COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
クライミンググッズ

クライミング好きが喜ぶグッズ|クライマーへのプレゼントはコレで決まり!

クライミングやボルダリングを楽しむ人が増えていますね。あなたの家族や恋人、友達にもクライミングに熱中している人も多いのではないでしょうか?そんな大切な人に喜んでもらうためのプレゼントはクライミンググッズで決まり!でも、どんなものがあって、どうやって選べばよいのでしょうか?今回はクライミンググッズをプレゼント難易度別に見ていきますので、ぜひプレゼント選びの参考にしてみてください。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Facebook/Metolius Climbing

難易度:★ きっと喜んでもらえる、定番クライミンググッズ

クライミンググッズ

出典:PIXTA

最近、趣味でクライミングやボルダリングをしているという人が増えてきましたよね。そんな友達や恋人、家族にクライミンググッズをプレゼントしたい時、どんなものを選べば喜んでくれるでしょうか。ここでは、もらえば間違いなく嬉しいものや、事前にサイズや必要かどうか確認がいるものまで、プレゼントの難易度別にご紹介していきます。まずは難易度の低いものから!

クライミングのTシャツはオシャレで機能的

クライミングTシャツ

岩や壁を登っている時は結構人に見られるので、見た目もおしゃれなTシャツはもらってうれしいもの。クライミング用に着てもらうなら、動きやすく乾きやすい素材のものがおすすめです。
■マムート MVSプリントTシャツ(メンズ)
140gと軽量でやわらかな素材が着心地の良いTシャツ。吸水速乾性に優れていて、ケアも簡単。胸ポケットにさりげないロゴのシンプルなデザインのTシャツは誰でも着こなしやすく、ありそうでない絶妙なカラーが良い。

マムート MVSプリントTシャツ(メンズ)

 

メーカー希望小売価格(税別):5,800円 カラー:Black 、Jay、Clumble、Iguana サイズ:XS、S、M、L、XL

■ザノースフェイス ショートスリーブセオアルファボーダーティー(レディス)
汗をすばやく吸い、早く乾く素材を使用しているので、いつでもさらっとしていて肌触りが良く、着心地の良いTシャツ。適度に厚みのあるコットンライクな生地が体のラインを出しすぎず、ラフなスタイルをかわいく作ってくれます。

ザノースフェイス ショートスリーブセオアルファボーダーティー(レディス)

 

メーカー希望小売価格(税別):5,500円 カラー:W、ZC、CM サイズ:S、M、L、XL

▼ボルダリングにオススメの服装が知りたい方はこちら

クライミングパンツは動きやすさが重要

クライミングパンツ

何着も自分で買わないから、もらってうれしいのがシンプルなクライミングパンツ。足を大きく動かすので、ストレッチ性が重要で、外の岩を登る場合は摩擦に強いものを選びましょう。
■マムート ボルダーライトパンツ(メンズ)
軽量で4方向へしなやかにストレッチが利く動きやすいパンツはクライミングに最適。細身で足回りもスッキリもたつきません。きれいめな見た目は普段使いにもOKです。

    マムート ボルダーライトパンツ(メンズ)

     

    メーカー希望小売価格(税別):13,000円 カラー:Black、Dark Olive、Marine サイズ:XS、S、M、L、XL

    ■ザノースフェイス コットンオックスクライミングパンツ(レディス)
    ポリウレタンを混紡した素材は通気性があり、ストレッッチ性があるので動きやすく快適な履き心地。すそを絞っているのでもたつきが少なく、太めのリブのウエストは誰でもフィット感良く着ることができます。

    ザノースフェイス コットンオックスクライミングパンツ(レディス)

     

