9月にYAMA HACK読者が最も購入した山道具は?
厳しい残暑の日が多かった一方で、毎週末のように台風に見舞われた9月。悪天候により、予定を泣く泣くキャンセルした人も多かったのではないでしょうか。
不安定な気候が続きましたが、そんな中YAMA HACK読者のみなさんはどんな山道具を購入していたのか気になりますね。
やはり紅葉シーズンということで、9月度は高山でのテント泊を視野に入れた装備や、登山デビューの定番モデルなどが多く選ばれた印象です。それでは、10位から順に見ていきましょう。
【みんなが買ってる】読者が購入した山道具ランキングTOP10
【第10位】<パーゴワークス>BUDDY 22
第10位に選ばれたのは、パーゴワークスのバックパック「BUDDY 22」。
日帰り登山に便利な22L。コンパクトサイズながら、収納力や使い勝手の良さは抜群です。ハイドレーション用のポケットにノートPCを収納すれば、通勤通学にも◎。2022年に仲間入りした新色モスグリーンにも注目です!
【第9位】<コロンビア>マウンテンズアーコーリングパンツ
第9位は、コロンビア「マウンテンズアーコーリングパンツ」です。
3シーズンに対応の本格的な登山向けパンツ。ストレッチ力と復元力の両方を持ち合わせているため、動きやすいのが特長です。テーパード風の細身のシルエットで紫外線カット機能付き。ハイカット、ローカットなど、登山靴の形に合わせてシルエットを調整できるファスナーが裾に付いています。
【第8位】<シナノ>FAST-130 カーボンW
第8位は、シナノのトレッキングポール「FAST-130 カーボンW」でした。
グリップは日本人の手にフィットしやすい仕様。ポールの重心を高めに設定することで軽い力でコントロールできるように設計されています。長さ調節はレバー開閉式。回して調整するタイプよりも素早く操作することができます。
シナノ FAST-130 カーボンW
素材 | 超軽量アルミ+カーボン |
---|---|
サイズ | 使用時:105~130cm、収納時:60cm |
重量 | 約228g(1本) |
価格(税込) | ¥20,350 |
【第7位】<コロンビア>セイバー ファイブ ミッド アウトドライ
第7位にランクインしたのは、コロンビアのトレッキングシューズ「セイバー ファイブ ミッド アウトドライ」です。
従来品よりもグリップ力、クッション性、反発力がアップ。長時間の歩行での快適性も向上しました。もちろん、防水透湿機能も搭載。登山やハイキングだけでなく、フェスやキャンプにも大活躍してくれる一足です。
足首をしっかりホールドしつつもゴツすぎない設計なので女性でも履きやすく、安定の歩行サポート力を発揮してくれます。
コロンビア セイバー ファイブ ミッド アウトドライ(メンズ)
素材 | ウォータープルーフシンセティックレザー、ポリエステルメッシュ 防水構造:アウトドライ |
---|---|
サイズ | 25.0~29.0cm |
価格(税込) | ¥13,970 |
コロンビア セイバー ファイブ ミッド アウトドライ(ウィメンズ)
素材 | ウォータープルーフシンセティックレザー、ポリエステルメッシュ 防水構造:アウトドライ |
---|---|
サイズ | 22.5~26.0cm |
価格(税込) | ¥13,970 |
【第6位】<キーン>ターギー III
第6位にもシューズがランクイン。キーンの「ターギーIII」です。
キーン独自の靴専用の防水透湿素材「KEEN.DRY」を採用。高い防水性と透湿性の両立を実現し、耐久性にも優れたハイキングシューズです。ソールのクッション性、サポート性にも優れ、長時間の山歩きのお供に最適。ユーザーからも好評価得ているシリーズです。
キーン ターギー III 防水ハイキングシューズ(メンズ)
素材 | アッパー:シリコン液を浸透させた特殊加工の防水レザーと通気性に優れたパフォーマンスメッシュを採用 |
---|---|
サイズ | 25.0~30.0cm |
価格(税込) | ¥18,150 |
キーン ターギー III 防水ハイキングシューズ(ウィメンズ)
素材 | アッパー:防水レザーとパフォーマンスメッシュ |
---|---|
サイズ | 22.5~26.5cm |
価格(税込) | ¥18,150 |
【第5位】<プリムス>P-153 ウルトラバーナー
第5位は、プリムス「P-153 ウルトラバーナー」。
ハイキングや登山時の山ごはんづくりに欠かせない、定番のシングルバーナー。軽量&コンパクトで携行性が高く、ゴトクも安定していてハイパワー!山での調理の頼れる味方です。ガスカードリッジは別売り。
プリムス P-153 ウルトラバーナー
ゴトク径 | 大148mm/小90mm |
---|---|
