赤ちゃんの「おむつ用ゴミ袋」の消臭力がすごいらしい
「あーあ、昼ごはんのカレーの臭いがザックに残っちゃった……」
登山から帰宅後での荷解き。ザックに残ってしまった臭いにうなだれたことはありませんか?
持ち帰りゴミの臭いは登山者にとって身近な問題。密閉したはずなのに、なぜか臭いが漏れ出すのでしょうか。
そんな中、耳にしたのは「おむつ袋の消臭力がものすごい」というウワサ。使い終わった赤ちゃんのおむつを入れるための袋で、消臭効果が凄まじいのだそうです。もしその話が本当だったら、登山のゴミ臭問題も解決するかもしれません!
今回は「おむつが臭わない袋」がどこまで消臭してくれるのかを実験してみました。普通のポリ袋と比べて効果があるのか、臭いを消してくれるのか検証した結果、これがこれが…驚きの結果となりまして……!
【実験】おむつ袋vsカレー臭
さあ始まりました、おむつ袋vsカレー臭。
今回、密閉するのはみんな大好き日清食品の「カレーメシ」です。
お湯を注ぐだけで高クオリティのカレーが食べられると人気のフリーズドライ飯。ラーメンのように残液が出ないのが便利ですが、容器に染み付くカレーの臭いは一級品です。赤ちゃんのう◯こが臭わないならば、見た目も似ているカレーだってきっと臭わないはず、というセレクトです。
対する袋は3種類を準備しました。
①一般的なビニール袋
②クリロン化成「おむつが臭わない袋」
③ダイソー「おむつ用消臭ポリ袋」
注目していただきたいのは、②クリロン化成「おむつが臭わない袋」と、③ダイソー「おむつ用消臭ポリ袋」の2つです。
クリロン化成「おむつが臭わない袋」
クリロン化成のおむつ袋には高機能素材の「BOS(ボス)」が使用されています。
BOSは医療向けとして開発された素材で、驚異的な消臭力・防臭力を持っているのだそうです。
今回用意したのは、新生児のおむつが1つ入るSSサイズです。他にもS、M、ロングサイズが展開されています。中身が見えづらいピンク色の袋なのもうれしいですね。
ダイソー「おむつ用消臭ポリ袋」
100円ショップ・ダイソーでもおむつ用の袋を発見しました。50枚入って100円とは。これで臭いを消すことができるのなら素晴らしいコストパフォーマンスです。
サイズも3展開で、今回はいちばん小さい袋をチョイスしました。クリロン化成の袋と同様に半透明タイプなので、中身も見えづらいです。
カレーメシを袋に入れて……実験開始!
それでは、3種類の袋にカレーメシをひと匙ずつ入れていきます。
こちらでセット完了。左から①一般的なビニール袋、②おむつが臭わない袋、③ダイソーおむつ用ポリ袋です。
まずは封をした直後の臭いを嗅いでみたところ……
①一般的なビニール袋 | ②おむつが臭わない袋 | ③ダイソー 消臭袋 |
やんわり臭う | 無臭 | 無臭 |
この時点で①普通のポリ袋からはやんわりとカレーの臭いが漂ってきます。一方、②おむつが臭わない袋、③ダイソーおむつ用ポリ袋の両者はほぼ無臭。これは期待できるのではないでしょうか……!