東京巻き爪センター

10人に1人が実は巻き爪!? 登山者を悩ませる足の問題を専門家にズバリ聞いてみた

登山者の中には、「巻き爪で悩んでいる…」という方、いらっしゃるのではないでしょうか? そうでなくても下山時につま先が痛んだり、中には自分で「巻き爪だ」と自覚していない人もいるようです。 そこで今回は、東京巻き爪センターの鈴木さんに、巻き爪についてアレコレお伺いしてきました。現在巻き爪気味の人、悩んでいる方はもちろん今後そうならないための予防としても全登山者必見です!

目次

アイキャッチ画像撮影:YAMA HACK編集部

巻き爪に悩む登山者、多し!?

下山時の足元

出典:PIXTA

登山の時、「膝が痛い」「筋肉痛がひどい」などの現象はよく耳にしますよね。しかし、あなたの周りに「巻き爪が痛くて…」という方はいませんか? 意外にクローズアップされないこの巻き爪という現象について「下山時につま先が痛くなるけど、もしかして…!?」と思い当たる方もいるかもしれません。

しかし、そもそも『自分が巻き爪かどうか』がしっかり判断できている人は少ないのではないでしょうか。そこで今回は専門家に、この巻き爪という現象について根掘り葉掘り聞いてきました!

実は、あなたも巻き爪かも

東京巻き爪センター鈴木さん

撮影:YAMA HACK編集部(教えてくれるのはこの人、東京巻き爪センター・センター長の鈴木さん)

編集部(以下:編):本日はよろしくお願いします! まず、どうして今回お話をお伺いする事になったかというと…登山をする人たちの間でも、巻き爪で悩んでいる人って意外にいるんじゃないかと思いまして。

鈴木さん:我慢できる範囲であれば、我慢して登山をしてらっしゃる方もたくさんいると思いますよ。実は「自分が巻き爪だ」と認識していない人もいて、ネットで「爪 痛い」で検索して、そこで初めて「巻き爪」という言葉を知るという人もいます。

編:へぇ~、自覚なしの方もいるんですね! でも、確かに自分で判断できないかも。何となく「もしや巻き爪なのかな~?」くらい…

鈴木さん:そうそう。それでとりあえず来てみたら「あ、これは巻き爪ですね」と。そこで初めて自分が巻き爪だと知る。ここに来る人の2~3割はそういう方ですよ。

1 / 3ページ