    メーカー希望小売価格(税別):12,000円 カラー:BK、FL、CM、GG サイズ:S、M、L、XL

    ▼もっとクライミングパンツを見たい人はこちら

    バックパックがあれば荷物もラクラク運べる

    クライミングバックパック

    インドア派でも外岩派でも役立つバックパック。クライミングの荷物を入れたり、食べ物を入れられるのにちょうどよい20L前後のサイズは、小ぶりでもそれなりのお値段なので、なかなか自分では買えないもらってうれしいアイテムです。
    ■ブラックダイヤモンド ナイトロ22
    クライミングギアメーカーとして人気のブラックダイアモンドなら喜ばれること間違いなし。サイドのストレッチメッシュポケットなど、機能的でハイキングなどにも使えます。


    ■グレゴリー オールデイ
    なんと言っても13種類ものカラーと柄から選べるので、他の人とかぶりにくく、好みのものを見つけられます。ポケットが多く収納機能も高いので普段使いにもおすすめです。

    グレゴリー オールデイ

     

    メーカー希望小売価格(税別):17,000円 カラー:ブラック、ツリーラインカモ、ブルーグラス/パープル、ブロンズ/パープル、ウルトラヴァイオレット、他7色

    ▼もっとデイパックを見たい人はこちら

    クライミングに必須なチョークバック

    チョークバック

    出典:PIXTA

    クライミングで必ず使うチョークバッグ。クライミングの場合は腰につけられるもの、ボルダリングであれば大き目のものでもOKです。意外とクライミング以外にも使える便利なアイテムなので、すでに持っていても喜ばれるでしょう。
    ■マムート トギールチョークバック
    しっかり広がる開口部で手を入れやすいチョークバック。使わないときはしっかり閉まるので安心。大きく広げられるウエストベルト付きです。

    マムート トギールチョークバック

     

    メーカー希望小売価格(税別):3,300円 カラー:guava、serpentine、chill、denim-blue、pine、dark cyan

    ■フラッシュト ツールバック
    口が広くて両手を入れられるチョークバッグ。しっかりした自立型で、底に重りを入れてバッグが転倒するのを防ぐことができます。

    フラッシュト ツールバッグ

     

    メーカー希望小売価格(税別):4,400円 カラー:オレンジ、ブラック、ライム、ソーダー

    ▼もっとチョークバックを見たい人はこちら

    いくらあってもうれしい!クライミングチョーク

    クライミングチョーク

    出典:PIXTA

    クライミングでは一番の消耗品なのでいくらあってもうれしいのがクライミングチョーク。人によってお気に入りがあるので、普段使っているものを調べておくと良いでしょう。
    ■東京粉末 粉末チョーク ピュアブラック
    人気の東京粉末のピュアブラックは、手の湿気(ぬめり)の戻りが少なくドライな状態が続くタイプで、とくに花崗岩に最適です。


    ■PD9 クライミング液体チョーク
    小さく薄いので、持ち運びが便利なクライミングチョーク。液体なので粉を使えない場所でも使用できます。手が白く汚れないのに、グリップ力は抜群と評判。

    クライマーの命は手の保持力!トレーニンググッズ

    クライミングトレーニング_1

    クライミングやボルダリングをする人はストイックにトレーニングをする人がいるので、手を鍛えることができるグッズは必ず使ってもらえるプレゼント。クライミング後のケアグッズなども気が利いたプレゼントになります。
    ■メトリウス グリップセイバープラス(レギュラー)
    握る力だけではなく、指を開く力も鍛えられるグッズはあまり見かけません。色によって硬さが違うので、どのくらいのトレーニング強度がほしいのか事前にリサーチしましょう。


    ■プロハンズ プロ ミディアム
    ただ握るだけでは意識できない、指1本1本まで鍛えられるトレーニンググッズ。5種類の固さのレベルがあるので、徐々にステップアップしていくことができます。

    クライミングの後のケアも大切!

