目次
ロープウェイの眼下には赤や黄色の絨毯!日光白根山の紅葉、見頃はいつ?

ロープウェイから見下ろす色とりどりの絨毯!
紅葉の名所が多い日光においても高い人気を誇るのが日光白根山の紅葉。群馬県の丸沼高原から標高2000m地点を結ぶ「日光白根山ロープウェイ」に乗車すれば、眼下に紅葉の絨毯を望むことができます。初級者から上級者まで楽しめる多彩な登山コース

2020年の見頃はいつ?

丸沼高原 紅葉の日光白根山ロープウェイ
ロープウェイを使って紅葉を楽しむ登山コース
ロープウェイの車窓から紅葉を楽しんだ後は、約2000m地点から登山をスタート、少ない標高差で頂上を踏破するコースです。「群馬県 山のグレーディング」では難易度B(登山経験が必要・地図読み能力があることが望ましい)に設定されています。菅沼~日光白根山(五色沼・弥陀ヶ池)登山コース
合計距離: 9.23 km
最高点の標高: 2553 m
最低点の標高: 1955 m
累積標高(上り): 1155 m
累積標高(下り): -1155 m
最高点の標高: 2553 m
最低点の標高: 1955 m
累積標高(上り): 1155 m
累積標高(下り): -1155 m
- 【体力レベル】★★★☆☆
- 日帰り
- コースタイム:6時間
- 【技術的難易度】★★☆☆☆
- ・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
ルート概要(往復)
山頂駅展望台(60分)→避難小屋(110分)→白根山山頂(90分)→五色沼(77分)→六地蔵(24分)→山頂駅展望台
丸沼高原から日光白根山ロープウェイを利用して山頂駅へ。少ない標高差で最高峰の奥白根山を目指します。頂上を踏んだ後は、五色沼や弥陀ヶ池といった日光白根山ならではの紅葉スポットを巡りましょう。山頂部一帯を大きく回るコースですが登山道のバリエーションが豊富なので、体力に自信が無い方はもっと短いコース設計も可能です。







静かな山行を楽しむ健脚者向けの登山コース
湯元温泉は奥日光の湯ノ湖畔にある温泉地。ここから日光白根山を目指す全長約11.7kmの健脚向けコースです。「栃木県 山のグレーディング」の難易度はB(登山経験が必要・地図読み能力があることが望ましい)。ロングコースですが静かな山行を楽しみたい方にはぴったり。湯元温泉~前白根山~日光白根山登山コース
合計距離: 13.08 km
最高点の標高: 2553 m
最低点の標高: 1488 m
累積標高(上り): 1963 m
累積標高(下り): -1963 m
最高点の標高: 2553 m
最低点の標高: 1488 m
累積標高(上り): 1963 m
累積標高(下り): -1963 m
- 【体力レベル】★★★★☆
- 日帰り
- コースタイム:9時間5分
- 【技術的難易度】★★☆☆☆
- ・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
ルート概要
湯元温泉(130分)→外山鞍部(60分)→前白根山(110分)→白根山(50分)→弥陀ヶ池(50分)→五色山(30分)→国境平(115分)→湯元温泉
湯元温泉からスタートし、前白根山、奥白根山(日光白根山)、五色山といった白根連峰を構成する山々を周遊するコースです。針葉樹や広葉樹など植生のバリエーションが豊富で、木々が色づく様子を楽しみながら山頂を目指しましょう。男体山や中禅寺湖など日光を代表する名勝のビュースポットも数多くあります。




山と高原地図 日光 白根山・男体山
気になる混雑状況と対策を知りたい!
ロープウェイを利用して手軽に登れる山だけに、紅葉のシーズンともなると多くの登山者で混雑します。ロープウェイや、山頂の手前では行列ができることもあるので注意が必要です。①ロープウェイの混雑

②登山道の混雑

▼登山時のマナーを復習!
③山頂での記念撮影

余裕を持った計画・行動を!
紅葉ピークシーズンは土日祝を避けて平日に訪れるのもお勧めです。どうしても平日に時間が取れない人は、混雑があることを踏まえて、早め早めの行動をすることが肝要になります。時間に余裕が無くなったら計画を変更して下山を。山での無理は禁物です。丸沼高原|日光白根山ロープウェイ運行情報
登山口へのアクセス・駐車場情報
ロープウェイ発着駅のある丸沼高原までのアクセスをご紹介します。クルマの場合
関越道沼田IC→国道120号線→丸沼高原(沼田ICより約50分)公共交通の場合
①JR上越線沼田駅→関越交通バスで鎌田まで行き乗換→関越交通バスで丸沼高原まで②東武日光駅→東武バスで湯元温泉まで→関越交通バスで丸沼高原まで
※5月~10月限定のバスが出ている時間もあるので、下のリンクから運行期間を調べてください。
丸沼高原 アクセスのページを見る
魅力があるから人が集まる日光白根山

こちらの記事もどうぞ
紹介されたアイテム

山と高原地図 日光 白根山・男体山