COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

東京から約1時間で行ける!初心者を魅了する温泉メインの癒し登山スポット特集(2ページ目)

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

④神奈川県・逗子エリア|二子山とあづま湯

二子山 あづまゆ

参考:ヤマレコ作成:YAMA HACK編集部 (Sがスタート地点、Gがゴール地点)※クリックすると拡大します

二子山最高地点
207m
登山コース距離
JR東逗子駅→二子山ハイキングコース入口→馬頭観音→二子山→台山緑地→JR東逗子駅
(約8.6km)
登山所用時間
約2時間35分
温泉から最寄り駅まで
徒歩5分

駅前から続くハイキングコース。東逗子駅を起点に周回するコースでアップダウンも少ないため、気軽に行けるのが嬉しいポイントです。

山頂付近は足場の悪いところもあるため、登山用の靴が推奨されています。ただ気軽に行けるハイキングコースゆえに山頂付近では道迷いも多く発生。必ず以下HPより地図をダウンロードして臨みましょう。

二子山の見どころチェック

出典:PIXTA

東西に二つの峰が並ぶ二子山。最高地点の東峰は上ノ山、西峰は下ノ山と呼ばれています。三浦半島で二番目に高い標高の上ノ山山頂からは、東京湾や八景島、みなとみらいなどの羨望を楽しめます。

二子山の麓にある桜山中央公園は、春には約280本の桜が満開になる桜の名所です。

▼二子山の詳細はこちら

登山後におすすめの温泉|逗子の銭湯 あづま湯

あづま湯

提供:Instagram/tachinomitoms

登山や海水浴帰りのお客さんで賑わう、逗子のお風呂やさん。炭酸や電気、超音波風呂など種類が多く、登山の疲れを癒せますよ。

逗子の銭湯 あづま湯

住所:逗子市沼間1-19-11
電話:046-871-3929
営業時間:
[平日]15:00~22:30
「土日祝]13:00~22:30
定休日:木曜日
入浴料金:大人550円、中学生430円、小学生220円

⑤神奈川県・湯河原エリア|城山とホテル城山

城山 ホテル城山

参考:ヤマレコ 、作成:YAMA HACK編集部 (Sがスタート地点、Gがゴール地点)※クリックすると拡大します

城山最高地点
563m
登山コース距離
JR湯河原駅→城願寺→城山山頂→椿台→しとどの窟→五所神社→JR湯河原駅
(約13.6kmkm)
登山所用時間
約4時間
温泉から最寄り駅まで
徒歩3分

所用時間は約4時間とガッツリ登山を楽しめます。お寺や神社などのパワースポットを巡る山歩きは高低差も少なく、ゆったりのんびり楽しみたい人にぴったり。

東京駅から最寄り駅までのアクセス

クルマ:中央自動車道にて約1時間
電車:JR東海道本線「東京」駅(100分)→「湯河原」駅

城山の見どころチェック

出典:PIXTA(城山からの風景)

コース上には源頼朝の伝説残る立石や兜石、大きな御神木のある城願寺、五所神社などのパワースポットが点在しています。自然の力強さや、平安末期から鎌倉時代にかけての歴史の息吹きを感じられる、湯河原ならではの山歩き。

城山山頂からは相模湾、伊豆半島、初島など、爽快な絶景を望むことができます。

▼城山の詳細はこちら

登山後におすすめの温泉|ホテル城山

ホテル 城山

提供:ホテル城山

湯河原駅徒歩3分。湯河原天然温泉とラドン温泉の2種類を楽しめます。お洒落で綺麗な湯上り処からは湯河原の景色を望むことができ、温泉の余韻に浸りながらゆったり過ごすのもいいですね。

フォレストリゾート 湯河原温泉 ホテル城山

住所:柄下郡湯河原町城堀207
電話:0465-63-0151
営業時間:12:30~22:30
定休日: 年中無休
入浴料金:大人(中学生以上)1,870円、子ども(3歳~小学生) 1,250円

⑥埼玉県・飯能エリア|天覧山と奥むさし旅館

天覧山 奥むさし旅館

参考:ヤマレコ 、作成:YAMA HACK編集部 (Sがスタート地点、Gがゴール地点)※クリックすると拡大します

天覧山最高地点
271m(多峯主山)
登山コース距離
飯能駅→観音寺 →諏訪八幡神社→天覧山→多峯主山→吾妻峡→八耳堂→飯能駅
(約8.7km)
登山所用時間
約2時間40分
立ち寄り湯から最寄り駅まで
徒歩8分

歴史スポットを訪ねながら、奥武蔵の豊かな自然を歩く手軽なプチ縦走コース。さくっと巡れるので、観光を楽しんで帰るのもおすすめです。

東京駅から最寄り駅までのアクセス

クルマ:首都高速5号池袋線/関越自動車道にて約1時間5分
電車:JR山手線「東京」駅(25分)→「池袋」駅(54分)→西武池袋・秩父線「飯能」駅

天覧山の見どころチェック

出典:PIXTA(紅葉の多峯主山 天覧山と飯能市街地を

天覧山は桜や紅葉の名所としても有名で、山腹には五代将軍綱吉の生母・桂昌院が奉じられた十六羅漢があります。

最高地点の多峯主山では標高271mと低山ながら展望がよく、山頂からは日和田山や西武ドーム球場、東京スカイツリーなどを一望できます。

▼天覧山の詳細はこちらをチェック

登山後の立ち寄り湯はこちら|奥むさし旅館(日帰り大浴場)

奥むさし旅館

提供:奥むさし旅館

飯能駅より徒歩8分。木の温もりを感じる優しい造りにホッと一息つけますよ。大浴場はジェットバスになっており、登山疲れの癒しにぴったり。ただ人気のため混雑することも!早めの利用がおすすめです。
※こちらは天然温泉ではなく、沸かし湯になります。

奥むさし旅館

住所:埼玉県飯能市仲町24-8
電話:042-973-2766
営業時間:7:00~22:30
定休日: ー
入浴料金:600円

登山と温泉で、明日への活力をダブルチャージ!

出典:PIXTA

今回紹介したのは、初心者でも気軽に楽しめる山々。普段山に行かないお友達を誘って、週末温泉旅行気分で出かけてみるのもいいですね。登山と温泉で、明日への活力をダブルチャージしてみませんか。

2 / 2ページ