    ■トリガーポイント グリッドフォームローラー
    運動前のストレッチや運動後の筋肉のマッサージにぴったりのグッズ。特殊な構造で簡単に本格的なセルフマッサージを行えます。手軽に持ち運べるサイズが便利です。

    トリガーポイント グリッドフォームローラー

     

    メーカー希望小売価格(税別):6,500円 カラー:ブラック、オレンジ、カモフラージュ、ピンク、ライム

    クライマーの必需品!クライミングブラシ

    ■ブラックダイヤモンド ブラシセット
    外岩ではチョークをつけたところをきれいにするのがマナー。多くの人が使うホールドは、磨くことですべりにくさを回避できます。クライミングブラシも消耗品なのでいくつあってもうれしいものです。

    難易度:★★ 事前リサーチが必要だけど、もらうと結構うれしいグッズ

    クライミングに必須なものではないのですが、あると便利でさらにクライミングを楽しめるグッズをご紹介します。サイズや使用するかどうか軽い確認は必要ですが、もらえるととても嬉しいものです。

    外岩クライマーにはうれしい!アプローチシューズ

    アプローチシューズ

    アプローチシューズは、登る岩まで行くときに履いていく靴のこと。登山をしない人は意外に持っていないことも多いですし、履いていると消耗するものなのでプレゼントされると嬉しいです。購入前にはサイズを確認しましょう。
    ■スポルティバ トラバース TX4
    本格的な山岳シューズですが、岩稜帯のある稜線などでの長時間歩行を想定しているので、長い時間歩いても疲れにくい軽量性と安定性があり、アプローチシューズとしても最適。

    スポルティバ トラバース TX4

     

    メーカー希望小売価格(税別):19,800円 カラー:ブルー×パパイア、イエロー×ブラック サイズ:23.1cm~29.1cm

    ■ファイブテン アクセスメッシュ
    アプローチシューズで定評のあるファイブテン。なかでもこのアクセスメッシュはランニングシューズのように軽量なのが特徴。ハイキングや普段使いにもおすすめです。

    ファイブテン アクセスメッシュ

     

    メーカー希望小売価格(税別):13,000円 カラー:メッシュグレー、ブラック サイズ:25cm~29cm

    ▼もっとアプローチシューズを知りたい人はこちら

    クライミングソックスで足を清潔に保とう

    クライミングソックス  

    クライミングソックスは、人によっては絶対裸足という人もいるので、そのこだわりは事前に調べておきたいところですが、クライミングソックスも年々進化しています。衛生的にもよく、汗や皮脂によるシューズの劣化も防げますし、小さい靴を履いた時の痛みが和らぐので、プレゼントされたら使ってみたいという人もいるかも。
    ■FootMax 3D
    縫い目がなく、足の感覚を感じやすいクライミングソックス。左右の足の形状に合わせた立体設計で、密着性の高いシューズでもストレスなく履けます。

    FootMax 3Dソックス

    メーカー希望小売価格(税別):1,700円 カラー:ピンク、サックス、オレンジ、イエロー サイズ:22~24cm、24cm~26cm、26~28cm

    ■モンベル WIC.クライミングアンクルソックス
    素早く吸水拡散できる独自の高機能素材を使用したクライミングソックス。優れた消臭機能つきなので、足の匂いが気になる方にもおすすめです。

    モンベル WIC.クライミングアンクルソックス

    メーカー希望小売価格(税別):1,500円 カラー:ブラック/レッド、ブルー/オレンジ サイズ:S(22~24cm)、M(24~26cm)、L(26~28cm)

    ▼クライミングソックスについて知りたい人はこちら

    クライミングの後のケアに、プロテインとアミノ酸

    クライミング プロテイン

    出典:PIXTA

    筋肉をつけて強いクライマーになるため、ジムでもプロテインを飲んでいる人は多くいます。好みの味を調べてプレゼントするのもおすすめ。ただし、その人がそもそもプロテインを飲むのかどうかは事前にリサーチしておきましょう。
    ■ザバス ウェイトダウン(ヨーグルト味)
    減量をしている人におすすめなのがこのプロテイン。タンパク質と一緒に脂肪燃焼を助けてくれるビタミン類も配合しているので、脂肪を減らしながら筋力アップができます。


