COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

登山に使える!?コスパ抜群のレインウェアならワークマン(2ページ目)

登山にイチオシ!「INAREM ストレッチレインスーツ」

INAREM(イナレム)ストレッチレインスーツ

税込価格:4,900円

耐水圧:20,000mm
透湿度:25,000g/㎡/24h

 

“ムレナイ”を実現するためにワークマンが独自開発した高機能透湿防水素材“INAREM25000”を使用。ワークマンのレインウェアの中で断トツの耐水圧・透湿度です。動いても背中が出にくいサイクルカット仕様かつ全方向ストレッチ生地でストレスフリー!襟元に収納可能なフードに、持ち運びに便利な付属袋付きです。

 

ワークマンで見る

抜群のストレッチ性!「レインスーツ STRETCH Perfect」

レインスーツSTRETCH Perfect

税込価格:4,900円

耐水圧:10,000mm
透湿度:8,000g/㎡/24h

 

ワークマンのレインウェアシリーズの中では、耐水圧、透湿度ともにトップレベルのストレッチパーフェクト。その上、ストレッチ性に優れ、本当にレインウェアなのかと感じるほどに体の動きに馴染みます。高い透湿度でムレにくいため、雨の日登山だけでなく寒い時期のサイクリングなど様々なシーンで活躍します。

 

ワークマンで見る

ハイキングには!「透湿レインスーツ STRETCH」

透湿レインスーツSTRETCH(ストレッチ)

税込価格:4,900円

耐水圧:10,000mm
透湿度:5,000g/㎡/24h

 

ワークマンのレインスーツ売上ナンバーワンの「透湿レインスーツSTRETCH」。圧倒的人気の秘密は、ストレッチがよく効いた素材を使用し、抜群の運動性能とコスパの良さ。さらに、軽量なのでザックに忍ばせておいて、寒い時に羽織るのにも便利なアイテムです。

 

ワークマンで見る

女性らしいシルエットが魅力!「レディースレインスーツ」

レディースレインスーツ

税込価格:2,900円

耐水圧:5,000mm
透湿度:2,000g/㎡/24h

 

ハイキングに挑戦してみようかな、と初めてセパレートタイプのレインウェの購入をする方にぴったりのレインスーツ。軽くて動きやすく、雨の日だけでなく肌寒い日の運動などにもマッチします。何より、レインウェアが上下で2,900円という低価格に驚きを隠せません。

 

ワークマンで見る

デザインにもこだわるならコレ!普段使いしやすいレインウェア(ジャケットのみ)

「頻繁には山歩きをするわけではないし、日常でも着やすいレインウェアがいい!」 そんな人におすすめの製品をピックアップ。ジャケットのみの製品なので、トレッキングやハイキングをするときは、レインパンツも別途用意しましょう。

高機能素材が心強い!「ブリザテックレインジャケット」

ブリザテックレインジャケット

税込価格:5,800円

耐水圧:10,000mm
透湿度:10,000g/㎡/24h

 

表面の雨をしっかり弾きつつ、内部への水の侵入も防御。さらには内部の湿気を外に放出する性能にも優れた高機能素材「ブリザテック」が使われています。配色のデザインがタウンスタイルにもすんなり馴染み、普段使いもしやすいモデル。

 

ワークマンで見る

リュックの上から着られる!「BAG in レインジャケット」

BAG in(バッグ イン)レインジャケッ
出典:ワークマン
税込価格:3,900円

耐水圧:10,000mm
透湿度:5,000g/㎡/24h

 

背中の隠しファスナーを開くと、なんとリュックを背負ったまま着ることができる優れもの。アウトドアシーンはもちろん、自転車通勤・通学にも人気の製品です。

 

ワークマンで見る

「レディース撥水ライトマウンテンパーカーレイン」

レディース撥水ライトマウンテンパーカーレイン

税込価格:2,500円

耐水圧:10,000mm
透湿度:15,000g/㎡/24h

 

雨の日はもちろん、季節の変わり目の羽織物としても重宝するマウンテンパーカー。本格的な雨でも安心の機能性かつUVカット機能も備えています。アウトドア感が強すぎないデザインのため、大人のキレイ目スタイルにも。

 

ワークマンで見る

さっと着られる!「レディース高撥水レインポンチョ」

レディース高撥水レインポンチョ

出典:ワークマン

 

税込価格:2,900円

耐水圧:5,000mm
透湿度:5,000g/㎡/24h

 

ポンチョタイプは、急な雨のときにサッと上から着られるところが魅力。木道歩きや整備された傾斜のない道での散策時に使いやすいデザインです。フードの手前はクリアになっており、視界を妨げにくくなっています。

 

ワークマンで見る

レインウェアのお手入れ方法は?

洗濯タグ

撮影:YAMA HACK編集部
低価格で買い替えることを前提に開発されているワークマンのレインウェア。それでも、正しい方法でお手入れすることで性能をより長持ちさせることができます。

 

洗濯方法

必ず濯表示タグを確認し、その通りにお手入れをします。中性洗剤で汚れきちんと落としたら、よくすすぎ、脱水したり絞ったりせずに、水を叩き落として陰干しをするのが一般的。洗濯する際に使用する洗剤は柔軟剤の入っていないものを使いましょう。使用や洗濯を繰り返すと、どうしても撥水性能が落ちてきます。洗濯後は、撥水剤を使用するのがおすすめです。必ず防水透湿ウェア用のものを使いましょう。

 

保管方法

レインウェアを保管する時は、よく乾かし、高温多湿を避けた場所にハンガーで吊るしておきましょう。濡れたまま畳んで保管しておくと、折り目の部分などから傷みやすくなります。

 

▼詳しいお手入れ方法はこちらをチェック!

お値段以上!ワークマンのレインウェアで登山を楽しもう

ザックから雨具を出す登山者
出典:PIXTA

山の天気は変わりやすいため、レインウェアは登山やハイキングの必需品です。これから登山を始めたいけれど、いきなり高額なレインウェアを購入するのは躊躇してしまうという人は、ワークマンを覗いてみては。

低価格なだけでなく、機能も必要十分。厳しい環境下の本格的な登山でなければ、十分に活躍してくれます。紹介した“登山のレインウェアに必要な機能”を踏まえて、自分の用途にマッチした製品を選んでみてください。

ワークマンのレインウェアは種類が豊富

アウトドアで人気のワークマン製品は?

2 / 2ページ