2月にYAMA HACK読者が最も購入した山道具は?
1月の寒波の影響が落ち着き、少しずつ寒さが和らいできた2023年2月。アルプスや高山では雪山シーズン真っ只中でしたが、低山ではロウバイや梅が開花し春の気配も。「花のシーズンが始まったら山へ行こう!」と計画を立てはじめた人も多かったのではないでしょうか。
そんな2月度は、トレッキングポールやシューズ、ザックなど春のハイキングや登山に使える装備が人気だった印象です。さっそく、10位から見ていきましょう!
【みんなが買ってる】読者が購入した山道具ランキングTOP10
【第10位】ドイター|フューチュラ 32/30SL
第10位に登場したのは、ドイター「フューチュラ 32/30SL」です。
安定感のある背負心地と使いやすい収納機能で、幅広い層から支持されている定番ザック。容量32Lは、日帰りから小屋泊まで様々な登山スタイルに対応するサイズです。
「SL」シリーズは女性向けモデル。ショルダーベルトや背面長、ヒップベルトが女性の体格に合うように作られています。
ドイター フューチュラ 32(メンズ)
容量 | 32L |
---|---|
重さ | 1440g |
サイズ | 高さ65cm✕幅30cm✕奥行き20cm |
カラー | 全3色 |
ドイター フューチュラ 30SL(ウィメンズ)
容量 | 30L |
---|---|
重さ | 1420g |
サイズ | 高さ63cm✕幅30cm✕奥行き20cm |
カラー | 全3色 |
第9位にはサロモン「ACTIVE SKIN 8」がランクインしました。
機能性・使いやすい容量・抜群のフィット感を備えた、バランスの良いトレランザック。ベスト型ザックに求められる機能を搭載しつつ、手に取りやすい価格も魅力的。初めてのトレランザックにもおすすめのモデルです。
サロモン ACTIVE SKIN 8
容量 | 8L |
---|---|
重さ | 210g |
サイズ | XS, S, M, L, XL |
カラー | 全5色 |
【第8位】シリオ|P.F.441
第8位は、日本の登山靴ブランド・シリオのライトトレッキングシューズです。
「P.F.441」は足幅が広い人に対応した4E幅モデルで、“甲高幅広”や“扁平足”など日本人特有の足型にも合う登山靴を開発しているシリオらしい一足。防水性・透湿性に優れたゴアテックステクノロジーにより、足をドライに保ち快適さを提供します。
高いグリップ力を持つパターンのソールを採用。アッパーには撥水加工済みのクロスタレザーを使用しています。
シリオ P.F.441
重さ | 約590g/26.0cm(片足) |
---|---|
サイズ | 22.5cm~29.0cm |
【第7位】スノーライン|チェーンセンプロ
第7位に登場したのはスノーライン「チェーンセンプロ」。スノーラインは、チェーンアイゼンやチェーンスパイクなどのアウトドアギアを開発している韓国のブランドです。
高強度ステンレス製の爪を持つ「チェーンセンプロ」は、登山靴だけでなくソールの柔らかいシューズにも装着可能。着脱が簡単なうえ軽くコンパクトに収納できるので、1セット持っていれば安心です。冬山のアプローチ用に購入した方も多いのでは。
【第6位】コロンビア|タイムトゥートレイルパンツ
コロンビア「タイムトゥートレイルパンツ」が第6位となりました。
撥水機能のオムニシールドによって、小雨や泥汚れも弾いてくれる優れもの。4wayストレッチ素材なので、足捌きの良さも使いやすいポイントです。ラフなシルエットとどんなスタイルにも合わせやすいシンプルなデザインも◎。
コロンビア タイムトゥートレイルパンツ(メンズ)
サイズ | S, M, L, XL |
---|---|
カラー | 全3色 |
【第5位】キーン|ターギー III
第5位にもシューズが登場。キーンの防水ハイキングシューズ「ターギーIII」です。
