6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
ハードシェルパンツをはいて雪山登山

初めての雪山登山に!ハードシェルパンツの選び方

「雪山登山に挑戦したい!」と考えている方、安全のためにもウェア選びは大事。初めてハードシェルパンツを買う前に押さえておきたいポイントと、おすすめの雪山パンツ(ズボン)をまとめました。

装備を万全にして、冬山ならではの美しい白銀の世界を思いっきり楽しみましょう!

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

初めての1本を買う前に!ハードシェルパンツを選ぶ時のポイント

ハードシェルパンツをはいて雪山登山

出典:PIXTA

ハードシェルパンツは一番外側に着るアウターパンツで、雨や雪、強風から身体を守ってくれるアイテム。本格的な冬山登山を始めたい雪山初心者にとって、その選び方は難しいものです。

何着も買えるような値段ではないので、自分に最適な1本を見つけたいところ。安全に楽しむためにも、ハードシェルパンツの特徴や機能を知ってから選びましょう。

①防水透湿性

ゴアテックス採用の雪山用ハードシェルパンツ
撮影:YAMA HACK編集部(雪山用ハードシェルパンツ)

冬山で濡れることは、低体温症になるリスクを高め、命の危険に繋がること。日本の山は湿った雪の地域が多いので、雪や雨に耐えられる防水透湿素材を使用したものを選ぶことが重要です。

防水透湿性を持ったGORE-TEX(R)素材またはメーカー独自開発の防水透湿素材を使用し、止水ファスナーやシームテープで水をしっかり遮断できるものを選びましょう。

②耐摩耗性

ハードシェルパンツをはいて雪山登山

出典:PIXTA

防水透湿性のあるレインパンツとハードシェルパンツの大きな違いは、耐久性です。雪山登山では、氷やピッケル、アイゼンなどウェアを傷つけるものが多いため、生地が比較的硬く、厚みがあり丈夫。また、雪面で滑りにくく、雪がつきにくい、ザラザラとした質感の素材を採用したウェアが多いのが特徴です。

防水透湿素材を表地と裏地で挟んでラミネートした丈夫な3レイヤー(3層構造)の製品がおすすめ。

③雪山登山向けパンツならではの機能

ハードシェルパンツのインナーゲイターとサイドジップ

撮影:YAMA HACK編集部

雪山で着用するには、「ベンチレーション」「インナースパッツ」「エッジガード」など雪山用ハードシェルならではの機能の有無を確認することが大事です。

ベンチレーションは温度調節・換気のため、インナースパッツはパンツとブーツの間に雪が入らないようにするため、エッジガードはパンツの内側の当て布のようなもので、スキーやアイゼンの刃を引っ掛けやすい場所を補強したものです。

サイドジップがフルオープン仕様だと、よりラクに着脱できます。

④パンツの形状・サイズ感

雪山用ハードシェルパンツ(パンツタイプとビブタイプ)

出典:楽天市場/クレブスポーツ(左)パンツタイプ(右)ビブタイプ
ハードシェルパンツには、「パンツ」「ビブ」の2つの形状があります。

 

パンツタイプ

ウエストで穿く一般的なパンツの形で、着脱や温度調整がしやすいのが特徴。雪山登山向けに多いタイプです。

 

ビブタイプ

パンツが胸や背中まで繋がったサスペンダーで穿くパンツで、ウエストがずり落ちにくく、腰周りから雪が侵入しにくいのが特徴。バックカントリースキー向けに多いタイプです。

 

なかにはサスペンダー付きのパンツタイプや、胸当て部分が控えなビブタイプも。自分の行うアクティビティによって使い分け、中にレイヤリングすることを考えてサイズはゆとりを持たせましょう。

 

▼雪山ボトムスの選び方&レイヤリングをもっと詳しく

最初の1本におすすめ!ハードシェル パンツタイプ6選

はじめに、ウエストで履くタイプのハードシェルパンツを紹介します。

モンベル|ライトアルパインパンツ(メンズ・レディース)

防水透湿性を兼ね備えたGORE-TEX(R)プロ・3レイヤー素材のハードシェルパンツ。モンベルオリジナルの強度のあるバリスティックナイロンを使用しています。インナースパッツやエッジガードなどの雪山登山に必要な機能も充実。サイズ展開が多くフィットするパンツを見つけることができます。

