新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。 山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。
アイキャッチ画像出典:PIXTA
360度のパノラマと紅葉美しい、陣馬山

出典:PIXTA
陣馬山(じんばさん)は、神奈川県と東京都との境にある標高854.8mの山です。陣馬山の広い山頂からは、360度の大展望が広がり、富士山や丹沢、秩父、遠くは筑波山や房総半島まで望むことができ、ハイキングや登山を楽しむ人で賑わいます。今回は、陣馬山の魅力と周辺観光情報をご紹介します。
陣馬山6つの魅力をご紹介!
1.広い山頂からの大展望!

出典:PIXTA
陣馬山の山頂は広々しており、シンボルの白馬の像があります。東には都心のビル群が、西には富士山を望むことができ、360度の大展望が広がります。ベンチもあるのでゆっくりランチをすることができますよ。
2.東京から日帰りで行ける!

出典:PIXTA
陣馬山は、東京近郊から日帰りで行くことができるので、週末の休みに気軽に行くことができます。
3.コースバリエーションがたくさん!

陣馬山は、高尾山からつなげるルートやほとんど車でアクセスできるルート、駅から陣馬山へ登るルートなどコースバリエーションがたくさんあるので、その時の状況に合わせてコース選定ができます。
4.山頂に茶屋がある!

出典:PIXTA
山頂にはお茶屋さんがあるので、絶景を見ながらうどんやそばなどを食べることができます。トイレもあるので安心ですよ。
5.アクセスがいい!

出典:PIXTA
陣馬山へは、JR・京王線高尾駅からバスか、JR藤野駅や相模湖駅から徒歩でアクセスできます。
6.温泉が近くにある!

出典:PIXTA
陣馬山の登山の後に、疲れを癒す温泉施設が近くに3件あります。陣馬の湯「
姫谷」と「
陣谷温泉」と「
陣渓園」です。登山後に汗を流して身体を休めることができるのは魅力ですね。
陣馬山周辺観光情報
陣馬山周辺には、観光スポットもあり、併せて立ち寄ってみるのはいかがでしょう。
【さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト】

陣馬山周辺にあるさがみ湖リゾートプレジャーフォレストでは、2016年10月22日から2017年4月9日まで600万球のイルミネーションがライトアップされています。詳しくは
こちら【八王子城址】

出典:PIXTA
北条家3代目北条氏康の三男、氏照(うじてる)が築いた城です。平成18年4月には、戦国の貴重な山寺として日本城郭協会より「日本100名城」に選定されました。詳しくは
こちら【夕やけ小やけふれあいの里】

童謡「夕焼け小焼け」発祥の地でもある夕やけ小やけふれあいの里では、夕焼け小焼けの歌碑や牧場、キャンプ場、お食事処などがあり自然と触れ合うことができます。詳しくは
こちら陣馬山概要

出典:PIXTA
【標高】854.8m
【登山適期】3月下旬~12月上旬
【紅葉の時期】11月上旬~下旬
【積雪期】1月~2月(積雪はさほどありません)
【陣馬山登山地図】 2年間、毎週末小仏峠に行き、多くの登山者から、登山道の最新の通行状況、新たな登山道の新設、道標、ベンチの新設、通行禁止の情報など情報や意見をもとに、内容を刷新。コース数は、82コースとなっています。
ITEM
高尾山・景信山・陣馬山登山詳細図2013改訂版ー82コース高尾山1:5000拡大図付きー
高尾山・景信山・陣馬山登山詳細図2013改訂版ー82コース高尾山1:5000拡大図付き 作成・解説:守屋益男
日本勤労者山岳連盟顧問
・守屋二郎
著
高尾山に3,4回登ってみました。知人に本マップを紹介されました。方向音痴の私としては、買ってみてよかったです。何分、どこをどういったコースで歩いているのか見当もつかなかったのですから。
出典: アマゾン
【アクセス】 ◆電車
陣馬山へは、電車だとJR/京王線の高尾駅とJR相模湖駅か藤野駅からアクセスが可能です。
※電車・バス・タクシーの乗り換え案内は
こちら(NAVITIME)
◆マイカー
・陣馬高原下有料駐車場 約6台
・和田峠有料駐車場 約70台 詳しくは
こちら東京から日帰りで行ける名山へ!

出典:PIXTA
陣馬山は、東京近郊から日帰りで行け、小さい子連れのファミリーから初心者でも行ける山なので、ぜひ紅葉の時期に行ってるのはいかがでしょう。
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます