COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

ハチの対策クイズー登山者に知ってほしい豆知識、正解はプロが解説!(4ページ目)

うみ先生の独り言~スズメバチは美味しい!~

うみさん

こんな生き物相手の勉強や仕事を続けて、10年以上が経ちました。そんな中、経験した”普通ではないもの”代表格は、やっぱり昆虫食でしょう。いろいろあって10数種食べましたが、中でも私が一番おいしいと思ったのはスズメバチです!

素揚げすると、まるで甲殻類のような味になる!

素揚げしたオオスズメバチ
撮影:西海太介(素揚げしたオオスズメバチ・左が素揚げ後、右は素揚げ前)

素揚げで塩を軽く振って食べるだけ。沢ガニのような白エビの天ぷらのような旨みのある味で、ハチが昆虫食として活用されてきたのにも、やはり理由があるのだなと感じたものです。

日本は昆虫食に馴染みがあまりない国ですが、逆に海外では貝やタコを食べることに抵抗を感じる国もあります。昆虫食は、国によっては当たり前。皆さんも、何かの折にはチャレンジしてみてはいかがでしょうか?あ、薬剤駆除したやつは食べないでくださいね。

【うみ先生の登山で役に立つ?!生き物バックナンバー】


【うみ先生の活動状況はHPをチェック!】
一般社団法人セルズ環境教育デザイン研究所

4 / 4ページ