モンベル アルパインパンツ Men'

提供:モンベル

素材:ゴアテックス ファブリクス 3レイヤー(表:70デニール・アンチグリース・バリスティック®ナイロン・タフタ、エッジガード:1260デニール・バリスティック®ナイロン)
重量:[M]635g、[W]519g
サイズ:[M]S、M、L、XL、XXL、(ショート)M-S、L-S、XL-S、XXL-S、(ロング)S-L、M-L、L-L、XL-L(、U/S、(海外モデル)U/M、U/L、U/XL、[W]XS、S、M、L、XL、(ショート)M-S、L-S、XL-S、XXL-S、(ロング)S-L、M-L、L-L、(海外モデル)U/S、U/M、U/L(、U/XL

 

モンベル|アルパインパンツ Men’sモンベル|アルパインパンツ Women’s

 

ザ・ノース・フェイス|マウンテンパンツ(ユニセックス)

ゴアテックス・2レイヤーのザ・ノース・フェイス定番の雪山登山向けパンツ。サイドジップはフルオープン仕様。熱がこもりやすい部分には、蒸れを効率的に排出する工夫も。インナースパッツやエッジガードといった基本機能を装備した1本です。

ザ・ノース・フェイス マウンテンパンツ(ユニセックス)

素材表地:150D GORE-TEX Plain Woven(2層)(表側:ナイロン100%、裏側:ePTFE)、裏地:30D Ripstop Nylon(ナイロン100%)
重量約660g(Lサイズ)
サイズWS、WM、S、M、L、XL

アークテリクス|ベータ AR パンツ(メンズ・レディース)

アルパイン用に開発された動きやすい立体構造のハードシェルパンツ。ゴア社と共同開発のゴアテックス プロ(R)プロ・3レイヤーを採用。サイドのジップは4分の3開き、登山靴を履いたままでも着脱できます。

アークテリクス ベータ AR パンツ メンズ

素材N80d Most Rugged 3L ゴアテックス プロ
重量465g
サイズSS - XL

アークテリクス ベータ AR パンツ ウィメンズ

素材N80d Most Rugged 3L ゴアテックス プロ
重量450g
サイズ0-S ‐ 6-R

バイラス|ゴアテックスアルパインパンツ(ユニセックス)

登山・アウトドア・クライミング用品を販売する好日山荘のプライベートブランド「BAILESS(バイレス)」。ゴアテックス3レイヤーかつ、雪山登山に必要十分な機能が備わって2万円台という価格が魅力です。

バイレス ゴアテックスアルパインパンツ(ユニセックス)

素材GORE-TEXファブリック3レイヤー(70デニールナイロン・タフタ)
重量
サイズM-XL、WM、WL

ファイントラック |エバーブレスアクロパンツ(メンズ・レディース)

タテ方向にもヨコ方向にも伸びるストレッチ性のあるファイントラック独自の防水透湿メンブレン「エバーブレス(R)」を採用した3レイヤーのハードシェルパンツ。運動性の高い部分には、さらにストレッチ性に優れた「エバーブレス(R)ニット」を使用し、より快適に。アウターシェルとしては動きやすさ抜群です。

ファイントラック エバーブレスアクロパンツ(メンズ)

素材表:100デニール4WAYストレッチナイロンオックス、裏:20デニールポリエステルニット、中間層:エバーブレス®メンブレン
重量540g
サイズS-XL

ファイントラック エバーブレスアクロパンツ(ウィメンズ)

素材表:100デニール4WAYストレッチナイロンオックス、裏:20デニールポリエステルニット、中間層:エバーブレス®メンブレン
重量510g
サイズS-L

ミレー|ティフォン 50000 ウォーム ストレッチ パンツ(メンズ)

ミレー独自開発の防水透湿性素材「ドライエッジ ティフォン50000」を採用。ハードシェルパンツながら、しなやかで肌触りがよいのが特徴です。裏地がわずかに起毛しており、保温性も備えています。

ミレー ティフォン 50000 ウォーム ストレッチ パンツ(メンズ)

