世界遺産センターでもっと富士山について知ろう!
富士山を訪れる多くの訪問者に対して、もっと富士山について知ってもらえるように、「富士山世界遺産センター」が山梨・静岡両県で開館しました。富士山に関する自然や文化を深く知ることができる”博物館”のような施設です。観光に訪れた際には是非こちらも立ち寄ってみてください!
富士山世界遺産センター(山梨県)
北館と南館に分かれており、北館は「自然」としての富士山を知ることができる展示が行われ、南館では「文化」としての富士山を知ることができる展示が行われています。松岡修造さんが音声を担当している展示ガイドアプリ「ふじめぐり」があるので、訪れた際は松岡修造さんにガイドしてもらいながら巡ってみるのも楽しいかも!
富士山世界遺産センター(静岡県)
北棟・西棟・展示棟から構成され、展示棟では1階から最上階の5階を繋ぐらせんスロープを登りながら展示を鑑賞できます。最上階のホールやテラスでは富士山の素晴らしい眺めが堪能できます。
愛すべき富士山の価値を後世へ
アルピニストや一般登山者だけでなく、登山とは無縁な人からも、多くの人から愛されている富士山。世界遺産に登録され、後世へ残していくべき貴重な存在だと世界に認められましたが、残された課題も多いのが現状です。富士山を守っていくために、私たちもひとりひとりにできることからはじめてみましょう!