    ■味の素 アミノバイタルGOLD
    吸収がスムーズなアミノ酸が摂取できるアミノバイタルGOLD。運動直後に飲むことで、筋肉の疲労回復につながります。持ち運びやすく便利なスティックタイプ。

    ▼プロテインについて知りたい人はこちら

    クライミング中の癒しにうれしい、アウトドアチェア

    アウトドアチェア

    あると嬉しいクライミンググッズがアウトドアチェア。順番待ちで登るのを待っている間に、椅子があるとリラックスできます。キャンプやアウトドアフェス、家など、色々使えるのもいいですね。
    ■ヘリノックス タクティカルチェアミニ
    ミニサイズのアウトドアチェアで、軽量なため持ち運びやすいのでクライミング用にもおすすめ。小物を収納できるポケットがあるのも便利です。

    ヘリノックス タクティカルチェアミニ

     

    メーカー希望小売価格(税別):11,000円 カラー:ブラック、コヨーテ、フォリッジ、タイガーストライプカモ、マルチカモ

    ■クレイジークリーク ヘックス2.0オリジナルチェア
    しなやかな素材で折り畳みやすく、コンパクトにまとめて持ち運べるアウトドアチェア。クッション性があり、座り心地も良いと好評です。

    クレイジークリーク ヘリックス2.0 オリジナルチェア

    メーカー希望小売価格(税別):7,800円 カラー:ブラック/ロイヤルブルー、ロイヤルブルー/エメラルド、パープル/グレー

    ▼アウトドアチェアについて知りたい人はこちら

    休憩中コーヒーを作るならガスバーナー

    ガスバーナー

    出典:PIXTA

    ガスバーナーがあれば、お湯を沸かしてコーヒーを淹れたり調理ができるので、休憩中の楽しみも増えます。何個も必要なものではないので、持っているかどうかは確認しましょう。
    ■ジェットボイルPCS flash
    使いやすさを追求したガスバーナーで、保温クッカーがセットになっているので、初めてガスバーナーを使う人にもおすすめ。コンパクトに収納できて持ち運びするのに便利です。


    ■プリムス 153ウルトラバーナー
    ハイパワーで火力が強く、高所で料理も楽しみたい人におすすめ。軽量で持ち運びしやすく、多くの人に愛されているガスバーナーです。

    ▼ガスバーナーについて知りたい人はこちら

    難易度:★★★ お値段の分、喜びもひとしおなクライミンググッズ

    値段的にも購入をためらってしまうけど、あると嬉しいクライミンググッズのご紹介です。いつかは欲しいなと考えている人も多いので、もらえると間違いなくうれしい!

    外岩クライミングの必需品 マット

    クライミングマット

    ■メトリウス セッション
    外岩クライミングでは必需品のマット。比較的軽量で運びやすく、調度よいサイズ感でベストセラーとなっているモデル。ビギナーからベテランまでどんな人にもおすすめです。


    ▼クライミングマットについてもっと知りたい人はこちら

    クライミングの記録を記録して共有できるGO PRO

    クライミング グッズ GoPRO

    出典:Amazon

    ■GO PRO HERO 6
    高グレードの岩や壁を攻略するとき撮影する人は多いもの。自分の登る姿を撮影してスキルアップすることもできるカメラは、アウトドアシーンでも使えるタフさで操作も簡単なGO PROがおすすめ。コンパクトながら、高画質な動画や写真が撮影可能です。


    ■GoPro用アクセサリ ヘッドストラップ&クリップ
    GoProをプレゼントするなら一緒におすすめなのが、ヘッドストラップ&クリップ。GoProを頭に装着して、クライミング中の景色を撮影することができます。

    ▼Go Proについてもっと知りたい人はこちら

    難易度:★★★★ 家にスペース確保ができれば、クライマーが喜ぶグッズ

    次は、設置場所に条件があるのでサプライズは困難ですが、ストイックなクライマーが喜ぶことまちがいなしのクライミンググッズをご紹介します!