素材DRYEDGE™ TYPHON 50000 BRUSHED BACK ナイロン100%
重量476g
サイズXS-XL

バックカントリーやスノースポーツに!ビブパンツ5選

胸まであるビブパンツを紹介。深雪をラッセルするような場合にも、衣服内に雪が浸入しにくいのでおすすめです。

モンベル|パウダートラック ビブ(ユニセックス)

過酷な状況でも耐えるGORE-TEX(R)プロ・3レイヤーのビブパンツ。同じウエストサイズでも長さの異なるモデルの展開があり、フィットした1本が見つかります。胸元にはバッテリーなどを収納できる大型ポケット付き。
パウダートラック ビ

提供:モンベル

素材:ゴアテックス ファブリクス3レイヤー(表:70デニール・アンチグリース・バリスティック®ナイロン・タフタ)、[エッジガード]1260デニール・バリスティック®ナイロン
重量:727g
サイズ(ユニセックス):XS、S、M、L、XL、XXL、(ショート)M-S、L-S、XL-S、XXL-S、(ロング)S-L、M-L、L-L、XL-L

 

モンベル|パウダートラック ビブ

 

ザ・ノース・フェイス|パウダーガイドライトビブ(ユニセックス)

軽くて動きやすい「ゴアエックス エイペックスライト」のスノーパンツ。ストレッチ性のあるビブ部分は取り外しが可能で、シーンに合わせてパンツ単体でも着用できます。

ザ・ノース・フェイス パウダーガイドライトビブ(ユニセックス)

素材表地:40D GORE-TEX Apex Light(表側:ナイロン93%、ポリウレタン7%、中間層:ePTFE、裏側:ナイロン100%)、胸・背中:Apex Softshell Super Light(ナイロン84%、ポリウレタン16%)
重量
サイズWS-WL、S-XXL

マウンテンハードウェア|バウンダリーリッジゴアテックスビブ(メンズ)

ゴアテックス・3レイヤーの耐久性の高いビブパンツ。裏地は微起毛、ビブ部分がストレッチ性あり。随所にポケットがあるところも便利です。

マウンテンハードウェア バウンダリーリッジゴアテックスビブ(メンズ)

素材ボディ:GORE-TEX 75D 3L プレーンウィーブ LO ロフトブラッシュド バックコンストラクション(ポリエステル 100%)
重量
サイズS-R - L-R

パタゴニア|スノードリフター・ビブ(メンズ・レディース)

防水性・透湿性・耐久性に対するパタゴニアの独自規格「H2Noパフォーマンス・スタンダード」をクリアした3層構造の素材を採用。伸縮性と軽量さによる動きやすさが特徴です。

メンズ・スノードリフター・ビブ

素材:ポリエステル・ニットの裏打ちを施した、3層構造の5オンス・75デニール・ポリエステル100%(リサイクル・ポリエステル70%)のソリッド・ストレッチ・リップストップ
重量:[M]584g、[W]516g
サイズ:[M]XS-XL、[W]XS-L

 

パタゴニア|メンズ・スノードリフター・ビブ

パタゴニア|ウィメンズ・スノードリフター・ビブ

ティートンブロス|TB Pant(メンズ・レディース)

通気防水素材「Täsmä」を採用した、バックカントリーに特化したビブパンツ。耐久性に優れ、ストレッチ性と立体裁断により、動きやすさも確保されています。

ティートンブロス TB Pant (Men)

素材Täsmä
重量680g(Size M)
サイズS-XL

ティートンブロス WS TB Pant (Women)

素材Täsmä
重量640g(Size M)
サイズS-L

快適なハードシェルパンツで雪山を満喫しよう!

雪山登山を楽しむ人

出典:PIXTA

ハードシェルパンツを購入する際は、雪山用ウェアの役割や必要性を理解したうえで、まず用途を考えてから選びはじめると選択しやすくなります。自分の山行スタイルに合った1本で、安全かつ快適に雪山を楽しみましょう。

ハードシェルパンツの下って何を着る?レイヤリングをチェック

そもそもハードシェルって何?

おすすめの雪山用登山靴は?

寒い時期におすすめのトレッキングパンツ

雪山登山のリスクって?