衝撃を吸収してくれる、山歩きにおすすめのシューズです。完全防水のゴアテックスで、雨でも快適な履き心地。

メレル モアブ 2 ミッド ゴアテックス(メンズ)

サイズ:25.0~29.0、30.0cm
重量:約490g (27.0cm/片足)


メレル モアブ 2 ミッド ゴアテックス(レディース)

サイズ:22.5~25.0cm
重量:約400g (24.0cm/片足)

キーン|ネクシス エヴォ ミッド ウォータープルーフ(メンズ/レディース)

軽量性、通気性、機能性・防水性を搭載しながらも、重量307g(27cm/片足)というKEEN史上最軽量のトレイルシューズ。スピードハイクやウルトラハイク、低山ハイクなど、さまざまなトレイルを旅するように軽快に楽しみたい人にぴったりです。

キーン ネクシス エヴォ ミッド ウォータープルーフ(メンズ)

サイズ:25.0~29.0、30.0cm
重量:416.7g


キーン ネクシス エヴォ ミッド ウォータープルーフ(レディース)

サイズ:22.5~26.0cm
重量:332.0g

モンベル|マウンテンクルーザー(メンズ/レディース)

悪天候のハイキングでも心強い、ゴアテックスを採用した防水モデル。ソールには、グリップ力に優れたモンベル独自の高機能ソール「トレイルグリッパー」を使用しており、安定した歩行をサポートしてくれます。しなやかなメッシュ素材とスレ―ドレザーのコンビで、ミッドカットながら柔らかく軽やか。

メンズのミドルカットのモンベルのハイキングシューズ

提供:モンベル
モンベル|マウンテンクルーザー600 Men’s
サイズ:24.0~29.0、30.0、31.0cm
重量:500g(25.5cm/片足)

 

モンベル|マウンテンクルーザー600 Men’s

レディースのミドルカットのモンベルのハイキングシューズ

提供:モンベル
モンベル|マウンテンクルーザー600 Women’s
サイズ:22.0~26.0
重量:437g(23.5cm/片足)

 

モンベル|マウンテンクルーザー600 Women’s

ハイキングシューズを買う前に、必ず試着をしよう!

ハイキングシューズの試着

撮影:YAMA HACK編集部

ハイキングシューズを選ぶ時、自分好みの色やデザインに目が行きがちですよね。持っている登山服とシューズのコーディネートを考えるのも、楽しみのひとつ。でも、試しは履きをせずに購入するのはNGです!

必ず試着をして購入しよう

ハイキングシューズの試着

撮影:YAMA HACK編集部
足の形が人それぞれなのと同じように、シューズにもメーカーやモデルによって違う特徴があります。足に合わない靴を履いてザックを背負うと、マメや靴ずれなど足トラブルが起きてしまうことも。試着をして足に合う靴を見つけましょう。

 

【試着の仕方】
ハイキングシューズの試着をしているところ

撮影:YAMA HACK編集部

①靴に足を入れ、つま先をトントンしてつま先を靴の先端に合わせます。
②軽く膝を曲げ、かかとに指1本分ほどの余裕があるか確認します。(ない場合はワンサイズ大きくしましょう)
③次はかかとをトントンしてかかとを合わせ、靴ひもをしっかりと結びます。
④その状態で店内を歩き回り(店によっては登山道のようなデコボコ道で試せる場所もあります)違和感、痛みがないか確認します。

 

試着についてより詳しく知りたい方はこちらの記事を参照してください。

靴下もハイキング用がおすすめ!

ハイキング用の靴下は、普通の靴下と違って厚めにできています。「靴と素足を密着させる」「怪我予防」「保温効果」「テーピング機能」など、地面から衝撃を直接受ける足を支えてくれる靴下も実は重要。普段履く靴下より高価ですが、ぜひハイキングシューズと一緒にそろえておきましょう。

キャラバン|RLドラロン マダラックス

吸水性と速乾性に優れたドラロン素材を使用。生地の表面に施した天然系デオドラント加工のロンフレッシュは防臭効果に優れており、汗をかいても安心です。二重のパイル編みで足に優しくフィットします。

キャラバン RLドラロン マダラックス(ユニセックス)

素材:アクリル42%、コットン42%、ポリエステル10%、ナイロン4%、ポリウレタン2%
天然系デオドラント加工「ロンフレッシュ」(抗菌防臭・吸汗速乾機能)
サイズ:S(22.0-24.0cm)、M(24.0-26.0cm)、L(26.0-28.0cm)

ザ・ノース・フェイス|トレッキング ミッドウエイト クルー(ユニセックス)

銀イオンによる抗菌効果を生み出すポリジン加工で、嫌な臭いを防ぎます。素材はウールを含んだ厚みのある優しい肌触り。アキレス腱や土踏まずをサポートする編み方になっています。

ザ・ノース・フェイス トレッキング ミッドウエイト クルー(ユニセックス)

素材:アクリル、ポリエステル、ウール、ナイロン、ポリウレタン
サイズ:XS(21-23cm)、S(23-25cm)、M(25-27cm)、L(27-29cm)

自分に合うハイキングシューズで楽しい山ライフを!

ハイキングシューズと山の絶景

出典:PIXTA

初めての1足をしっかり選ぶことは、2足目を買う時の目安にもなります。登る山のレベルに合わせて何足か揃えて、かっこよくメンズライクに決めるのもよし、可愛くキュートにアレンジするのもよし。紹介したおすすめのハイキングシューズも候補に入れて、自分にぴったりの靴を選んでみてください。