金時山 各登山口へのアクセス
紹介した3つのコースは同じ道路上にあります。公共交通機関を使う場合は、降りるバス停を間違えないようにしましょう。
金時登山口
クルマの場合
東名高速道路「御殿場」IC ー 国道138号 ー 蔵一 駐車場
蔵一 駐車場
- 台数:約10台
- トイレ:あり
- 料金:1日500円
公共交通機関の場合
- JR「新宿」駅下車、小田急ハイウェイバス「御殿場・箱根線」乗車ー「金時登山口」下車
- JR「御殿場」駅下車、箱根登山バス「御殿場線天悠行」乗車ー「金時登山口」下車
- 小田急線「箱根湯本」駅下車、箱根登山バス「アウトレット・時之栖線」乗車ー「金時登山口」下車
金時山神社登山口
東名高速道路「御殿場」IC ー 国道138号 ー 金時山登山 駐車場
金時山登山駐車場

- 台数:約30台(近くに有料駐車場あり)
- トイレ:あり
- 料金:無料
※以前は金時ゴルフ練習場の駐車場に有料で駐車できましたが、現在は利用できません。道の向かい側にある金時山登山口駐車場を利用しましょう。
金時山登山口駐車場

- トイレ:なし(金時山登山 駐車場のトイレ利用)
- 料金:一日800円
※以前は金時ゴルフ練習場の駐車場に有料で駐車できましたが、現在は利用できません。道の向かい側にある金時山登山口駐車場を利用しましょう。
公共交通機関の場合
- JR「新宿」駅下車、小田急ハイウェイバス「御殿場・箱根線」乗車 ー 「金時神社入口」下車
- JR「御殿場」駅下車、箱根登山バス「御殿場線天悠行」乗車 ー 「金時神社入口」下車・小田急線「箱根湯本」駅下車、箱根登山バス「アウトレット・時之栖線」乗車 ー 「金時神社入口」下車
乙女峠登山口
東名高速道路「御殿場」IC ー 国道138号 ー 県道401号 ー 乙女駐車場
乙女駐車場

- 台数:約60台
- トイレ:あり
- 料金:無料
公共交通機関の場合
- JR「新宿」駅下車、小田急ハイウェイバス「御殿場・箱根線」乗車 ー 「乙女峠」下車
- JR「御殿場」駅下車、箱根登山バス「御殿場線天悠行」乗車 ー 「乙女峠」下車
- 小田急線「箱根湯本」駅下車、箱根登山バス「アウトレット・時之栖線」乗車 ー 「乙女峠」下車
仙石原へ下山して温泉を楽しむ!

仙石原は全国有数の温泉地です。下山後に立ち寄って疲れを癒やしていきましょう!
金時山荘
金時神社登山口と金時登山口の間にある宿です。日帰り入浴をするには事前に予約が必要ですが、料金内でフェイスタオルも貸し出し可。落ち着きのある施設の中で、無色透明の新鮮なお湯を楽しめます。
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1111
- 電話:0460-84-8148
- 営業時間:要予約
- 料金:1,000円
マウントビュー箱根
バス停近くにあるので、登山帰りに寄りやすいホテルの日帰り入浴。地下水を沸かした内湯と、白濁とした源泉かけ流しの湯が楽しめる露天風呂があります。硫黄やミネラルなどを大量に含んでいる湯が体にしみ渡るでしょう。
- 住所:神奈川県箱根町仙石原885
- 電話:0460-84-6331
- 営業時間:11:00~15:00
- 料金:1,200円
仙石原品の木一の湯
温浴効果を高める麦飯石を使用した浴槽で、2種類の温泉が楽しめます。遅くまで日帰り入浴ができるので、下山後に利用しやすい温泉施設です。日帰り入浴を利用すると、一の湯グループのお宿すべてで湯巡りが可能。
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-2
- 電話:0460-85-2244
- 営業時間:13:00~20:00
- 料金:大人 1,400円、子供 700円
下山後に寄れる観光名所

箱根の有名な観光地に近いので、拠点にもおすすめな仙石原。その中でも特におすすめな観光名所をご紹介します。
箱根ガラスの森美術館
日本で初めてできたヴェネチアン・ガラスの美術館です。入り口から豪華なガラスのシャンデリアが出迎えてくれます。美しい景観が楽しめるオープンテラスでは食事がいただけますよ。
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
- 電話:0460-86-3111
- 営業時間:10:00~17:30(最終受付 17:00)
- 料金:大人 1,800円、大高生 1,300円、小中生 600円
箱根ラリック美術館
ルネ・ラリックが作ったガラス細工やジュエリーなどを鑑賞できる美術館。広い館内でゆっくり美術品を見る事ができます。オリエント急行の中で楽しめるティータイム(予約制)もおすすめです。
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186-1
- 電話:0460-84-2255
- 営業時間:9:00~16:00(美術館入館は15:30まで)
- 料金:大人 ¥1,500、大学生・高校生・シニア(65歳以上) ¥1,300、中学生・小学生 ¥800
仙石原高原
仙石原高原は別名”すすき草原”とも言われ、湿原の植物が生い茂るドライブスポットとしても有名です。特におすすめの季節は、黄金のススキがなびく秋。ススキの中を歩ける歩道があるので、ハイキングも楽しめます。
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
- 電話:0460-85-7410(箱根町観光課)
歴史と魅力あふれる金時山へ!

金時山は童話でも親しまれている金太郎伝説の聖地です。古くから地元の人々に愛されてきた登山道には、たくさんの名所があります。歴史を感じながら登ったり、頂上から美しい富士山を眺めたり、名物の茶屋でゆっくりするなど、さまざまな楽しみ方ができるのも魅力です。初級者の方も楽しめる金時山へぜひ登りに来てください!
※この記事内の情報は特記がない限り公開初出時のものとなります。登山道の状況や交通アクセス、駐車場ならびに関連施設などの情報に関しては、最新情報をご確認のうえお出かけください。
登山の準備はOK?用意しておきたい装備品
▼忘れがちな持ち物はこの記事でチェックしよう