トレッキングポールって本当に必要? 使っている人は実に○○%!
あなたは登山の時にトレッキングポールを使っていますか? トレッキングポールの必要性については登山者の間で交わされることの多い議論であり、意見が分かれるところ。「あった方がいいの?」と登山初心者に聞かれたことがある人もいるのではないでしょうか。この度、YAMA HACK読者アンケートを実施。トレッキングポールについての意見を伺ってみました。自分に必要かどうかを判断するポイントが見つかるかも!?
2022/12/27 更新
監修者
社団法人日本山岳ガイド協会認定国際ガイド/フランス国家認定アルパインガイド
熊田光治
制作者
YAMA HACK編集部
YAMA HACK運営&記事編集担当。登山をきっかけに自然の力に魅了される。山で飲むコーヒーが大好き。何かあれば必ず山に行き、心身共に整える。山について新しい視点を与えられるような記事作りを心がけて日々執筆活動を行う。
YAMA HACK編集部のプロフィール
アイキャッチ画像撮影:YAMA HACK編集部
トレッキングポールって必要?

登山を始めたばかりの頃、装備を揃えていく段階で出てくる1つの疑問。それは、『トレッキングポールって必要?』 山で使っている人をよく見かけるけれど、自分も持っていた方がいいのだろうかと悩みませんか?
実際、登山を長く経験されている人の中でも、トレッキングポールの必要性については意見が分かれるところです。様々な考え方がありますので、今日はその一部をご紹介します。
YAMA HACK読者のみんなはトレッキングポールを使ってる?
YAMA HACK読者のみなさまにアンケートを実施。「トレッキングポールを使っていますか?」の質問に、975名の方が答えてくださいました。ご協力ありがとうございます。早速、結果を見てみましょう!
トレッキングポールを使っている人が6割!
588人/975人と半数以上の人が使っているという結果に。みんなの山行で、トレッキングポールが歩行のサポートや疲れ軽減に一役買ってくれているようです。
では、使っていない人は、なぜ使っていないのでしょうか。こちらも伺ってみたところ、大きく分けて5つの理由がありました。
①そもそも……「持っていない!」

まず、そもそも持っていないという人。それは使っていないはずですよね。「トレッキングポールが必要になるような山にまだ行っていない」という声が多く、その中には現在検討中、いつか購入したいと考えている人もいるようでした。安いものではないので、悩んでいるという方も。
必要なほど長い行程の登山をしていないから
日帰り登山しか経験がなく、あまり重い荷物を持たないので負担がかかることがないから
これから本格的に山登りを続けるようなら膝のためにも購入して使っていきたい
▼ポール選びの参考に
②一番多かった理由は……「自分には必要ない!」

体力や足腰に自信があるため、実際に登山をする中で「必要性を感じたことがない」ということでした。トレッキングポールを使わないことで、体幹の強化や身体のトレーニングを兼ねている人も多いようです。
体力、筋力的に必要ないから
バランス感覚や筋力を衰えさせないため
できる限り自分の身体一つで登りたい
▼鍛えたいあなたにおすすめの簡単トレーニング
③次に多かった理由が……「とにかく邪魔!」

トレッキングポールを実際に使ったことがある人に多かった感想です。どうしても手がふさがってしまうので、写真を撮るときに邪魔になったり、転んだときに怖い思いをした経験があるよう。また、手で岩をしっかりと掴んで登る岩場では、いちいちポールを収納するのが面倒という人が多数でした。
荷物になるから
両手はフリーな状態にしておきたいから
前は使っていたが最近は岩場が多い山を歩くようになったので
▼岩場ではポールをしまって引っかかり防止!