「ターギーIII」は、キーン独自の防水透湿素材を採用し、高い防水性と透湿性を兼ね備えたフラグシップモデル。クッション性とサポート性に優れたソールで、長時間の山歩きの歩行をサポートしてくれます。
ローカットなので日常でも使いやすく、なにかと重宝しますよ。
キーン ターギーIII(メンズ)
サイズ | 25cm〜28.5cm、29cm、30cm |
---|---|
カラー | 全2色 |
【第4位】レキ|マカルー FX カーボン AS/クレシダ FX カーボン AS
第4位は、レキのトレッキングポール「マカルー FX カーボン AS」「クレシダ FX カーボン AS」。「クレシダ FX カーボン AS」は、細めのグリップで小さい手でも握りやすいレディースモデルです。
上・中段シャフトには軽いカーボンを、下段シャフトには丈夫なアルミを採用したハイブリッドタイプ。軽くコンパクトに収納できる折りたたみ式で、使用しない時も邪魔にならず山行のお供に最適です。
レキ マカルー FX カーボン AS(メンズ)
サイズ | 110~130cm(収納時40cm) |
---|---|
重さ | 約534g(組) |
レキ クレシダ FX カーボン AS(レディース)
サイズ | 100~120cm(収納時40cm) |
---|---|
重さ | 約516g(組) |
【第3位】カシオ|PRO TREK PRG-340-1JF
ここからはベスト3の発表です。まず第3位は、カシオ「PRO TREK PRG-340-1JF」でした。
「PRO TREK PRG-340-1JF」は登山に必要な機能を搭載したCLIMBER LINE(クライマーライン)のモデル。文字盤には二層構造の液晶画面である『デュプレックスLCD』を搭載しており、高い視認性が特徴。方位・気圧/高度・温度を計測するトリプルセンサーなどを備えた登山者のための1本です。
回転ベゼルやケース、裏蓋、ウレタンバンドにバイオマスプラスチック素材を採用し、環境負荷にも考慮しています。
カシオ PRO TREK PRG-340-1JF
重さ | 約54g |
---|---|
ケースサイズ | 54.7×51.7×15.1 mm |
【第2位】キャラバン|C1_02S
キャラバンを代表する登山靴「C1_02S」は、初心者からベテランハイカーまで多くの登山者から支持されている定番のモデル。指先にはゆとりを持たせつつ、安定したグリップ力で登山を足元からサポートします。
低山~高山まで幅広く対応し、これから登山を始めようと思っている初心者にもおすすめしたい一足です。
キャラバン C1_02S
サイズ | 22.5〜29cm、30.0cm |
---|---|
重さ | 約590g(26.0cm片足標準) |
カラー | 全4色 |
【第1位】ザ・ノース・フェイス|アルパインライトパンツ
注目の第1位は、ザ・ノース・フェイス「アルパインライトパンツ」でした。
大定番のアウトドアパンツとして絶大な人気を誇る万能な1本。高いストレッチ性を持ち、動きやすさ抜群なうえに着心地も◎。クライミングからハイキングまで対応し、1年を通じて着用できる使い勝手の良さも魅力的。
テーパードの美シルエットでタウンコーデにも合わせやすく、1本あればなにかと活躍。納得の第1位ですね。
ザ・ノース・フェイス アルパインライトパンツ(メンズ)
サイズ | S、M、L、XL、XXL |
---|---|
カラー | 全5色 |
ザ・ノース・フェイス アルパインライトパンツ(レディース)
サイズ | S、M、L、XL |
---|---|
カラー | 全4色 |
山を楽しむ準備をしよう!
2月のランキングでは、シューズやパンツ、ザックなど基本の登山アイテムが目立ちました。
寒い季節が終わり、徐々に春らしくなってきた今日この頃。「次の山行に向けて装備を新しくしよう」、「今年こそは登山を始めよう」と考えている人も多いもの。お気に入りのギアを手に入れて、山を楽しんでくださいね!