    ストイックなクライマーにはトレーニングボードで決まり!

    クライミングトレーニング

    ボルダリングやクライミングの上達には、トレーニングは欠かせないもの。懸垂や保持力の強化などのトレーニングを自宅でもやりたいクライマーはたくさんいます。ただし、設置可能な場所があるかどうかは調べましょう。
    ■ビーストメーカー 2000
    ビーストメーカーには1000と2000がありますが、2000は中級から上級者向け。いろんな種類のホールドを想定して作られていて、指の根元を鍛えるのに最適です。


    ■メトリウス プロジェクトボード
    設置スペースを抑えてコンパクトにしたベーシックモデル。指皮にやさしく怪我の少ないよう作られていて、初級者からでも使用できます。

    ▼トレーニング器具について詳しく知りたい人はこちら

    難易度:★★★★★ サプライズはほとんど不可能!でも、感激すること間違いなし!

    次は、プレゼントの特性により事前のリサーチが必須なので、サプライズは諦めなければいけませんが、もらえるとかなりうれしいグッズをご紹介します。

    クライマーの命!クライミングシューズ

    クライミングシューズ
    出典:PIXTA

    クライマーにとってはもっとも大事なクライミングシューズ。ミリ単位までこだわるクライマーも多く、ためし履きなしの購入は考えにくいです。サプイライズプレゼントにするのは難しいですが、一緒に買いに行くなら絶対に喜んでもらえるはず。
    ■ラ スポルティバ ソリューション
    多くのプロクライマーも愛用する超人気モデル。長時間履いていられる足型で、足裏感がよく、現代のクライミングにあわせて進化し続けています。


    ■ラ スポルティバ ミウラ
    使い込むほど足に馴染む人気のロングセラーで中~上級用のクライミングシューズ。インドアはもちろん、花崗岩などの外岩に登る人におすすめです。

    ■ラ スポルティバ パイソン
    クライミングジムが中心の人にオススメのクライミングシューズ。つま先やかかとを使った動きにぴったりで、ヒールフックをしても脱げる心配がないバランスの良いシューズです。

    ■ラ スポルティバ タランチュラ
    ステップアップを目指している人にプレゼントするならこのシューズ。入門向けで、足入れ感が良く、クセのない履き心地で、耐久性も良いので毎日使用しても長持ちします。

    ラ スポルティバ タランチュラ

     

    メーカー希望小売価格:14,000円 サイズ:23cm~29.1cm カラー:ブルー、フレイム、キウイ/グレイ

    ■ファイブテン モカシム
    スリッポンタイプの代表的モデル。やわらかく、癖がないので履きやすく、履くほどに足にぴったりなじんできます。適度にやわらかいソールで足裏感覚も良いクライミングシューズです。

    ▼クライミングシューズについて詳しく知りたい人はこちら

    クライマーの憧れ!自分専用のボルダリングボードはスペースと相談が必須

    ホームボルダー

    出典:HOTCHHOLD

    ■ホームボルダー13A
    自宅の壁をクライミングウォールにできる組み立てキット。自立式で室内を傷つけることはありませんが、設置できるスペースがあるか確認が必要です。自宅で練習できる環境はクライマーの憧れ!
    ホームボルダー13Aについて詳しく知りたい方はこちら▼自宅用のクライミングボードについて詳しく知りたい人はこちら

    大切な人にクライミンググッズをプレゼントしよう!

    クライミンググッズ

    出典:PIXTA

    友達や恋人、家族がクライミングをしているなら、プレゼントしたいクライミンググッズ。意外にプレゼントして喜ばれるものはたくさんあります。ぜひ記事を参考にしてプレゼントを選んでみてください!