燃焼時間 | 約55分(IP-250タイプガス使用時) |
収納サイズ | 7.5×8.8×3.0cm |
重量 | 116g |
【第4位】<MSR>ハバハバシールド
第4位は、MSRよりこの秋登場したばかりの新テント「ハバハバシールド」がランクイン。注目度の高さが伺えます。
自立式ダブルウォールテントで、居住性、耐久性に優れ、冷え込みや強風が起こりうる高山でのテント泊にも対応できるモデル。2人用モデルも天井部分に余裕がある作りのため、圧迫感なく快適です。従来のモデルよりもメッシュ部分が少なくなったことで保温性もアップ。設営がしやすいので初めての登山テントにも最適です。
MSR ハバハバシールド 1(1人用)
素材 | フライ:20D リップストップナイロン 耐水圧1,200mm エクストリームシールドポリウレタン& シリコンコーティング ポール:イーストンサイクロン キャノピー:10D ポリエステルマイクロメッシュ、20D リップストップナイロン& DWR コーティング フロア:20D リップストップナイロン 耐水圧1,200mm エクストリームシールドポリウレタン&DWR コーティング |
---|---|
総重量 | 1110g |
収納サイズ | 46X10cm |
MSR ハバハバシールド2(2人用)
素材 | フライ:20D リップストップナイロン 耐水圧1,200mm エクストリームシールドポリウレタン& シリコンコーティング ポール:イーストンサイクロン キャノピー:10D ポリエステルマイクロメッシュ、20D リップストップナイロン& DWR コーティング フロア:20D リップストップナイロン 耐水圧1,200mm エクストリームシールドポリウレタン&DWR コーティング |
---|---|
総重量 | 1470g |
収納サイズ | 46x11cm |
【第3位】<ザ・ノース・フェイス>スワローテイル フーディ
第3位は、ザ・ノース・フェイスの「スワローテイル フーディ」です。
登山やハイキング、トレランに最適な軽量ウインドシェル。汗をかいても肌に張り付きにくい仕様です。左右にはベンチレーションを兼ねたポケット付き。薄手で羽織りやすく、長いシーズン着用することができます。
フード裏に本体を収納すればコンパクトサイズに。レイヤリングしやすいように袖下が若干ゆとりのある設計とのことですが、意外とタイトめだったという口コミも。中に着込む場合は、若干大きめサイズを選ぶと安心です。
ザ・ノース・フェイス スワローテイルフーディ(メンズ)
素材 | Swallowtail Recycled Nylon Doubleweave with DWR(ナイロン100%) |
---|---|
サイズ | S~XXL |
価格(税込) | ¥17,600 |
ザ・ノース・フェイス スワローテイルフーディ(ウィメンズ)
素材 | Swallowtail Recycled Nylon Doubleweave with DWR(ナイロン100%) |
---|---|
サイズ | S~XL |
価格(税込) | ¥17,600 |
【第2位】<NANGA>ミニマリズム 5ビロー
ナンガ ミニマリスム 5ビロー
素材 | 表地:7×7D リップストップナイロン 裏地:7×7D リップストップナイロン |
---|---|
収納サイズ | φ13×25cm |
重量 | 約415g |
想定使用温度 | -5℃ (NANGA基準) |
価格(税込) | ¥46,200 |
【第1位】<キャラバン>C1_02S
そして堂々の第1位は、キャラバン「C1_02S」でした!
キャラバンを代表する“ザ・登山靴”といえばコレ。入門モデルの定番でありながら、初心者だけでなくベテランハイカーまで多くの登山愛好家からも熱い支持を集める実力派です。足首やつま先にダメージを受けにくい設計で、悪路でも安定のグリップ力を発揮。低山~高山での登山やトレッキングに。
キャラバン C1_02S
素材 | アッパー :メッシュポリエステル/合成皮革(トゥガード/TPU補強) ライニング:ゴアテックス®メンブレン ソール :キャラバントレックソール(ミッドソール:EVA) フレックス:ライトフレーム(EVAラミネート) インソール:EVAインソール |
---|---|
サイズ | 22.5~30.0cm |
価格(税込) | ¥18,700 |
万全の装備で紅葉シーズンを楽しもう!
暑い季節が終わり、山はすっかり秋らしくなってきましたね。「低山ハイクから本格的な高山へ」「日帰り登山から宿泊登山レベルアップ」など、新たなチャレンジを計画している人もいるのでは? これから一段と冷え込みが厳しくなる季節ですので、装備や体調管理は万全に、最高の紅葉シーズンを楽しんでくださいね!