【アドレナリン全開!】鎖場のある山9座と押さえるべき鎖場の登り方
山頂からの景色が良い山、登山道の展望が開けている山、稜線が美しい山など、山の表情と魅力は様々。そんな中でも、スリリングな登山を楽しめる、岩場や鎖場のある山が好きな人も意外と多いのでは? 挑戦しやすい山から高難度の憧れの山まで、鎖場のある山をご紹介します。押さえておきたい鎖場の登り方も要チェック!
2022/11/28 更新
制作者
hiroko.ozaki
お酒と音楽と自然が好き。
ワイン屋を営む傍ら、ヒマさえあれば登山ルートを調べ、週末に行く山の天気に一喜一憂する日々。
いつかどこかで偶然お会いしましょ。
hiroko.ozakiのプロフィール
アイキャッチ画像撮影:YAMA HACK編集部
鎖場のある山に挑戦したい人&鎖場が好きな人、集合!

山の魅力は様々。その中でも「鎖場のある山」に魅力を感じる方も意外と多いのではないでしょうか。高度感とスリルを楽しむにはぴったりの鎖場。今回は鎖場を楽しめる山の情報と、鎖場を歩く際のポイントをまとめました。
【鎖場がある山9座】ドキドキの鎖場を越えると絶景が待っている!?

鎖場のあることで有名な9座を初級〜上級に分けてご紹介します。登山の記録を共有できるコミュニティサイト「ヤマレコ」のユーザーによる体験レビューもあるので、参考にしてみてくださいね。