目次
えっ?「メスティンでなんか画期的なことしてください」だって?
ある日、YAMAHACKの編集氏から連絡があった。編集部
メスティン、流行ってますよね。でも記事でネタも大体やり尽くされちゃってて。
だからなんか新しくて画期的なことしてください。
だからなんか新しくて画期的なことしてください。
ライター大豆
は……い…?
(おいおいおい、”なんか新しくて画期的なこと”なんて、雑すぎやしないかい? わたしゃドラえもんじゃあないんだ。
……いや違う。編集氏は意味もなくムチャ振りする人じゃない。もしや私を試してるんだな。つまりはこりゃ登竜門ってことだな?)
(おいおいおい、”なんか新しくて画期的なこと”なんて、雑すぎやしないかい? わたしゃドラえもんじゃあないんだ。
……いや違う。編集氏は意味もなくムチャ振りする人じゃない。もしや私を試してるんだな。つまりはこりゃ登竜門ってことだな?)
メスティンといえば、2019年アウトドアシーンを語る上で避けられない目玉ギアのひとつ。
一般的に高度だとされていた炊飯を、一切苦労することなく、ほぼ100%の確率でふっくらご飯が炊けるという、三種の神器のような調理器具だ。

「メスティンを使ったことない!」というアナタ、決して損はさせないから、まずはこれらをぜひお読み頂きたい。
炊飯の他にも、焼く、蒸す、煮る、スッキリ収納可能など特筆すべき魅力があり、筆者も今年一年、このアルミ製の長方形の箱に心をもてあそばれ続ける日々を過ごしたのだった。


ライター大豆
これじゃいかん……。
メスティンを学ばねば、考えなければ、愛し合わなければ。
メスティンを学ばねば、考えなければ、愛し合わなければ。

【王道強化ギア】一般的にはこんなかんじ
大流行しただけあって、書籍やネットの個人ブログやSNS等には情報が山ほど転がっていた。さすがメスティン。多くのアウトドア人が心を奪われている。なんて魅惑的なギアなんだ。
その中で、特にメジャーなメスティン拡張ギアはこの3点だ。
ケース

ハンドルカバー

網
最初に結論からお伝えすると、これは確実に買っておけアイテム!

ということで、編集氏に一報したところ
編集部
まあそうですよね。まあ既出ですよね。
もっと…もっとほしい!
もっと…もっとほしい!
ライター大豆
(くぅ~、この欲しがりさんめ!)
見てくれ、これが俺のメスティン強化アイテムたちだ!
仕事の合間に100円ショップやホームセンターをうろつくこと数日、頭にはメスティンという文字が刻印され、ふとした拍子に「メスティン…」と呟きかねないほど、メスティンのことだけを考えて生活する日々が続いた。そして数日後、満を持して”その時”がやってきたのだった。
ライター大豆
おいおいおい、こりゃあアッと驚くぜ……、早く山へ帰って試してみたいもんだな。
編集氏も『素晴らしいじゃない♪』と涙をハラハラ流すに違いないぞ!
編集氏も『素晴らしいじゃない♪』と涙をハラハラ流すに違いないぞ!
ということで見てくれ、これが選び抜いたメスティン強化ギアたちだ!

フライパンが出現! バイスプライヤーハンドル

ライター大豆
まずこの蓋に注目したわけです。このままではただの蓋。しかし、これもれっきとしたアルミ製。フライパンとして使えますよね。
編集部
確かにフライパンになりますね。
ライター大豆
ただ…取っ手がないのは使いにくい…。
そんなときに活躍するのがこちら「バイスプライヤー」です!
そんなときに活躍するのがこちら「バイスプライヤー」です!
編集部
ばいす…ぷらいやー…?



編集部
おーーー。
ライター大豆
あっという間にフライパンの完成!一気に調理器具が二つになりました。
しかもこれ、ホームセンターや100円ショップなど身近なお店で売っているんですよ。ちなみにこれは200円でした。
しかもこれ、ホームセンターや100円ショップなど身近なお店で売っているんですよ。ちなみにこれは200円でした。
編集部
悪くないね。蓋を使ってどんな料理ができるの?
ライター大豆
例えば米を炊いておいて、この蓋で親子丼を作っちゃうとか、魚缶を温めるとか。炒め物なんてのもいいですね

編集部
なるほど……、便利だけど…ね…うん。
ライター大豆
これでもダメか…。
辛い、なんて辛口なんだ……
辛い、なんて辛口なんだ……
ジャストサイズのアルミ皿で、ちびちび晩酌タイム
お次はこちら、100円ショップで選び抜いたアルミ皿です。
編集部
お弁当コーナーやお菓子作りコーナーで売っているやつだね。
これをどうするの?
これをどうするの?
ライター大豆
ふふふ、驚く事なかれ。実はこちら……

ライター大豆
メスティンとジャストサイズなんです!
よく見つけたでしょ?
よく見つけたでしょ?
編集部
おー、そうきたか。で、これで何を調理するの?
ライター大豆
ハァ…、愚問ですよ。この形状でピンと来ませんか?
酒飲みの方ならピンと来るかも?!
酒飲みの方ならピンと来るかも?!
こんなことがあろうかと、\ワンカップ酒/


編集部
カーッ、この飲兵衛め。熱燗ときたかァ
ライター大豆
そう熱燗。しかもカップ酒を温めながら、同時にアルミ皿部分で湯煎調理ができるんです。
ただ缶詰を温めるだけでも一興ですが、私のおすすめは「卵味噌」!
ただ缶詰を温めるだけでも一興ですが、私のおすすめは「卵味噌」!

<卵味噌とは>
卵と味噌を合わせ、湯煎しながらかき混ぜたおつまみ。熱燗を飲みながら、ちびちびとつまむのが乙
編集部
美味しそう!これならチョコフォンデュとかスイーツ系も良さそうだね。
ライター大豆
ニンニクのオイル煮もいけます
編集部
なるほどね。イイ線はいったけど……なんかやっぱりイマイチ新鮮味に欠けるんだよなぁ…
ライター大豆
な、ななななななんと!(編集氏の琴線に触れるアイデアはいったいどこに……?)
と、なんとも煮え切らない結果でタイムリミットを迎えてしまいました。「それでいいのだ」と頷きたい筆者だった……が。
読者の皆様、どうか助けてください! 「我のメスティン拡張ギアこそは」という勇者はいませんかっ!?
YAMAHACKではオリジナル・メスティン拡張ギアアイディアを大募集!
2019年の大トレンド・メスティンを日本で一番使いこなしているのは誰なんだ?
あなたのメスティン拡張ギア、教えてください!
Trangia(トランギア) メスティン用 ハンドルカバー
Trangia(トランギア) メスティン用 ハンドルカバー/タン TR-620210メスティン・ラージメスティン用レザーハンドルカバー メスティン、ラージメスティン兼用のtrangiaのロゴ入りレザー製ハンドルカバーです。(メスティン、ラージメスティン本体は別売です)
トランギア メスティン用SSメッシュトレイ
メスティンクッカーを蒸し器にできる すぐれもの純正メッシュトレイ登場。 ○重量:約35g ○素材:ステンレス製 ○サイズ:15.8X8.8X1.2cm ○Made in JAPAN ※メスティン本体は別売りです。 ※トランギアのロゴは入っていません。
紹介されたアイテム
Trangia(トランギア) メスティン…

Trangia(トランギア) メスティン…

トランギア メスティン用SSメッシュトレ…