山のゆるキャラがいた!
登山に出掛けると、ふもとのおみやげ屋さん、駅のポスター、イベントなどで「ゆるキャラ」見かけたことはありませんか?昨今はゆるキャラブーム。数多存在するゆるキャラの中で、「山」に関連したゆるキャラが存在するのです!今回はそんなゆるキャラたちを紹介していきます。あなたはいくつ知ってる!?いくつ知ってる?山のゆるキャラ9選
山のゆるキャラ界(?)では有名なあのキャラから、ツウなキャラまで!編集部が気になったキャラをご紹介していきます。ヤーマン
ヤーマンは、8月11日「山の日」を応援している公式キャラ。鳥と山のハーフで、頭上には兄弟の2匹の鳥をのせています。山が好きで、多くの人に山の魅力を伝えようと奮闘中!山関連のイベントにたくさん参加しているので、出会う機会も多いかと思います。【ヤーマン】
■誕生日:8月11日
■好きなもの:ヤマザキランチパックのピーナッツ
■趣味:山バッチコレクション・下山後の温泉
■クセ:なんでもジップロックに詰める
■最近の悩み:大きすぎてドアにひっかかる
■今年の目標:くびれをつくる!
イベントで積極的に活動中!
8月11日、山の日には、神奈川県で行われた「山モリ!フェス2017」に参加しました。イベント会場では、積極的に山の日をアピール。小さな子ども達からも大人気のヤーマンです!写真撮影などでイベントを盛り上げていました!
ヤーマンブログ
ツッピー
筑波山に住んでいる、山ゆるキャラツッピー。筑波山を応援している元気いっぱいの女の子です!年齢は8歳。筑波山に行けば出会えることもあるようです。頭のカエルとほっぺたのそばかすがキュートですね。応援したくなるゆるキャラです!【ツッピー】
■年齢:8歳
■出身地:茨城県
■住所:筑波山
■出没地:つくば市周辺
■好きなもの:チョコレート
グッズも展開中
ツッピーキーホルダーも発売!癒し系のお顔ですよね。いつでもツッピーと一緒にいたい方はぜひ!つくば市周辺のイベントなどにも参加しているので、チェックしてみるのがおすすめです!
つくばFCの応援キャラクターも務めている
つくばFCの応援もしているツッピー!ファンイベントにも参加していますよ。イベント場を盛り上げるツッピーは、場内を明るく元気にしてくれています。ツッピーの人気に選手たちもビックリです!丹沢はだの三兄弟
丹沢はだの三兄弟は神奈川県秦野市の観光PRをしています。長男のすすむ君、次男ののぼる君、末の妹あゆみちゃんの三兄弟。丹沢を「進み・登り・歩く」ことから命名されました。のぼる君の愛犬、ゴールデンレトリバーのダッシュもかわいい!【丹沢すすむ(長男)】
■趣味:登山・写真
■得意:登山のスピードが速い
■三兄弟で一番:身軽・力持ち
■モットー:「登山は丹沢に始まり、丹沢に終わる」
【丹沢のぼる(次男)】
■趣味:登山
■得意:ゆっくりと確実に登る登山
■三兄弟で一番:表丹沢の登山道に精通
■好きなこと:登山の達成感がたまらなく好き
【丹沢あゆみ(妹)】
■趣味:登山・ハイキング・スケッチ・家庭菜園
■得意:動植物の観察
■三兄弟で一番:表丹沢の動植物に詳しい
■モットー:「表丹沢は楽しく歩こう」
イベントには引っ張りだこ
イベントに参加し、秦野観光をしっかりとPRするはだの三兄弟。女の子に囲まれて、のぼる君もなんだかうれしそう!秦野市で行われるイベントに行けば、かわいい三兄弟と触れ合える機会もたくさんありますよ!
丹沢のぼる君日記
キョロ山くん
広島県庄原市の観光キャラ、キョロやまくん。くりくりの目とちょこんとのった帽子がトレードマークです!もの言いたげな表情が何とも言えず、愛らしいキャラクターですね。イベント会場では緑と黄色の配色で目立っています!【里山 博士(さとやま ひろし)】
■愛称:キョロやまくん
■誕生日:2005年3月31日
■お父さん:吾妻山
■お母さん:吾妻山
■伯母さん:道後山 など
■性格:好奇心旺盛だけど、ちょっぴり恥ずかしがり屋さん
■好物:山菜・漬物・なば・庄原焼き
広島球場に現れることも
広島球場で行われた対横浜戦にもキョロやまくんが登場しました。人気ゆるキャラの登場で、球場は大盛り上がり!途中で行われたパフォーマンスに、大きな声援が送られていました。
ゆるキャラ界のパイオニア・くまモンとも知り合い?
