この投稿をInstagramで見る
登山者に人気の山ごはんギア、トランギアの『メスティン』。インスタグラムで、そんなメスティンを使用したとっても美味しそうな料理の写真が大人気の@mestin_maniaさんに、とっておきのレシピを教えてもらいました。
今回は、とろっとした餡が美味しい「カニのあんかけ焼きそば」レシピの紹介です。
材料(すべて適量)
<材料>
中華麺
カニ缶 100g
チンゲン菜約 80g
椎茸 1個
もやし 約30g生姜 少々
酒 大さじ1/2
中華顆粒だし 小さじ1/2強
塩 少々
コショウ 少々
ごま油 少々
卵白 1個分
片栗粉 小さじ1程度
水 100ml
作り方
①チンゲン菜は食べやすい大きさ、椎茸は薄切り、生姜をみじん切りにする。
②メスティンにサラダ油大さじ1~2(分量外)を入れ熱し、少し煙が出てきたら中華麺を加え焼き目をつける。
(片面焼く際は、できるだけ動かさず焼き目を付け、両面を焼く)
③中華麺に焼き目が付いたら、中華麺をメスティンに片方にズラし、その横で野菜を軽く炒める。
(軽く炒めたら中華麺を上にして少し蒸らすと野菜がちょうどよく火が通ります)
④蓋にひっくり返して、火にかけ、カニ缶(汁ごと)、酒、中華顆粒だし、塩、生姜、水を加え煮ただせる。
⑤片栗粉に水で溶き、注ぎ入れ混ぜる。
⑥塩コショウで味を調え、あんかけが出来上がったらメスティンに入れてある中華麺(野菜入り)に掛け出来上がり。
”餡かけ”ってなんでこんなに美味しそうなんでしょうか!!お好みの野菜を入れてボリュームたっぷりにするのもいいですね。子供も喜ぶレシピです♪
プロフィール
@mestin_mania(メスティンマニア)
キャンプやアウトドア、登山などする方にはお馴染みのトランギア製のメスティンを使った料理を紹介!
旬の食材を使った絶品レシピを数多く提案しています。
@mestin_mania Instagram
その他のメスティンレシピはコチラも確認
”メスティンさん直伝” 基本のご飯の炊き方はこちらをチェック!
「メスティンを使ったことない!」そんな方はまずコチラ
メスティン料理に欠かせない道具をチェック
メスティン 関連商品
メスティンラージ 関連商品
困ったときはセット
【他にもこんな記事が読まれています】