イボルブとは
イボルブはアメリカ・カリフォルニアのクライミング・シューズブランドで、イボルブブランドのトラックス(TRAX)ラバーは、最高のフリクション性能と、減りの少ない高い耐久性のバランスの良さで定評があります。世界最高レベルのクライマーと開発チームの共同作業により研究開発された製品は、常に改良され続け、高い品質を誇ります。
イボルブのシューズを履いている代表的なクライマーは、女性で世界初・最年少でV15という高難度グレードを登っているニューヨーク在住の白石阿島さんや、日本を代表する世界的ボルダラー・小山田大さんなど。多くのクライマーたちから信頼を受けているブランドです。
イボルブのリソールについて
イボルブファクトリーでは、自社製品はもちろん、他社の製品のリソール、修理対応も受付しています。モデルによっては対応できないものもあるので、リンク先の注意事項をよく確認しましょう。
イボルブのシューズ11選
サイズはUS表記になっているので、下記のサイズ換算表を参考にしてください。
オンラインで購入する場合は、楽天のさかいやスポーツなど、登山用品店の出店店舗から購入するか、公式HPからの購入をおすすめします。モデルによっては、並行輸入品が国内価格よりも高値で出品されていることもあるので、気を付けましょう。
イボルブ シャーマン
脱ぎ履きのしやすいベルクロタイプのクライミングシューズです。究極のダウントゥとして人気があります。履き心地が良い上に、多くの技術が集結して生まれた高機能シューズです!
イボルブ シャーマンLV
女性チームが作った、女性のためのクライミングシューズです!曲がりは緩く、無理のない履き心地。ソールは柔らかなラバーを採用、体重が軽い女性に向けたシューズです。
イボルブ アグロ
世界的ボルダラー・小山田大氏がプロデュースしたモデル。トウやヒールの感覚が抜群だと登場してから早くも多くのクライマーの支持を集めています。1本のベルクロで4点をスピーディーに締められるのも魅力。ターンイン(内側に曲がっている)が強いので、外岩を登る上級者向けの靴と言えます。
イボルブ クロノス
フラットなクライミングシューズです。オールラウンドシューズでありながら、性能は抜群!履き心地は良く、トレーニングシューズとしても!クロージャ―・システムにより、より良いフィット感を実現しています。
イボルブ キラ
女性のためのクライミングシューズ、クロノスよりソールが薄く柔らかい特徴をもつシューズです。ローボリュームで快適な履き心地、オールラウンド系ですので、利用しやすいシューズです!
イボルブ アシマ
ユース&ジュニア向けのシューズですが、女性でも合えば履くことができます。世界最強女性クライマーとも呼び声の高い白石阿島さんモデル。往年の名モデル・タロンを進化させたモデルで、ソールが柔らかいため体重の軽いユース&女性にぴったりです。
イボルブ デファイ
アメリカの人気NO1!初心者から上級者まで誰もが使用して納得のできるシューズです!足裏感覚が抜群で履き心地良好。ベルクロタイプのクライミングシューズです。
イボルブ エレクトラ
女性におすすめ!デファイを元に全体としてローボリューム化しているシューズです。2014年度のカラー配色が女性らしくとてもキュート!
イボルブ アディクト
脱ぎ履きが抜群にしやすい、スリッパタイプのシューズです。サイズは他のクライミングシューズに比べてゆったり目の指が伸ばして履けるのが良いとのこと。本革製の足馴染みが良いのが特徴で、初めての1足やジム用の1足にぴったり。
イボルブ ベンガ
キッズ用のオールラウンドクライミングシューズです。広い幅のベルクロは、履きやすく、子どもでも使用しやすくなっています。かかと部分のベルトでも調整が可能なので、足にフィットさせることが可能となっています。
イボルブ クルーザー
簡単なクライミングも可能なアプローチシューズです。登山靴よりも軽量で、デザイン面でも普段使いがしやすいシューズです。脱ぎ履きのしやすいスリッップオンタイプもあります。
あなたに合う一足を!
クライミングシューズには初心者向けのフラットなソール、傾斜に適したダウントゥなど様々なタイプがあるので、足の形や用途によって選ぶようにしましょう。イボルブのシューズは履き心地が良く、初心者が利用しやすいタイプがたくさんあります。是非、お気に入りのシューズを見つけてみてください!
Climbing to change in shoes!
シューズでかわるクライミング!