COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
温泉 女性

東京から約1時間で行ける!初心者を魅了する温泉メインの癒し登山スポット特集

澄んだ空気の中山を歩くのが気持ちのいい季節。ひと山登った後の温泉も、本当に極楽ですよね。今回は初心者でも気軽に楽しめる低山とおすすめの温泉をご紹介。どれも都心から車で1時間ほどのスポットです。普段はあまり山に行かないお友達を、週末温泉旅行やドライブがてら誘ってみるのはいかがでしょうか。ファミリーハイキングにもおすすめです。

目次

アイキャッチ画像:PIXTA

登山後の温泉が、ひと一倍恋しい季節・・・

登山後の温泉

出典:PIXTA

紅葉の訪れとともに、登山中も肌寒さを感じ始める季節になりました。ひんやり澄んだ空気の中を歩くのはとても気持ちがいいけれど、下山後汗で身体が冷えるのは避けたいですよね。

登山の疲れを明日に持ち越さないためにも、下山後は温泉でゆっくり癒して帰るのが一番!

疲労困憊

出典:PIXTA

ただ移動時間の長さに疲れてしまったり、ガッツリ登山をしてヘトヘトになってしまったりと、温泉に入っても「のんびりゆったり」した週末を過ごせなかったという人も多いのではないでしょうか。

疲れない!東京から約1時間で気軽に行ける日帰り登山スポット


そこで今回は、東京から車で1時間ほどと簡単にアクセスでき、コースタイムが1〜3時間、スニーカーでも行けるハイキング程度の日帰り登山スポットを〈埼玉・東京・神奈川〉エリアから厳選。そして下山後に直行できるおすすめの立ち寄り湯をご紹介します。

※各アクセス情報の時間は、東京駅から車でアクセスした時のものを目安に記載しています。
エリア①東京・高尾②東京・奥多摩③神奈川・丹沢④神奈川・逗子⑤神奈川・湯河原⑥埼玉・飯能
山名高尾山御岳山弘法山二子山城山天覧山
温泉極楽湯つるつる温泉弘法の里湯あづま湯ホテル城山奥むさし旅館

 

エリア名をクリックすると、日帰り登山コースの詳細へ飛びます。気になるところをチェックしてみてくださいね。

①東京・高尾エリア|高尾山と極楽湯

高尾山 極楽湯

参考:ヤマレコ 、作成:YAMA HACK編集部 (Sがスタート地点、Gがゴール地点)※クリックすると拡大します
高尾山最高地点登山コース距離登山所用時間温泉から最寄り駅まで
599mケーブルカー→山頂→1号路→登山口
(約5.9km)
約2時間47分徒歩約6分

 

高尾山は行きをケーブルカーを使い、帰りは1号路を通って下山します。駅から徒歩2分で行ける温泉があるので時間をゆっくり過ごせますよ。

 

東京駅から最寄り駅までのアクセス
クルマ:中央自動車道経由、約1時間

電車:JR中央線「東京」駅(61分)→「高尾」駅(2分)→京王高尾線「高尾山口」駅

高尾山の見どころチェック

出典:PIXTA(高尾山山頂 大見晴園地から眺望する富士山)

観光スポットとしても人気のある高尾山。東京都とは思えない大自然や、吊り橋、滝、薬王院など見どころが満載です。
春から夏は様々な季節の花々が咲き乱れ、秋は絶景の紅葉、冬は山頂から望む「ダイヤモンド富士」や初詣、梅の花などが彩ります。

▼高尾山の詳細はこちら


高尾山に登ったことがある人は、隣に位置する景信山へ行くのもおすすめ。

▼景信山の詳細はこちら

登山後におすすめの温泉|京王高尾山温泉 極楽湯へ

京王高尾温泉

出典:PIXTA

高尾山口駅から最も近い温泉。檜風呂や露天風呂など種類も豊富なのが嬉しいポイントです。館内も広く、多くの登山客で賑わいます。

 

住所: 東京都八王子市高尾町2229-7
電話: 042-663-4126
営業時間: 8:00〜22:45(最終入館受付 22:00)
定休日: 年中無休
入浴料:▼平日 大人(中学生以上)1,000円、小人(4歳〜小学生)500円
▼土日祝日/繁忙期料金 大人(中学生以上)1,200円、小人(4歳〜小学生)600円

京王高尾山温泉 極楽湯

②東京・奥多摩エリア|御岳山とつるつる温泉

御岳山 つるつる温泉

参考:ヤマレコ 、作成:YAMA HACK編集部 (Sがスタート地点、Gがゴール地点)※クリックすると拡大します
御岳山最高地点登山コース距離登山所用時間温泉から最寄り駅まで
599mケーブルカー→山頂→日の出山→つるつる温泉
(約6.5km)
約2時間27分路線バス20分

御嶽駅からケーブルカー滝本駅までは、西東京バスに乗り10分ほど。御岳山から日の出山を経由してそのままつるつる温泉へ向かいます。帰りは温泉から武蔵五日市駅へバスで20分で到着。下山ルートに温泉があるので、そのまま寄って帰れるのが魅力です。

 

東京駅から最寄り駅までのアクセス
クルマ:中央自動車道経由、約1時間20分

電車:JR中央線「東京」駅(90分)→「青梅」駅(19分)→JR青梅線「御嶽」駅

御岳山の見どころチェック

1 / 3ページ