圧倒的人気の熊本のゆるキャラ、くまモン。もはや知らない人はいないですよね!キョロやまくんは、なんと、くまモンのブログにものっています。それも仲良く2ショットで登場しているんですよ!
キョロ山くん
ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世
長い名前が特徴的!長野県白馬村のゆるキャラ、ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世。ちょっとやさぐれているような顔つきですが、白馬村の愛と平和を願い、澄んだ心の持ち主なのです!チャームポイントは真っ赤な唇。【ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世】
■出生地:ペガサス座流星群
■住所:長野県白馬村
■性別:男
■血液型:自称B型(未検査)
■性格:のんびり屋
■好きな言葉:ガンバ
■生息地:白馬村にいることが多い
■将来の夢:村長になろうと思っている
キレッキレのダンスが話題に
2015年のゆるキャラダンス選手権では見事なダンスを披露しました。顔つきからは想像できないほどのキレで会場を驚かせていました!ほかのゆるキャラと並んでみると、俊敏さが違いますよね。
登山、トレッキングもする

白馬出身だからスキーもできる

村男webサイト
たけじぃ
たけじぃは、兵庫県にある天空の城竹田城のゆるキャラです。竹田城は日本のマチュピチュとも呼ばれています。とても神秘的で一度は訪れる価値ある場所!たけじぃは竹田城を体で表現しているんですよ。【たけじぃ】
■お披露目:2014年4月
■住所:竹田城
■特徴:山のように広くて優しい心をもつ
竹田城跡の清掃活動もしているたけじぃ
フワフワ雲をのせて、お掃除もするたけじぃ。大勢の人たちに竹田城跡に来てもらいたいから掃除は欠かせません!写真は朝来市商工会の人たちと一緒に清掃に励んでいるところです!
ブコーさん
横瀬町のゆるキャラ、ブコーさんです!バチでドコドン!イベントにも積極的に参加している行動派!いつでも元気がもらえるキャラクターです。ひょうきん者で明るい性格!もっと元気を出すときにはバチを持ってパワーチャージします!「ブコーさん体操」がある!?
ブコーさん、実は体操もあるのです!その名も「武甲 SUN DANCE!」!元気が出るダンスと歌詞が印象的です。座って行うダンスもあるので、年齢問わず踊れますね!覚えて一緒に踊りましょう!
ブコーさん体操
アルプちゃん
アルプちゃんは、松本市市制施行100周年により誕生しました。現在では松本市のキャラクターとして活動しています!北アルプスの帽子をかぶり、花の髪飾りを付けていてとってもキュート。手に持ったバイオリンも気になります。【アルプちゃん】
■年齢:不明
■住所:北アルプスの山
■特徴:帽子・ヴァイオリン・緑の服・花の髪飾り
■好きなもの:松本の名産品。梓川のりんご・山辺のぶどう・そば
山ガールのアルプちゃん
アルプちゃんは、100周年の記念事業終了と共に北アルプスへ帰る予定でした。でも、既に人気のあったアルプちゃん。市民の声で市のマスコットキャラクターになることが決まったのです!イベントなどにも参加していますよ。
さくらじまん
かごしまPR課配属のマスコットキャラクターさくらじまん。鹿児島県をPRするため精力的に活動中です!また、地域活性化につながるイベントにも参加。鹿児島県を県内、県外に向けてアピールしています。いきいきとした表情と躍動感あふれる姿が特徴的です!【さくらじまん】
■誕生日:平成18年3月22日
■仕事:かごしまPRサポーター
■性格:優しくて好奇心旺盛の行動派
■特徴:鹿児島らしい姿
応援したくなるキャラがたくさん!
ご当地キャラは、地域の特色が出ているので見ているとおもしろいですよね!キャラクターがそれぞれしっかりと地域性をアピールしているので、ゆるキャラからその地域を知ることができます。あなたの気になるゆるキャラはいましたか?Let’s get spirit from a mascot character!
マスコットキャラクターに元気をもらおう!