登山の歩き方、10のコツ!膝や筋肉に負担をかけない方法は?(3ページ目)

登山での歩き方のコツ⑨ガレ場の通過

登山 歩き方 コツ浮石に注意
撮影:YAMA HACK編集部

浮石がゴロゴロしているところを通過する時は、落石に注意が必要です。なるべく浮石には足を置かないように見極めて通過すること。それでも石を落としてしまったら、下の人に「ラ~ク」とか「落石」と言って知らせましょう。

登山での歩き方のコツ⑩手の位置

登山 歩き方 コツ 手の位置
撮影:YAMA HACK編集部

登山中、意外とやり場に困るのが手の位置。トレッキングポールを持っていない場合は、ザックの紐をつかんだり、ショルダーベルトを持ったり、腕を前で組んだりするとラクかもしれません。ずっと手を下にしているとむくんできてしまいますので、定期的に手の位置を動かすのもいいでしょう。

登山の歩き方をマスターして登山を楽しもう!

絶景と登山靴
出典:PIXTA

登山やトレッキングでは歩き方がとても重要です。疲れにくい歩き方をマスターして、快適な登山を楽しみましょう!

 

3 / 3ページ