6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
テント泊登山  装備リスト

テント泊登山で必要なものって? 装備リストを一覧でチェック!

テント泊登山の持ち物と、各アイテムの必要性や選ぶ時のポイントを解説。今年こそはテント泊にチャレンジしたい! でも…「荷物は何を用意すればいいの?」「ザックはどのくらいの大きさ?」「装備を揃える費用はどれくらい?」そんな疑問にまるっとお答えしちゃいます。忘れ物チェックにも使える、分かりやすい装備一覧リスト付き。絶対に必要なものと、あると便利な持ち物があるので、自分にぴったりのアイテムを揃えてテント泊に出かけましょう!

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

今年はテント泊にチャレンジ! 必要な装備って?

テント泊登山

出典:PIXTA

テント泊登山をしようと思ったら、揃えるべきアイテムとは? まずは持ち物リストでざっと見てみましょう。装備を一式揃えるとなると、いったいどれくらいのお金がかかるでしょうか。

テント泊の持ち物一覧リスト(忘れ物チェック付き)

■凡例・・・◎:必須 ○:状況によって必要な場合あり

 

項目チェック
幕営用
テント
シュラフ(寝袋)
シュラフマット(ロールマット)
テントマット
シュラフカバー
金槌
小型のランタン
山ごはん用
食料
コッヘル・鍋類
マグカップ
食器類
カトラリー類
ガスバーナー(ストーブ)
ガス・燃料
風防
まな板
お玉
ウェア
インナー(肌着)
長袖シャツ(中間着)
パンツ
レインウェア
靴下
帽子
防寒着
着替え
手袋
ギア
大型ザック(リュック)
ザックカバー
登山靴
登山靴替え紐
腕時計
ヘッドライト
予備電池
タオル・手ぬぐい
登山計画書
コンパス
地図
登山用地図アプリ
スマートフォン
モバイルバッテリー
ティッシュ
ゴミ袋
お金
行動食(おやつ)
水筒(水分)
ヘルメット
サングラス
ゲイター(スパッツ)
サコッシュ・ウエストポーチ
軽アイゼン・チェーンスパイク
マップケース
筆記用具
トレッキングポール(ストック)
虫除け
日焼け止め・リップクリーム
ナイフ(マルチツール)
スタッフバッグ
熊鈴
携帯灰皿
アタックザック(サブザック)
歯ブラシ
緊急時・体調不良用
エマージェンシーシート
ライター
健康保険証
ファーストエイドキット
非常食
山岳保険
ココヘリ会員証
ホイッスル
細引きロープ
薬(常備薬)
携帯トイレ
あると便利なもの
サポートタイツ
レジャーシート
サプリメント
カラビナ
折り畳み傘
サンダル
小型の椅子
カメラ
耳栓
カイロ
テントシューズ

テント泊の基本装備、費用はざっと10万円ほど!?

テント泊登山装備費用
出典:PIXTA

日帰りや山小屋泊の荷物とテント泊で大きく違うのは、「食」と「住」。行程にあわせた食料と調理器具、テントやシュラフ、シュラフマットなどの幕営用の荷物が増えます。その分、大きなザックも必要に。

幕営用品3点をいっぺんに揃えるだけでも費用はざっと10万円ほど。その他に持っていないものがあれば、さらに出費が嵩みます。

テント泊装備

しかし、一度道具を揃えてしまえば数年愛用することができるのも山道具。日帰り登山や山小屋泊を経験している人は、既に持っている装備も多いことでしょう。

では、テント泊ならではの必須アイテムは何か、どんな時に必要なのか、あると便利なアイテムはどんなものか、テント泊装備を考える上で大事な3つのチェックポイントを詳しくみていきましょう!

1 / 3ページ