COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
富士山登山の練習におすすめの山

富士登山の前に登っておきたい! 練習にぴったりの山5座【関東】

登山道に渋滞ができるほど、毎シーズン多くの登山者で賑わう富士山。登山未経験者でも登れるとはいえ、標高日本一の山。本格的な登山装備や十分な体力が必要です。無事に登頂できるのかと心配な人も多いのでは? この夏、富士山に登る予定の人は、富士登山前に近くの山を歩いてみるのが◎。事前に登山を経験することで、富士登山に活かせる発見が必ずあります。では、富士登山の練習に丁度良い山はどこなのでしょうか?

目次

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。
山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。
「無理のある日帰り登山は危険です!」

山小屋に宿泊せずに登山することは、十分な登山経験や体力、技術がなければ大変危険です。
特に”弾丸登山”や”日帰りの軽装登山”は非常に危険です。
時間的・体力的に余裕をもった登山計画を立て、装備や体調を整えてから富士登山に臨みましょう。
2023年 富士登山されるすべての方へ
アイキャッチ画像出典:PIXTA

富士山に登る前に、登山の練習をしたい!

富士山

撮影:YAMA HACK編集部

「人生で一度は登ってみたい!」と誰しも願う日本のシンボル富士山。日本一標高が高い山ではありますが、登山道は整備されており、登山未経験者でも挑戦できるため、毎シーズン多くの人が登頂しています。昨年2017年の開山期間中の、富士山8合目における登山者数の合計は約28.5万人だったそうです。

(参考:環境省

富士山登山の前に登山の練習をする人

出典:PIXTA

富士登山の難易度はそれほど高くないといっても、本格的な登山であることに変わりありません。山道を歩く十分な体力が必要ですが、「何事もなく山頂までたどり着けるだろうか」と不安に思い、富士登山前に練習を考えている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、富士登山前のトレーニングにおすすめの山をご紹介します。

1 / 3ページ