開聞岳ってどんな山?

標高 | 所在地 | 山域 | 最高気温(6月‐8月) | 最低気温(6月‐8月) |
---|---|---|---|---|
約924m | 鹿児島県指宿市開聞十町 | 薩摩半島 | 25.2℃ | 12.8℃ |
開聞岳は鹿児島の薩摩半島で最も高い山で、三角錐の美しい山容から薩摩富士とも呼ばれています。九州百名山はもちろん、日本百名山にも選定されている指宿(いぶすき)のシンボルとなっている山です。
開聞岳頂上の大パノラマ

開聞岳の魅力は、麓から眺める綺麗なたたずまいも魅力のひとつではありますが、頂上から望む大パノラマは登った方のみ味わうことのできる贅沢です。霧島,屋久島,鹿児島の観光名所を望むことができます。
開聞岳の天気
開聞岳は日本百名山の中でもそこまで標高の高い山ではありませんが、事前に天気情報をチェックして万全の準備で登山に臨みましょう!
開聞岳の登山ツアー
様々な旅行会社から開聞岳の登山ツアーが企画されています。登山初心者の方で、登山に不安のある方はツアーを使用して開聞岳を楽しむのもおすすめです。
阪急交通社 開聞岳ツアークラブツーリズム 開聞岳ツアー
開聞岳唯一のらせん状の登山ルート

開聞岳の頂上へは、登山ルートは一つのみです。ルートの詳細を掲載しますので、内容を確認してみましょう。
かいもん山麓ふれあい公園ルート

距離 | コースタイム | 標高差 | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
約5.9km | 約4時間30分 | 約766m | 日帰り | ★ |
2合目登山口(15分)→2.5合目(45分)→5合目(30分)→7合目(70分)→開聞岳(50分)→7合目(20分)→5合目(30分)→2.5合目(10分)→2合目登山口
かいもん山麓ふれあい公園から出発し、樹林帯を抜けて6合目付近から山頂を中心にぐるりと回りこむようにらせん状に山頂を目指すルートです。

駐車場からしばらく歩き、2合目登山口からスタートです。

5合目はベンチがあり休憩ポイント。展望も開けるので、ひとやすみしましょう!


ルート後半では、こんなハシゴも登場!ちょっと怖いけど、わくわくしますね。

頂上は目前。この標識が見えたら、あともう一息!

登るだけが開聞岳じゃない!?
開聞岳たたずまいがとても美しく、綺麗な三角錐が魅力の山でもあります。開聞岳を望むおすすめスポットをご紹介します!
JR日本最南端の駅 西大山駅

駅のホームから迫力のある開聞岳を望むことができます。電車を利用する方は是非とも訪れたいスポットです。
池田湖

水深233mの九州最大のカルデラ湖である池田湖から、開聞岳の素敵なシルエットを望むことができます。
本土最南端 佐多岬

佐多岬の展望広場からは、目の前の東シナ海の絶景と遠くに美しい姿のシルエットをした開聞岳を一緒に望むことができます。
薩摩半島最南端 長崎鼻

美しい東シナ海の青と見事な円錐形の開聞岳を正面に迫力のある姿を見せてくれます。ベンチも用意されていますので、記念写真にも最適なスポットです。
登山口までのアクセス・駐車場情報
ここでは紹介したルートの登山口アクセスについてご紹介します。
車の場合
①かいもん山麓ふれあい公園駐車場
頴娃IC(指宿スカイライン)―県道17号―県道28号―県道243号―かいもん山麓ふれあい公園駐車場
頴娃ICを降りて県道17号線へ直進し道なりに進むと、途中、池田湖付近で県道28号線に切り替わります。そのまま道なりに進んでいくと、指宿枕崎線手前で県道243号に切り替わり道なりに直進します。その先にみえるのがかいもん山麓ふれあい公園駐車場です。かいもん山麓ふれあい公園駐車場まで約22.9km、所要時間28分。
<駐車場情報>
かいもん山麓ふれあい公園駐車場(無料)
約200台停められます。
住所:鹿児島県指宿市開聞十町2626
公共交通機関
鹿児島空港━(バス:いわさきバスネットワーク)━指宿駅━(バス:いわさきバスネットワーク、電車:指宿枕崎線)━開聞駅━(タクシー、徒歩)━かいもん山麓ふれあい公園
開聞岳周辺のおすすめ観光スポット
開聞岳周辺には指宿温泉地、砂むし温泉の観光地としても人気のスポットです。開聞岳登山を楽しんだ後は、絶景日帰り温泉、砂むしを楽しんでみてはいかがでしょうか?
開聞岳周辺おすすめ観光スポット
ヘルシーランド 露天風呂たまて箱温泉・砂むし温泉砂湯里
こちらの温泉施設は絶景の露天風呂だけではなく、なんと砂むしも一緒に楽しむことができちゃいます。両方味わえるセット券も販売しています。

住所:鹿児島県指宿市山川福元3292
電話:0993-27-6966
料金:セット券 大人1,130円
営業時間:9:30~19:30(受付は19:00まで)、木曜日休館(祝・祭日の場合は翌日)
泉質:ナトリウム・塩化物強塩泉
駐車場:あり/70台
露天風呂は秀麗・開聞岳と東シナ海を望む和風露天風呂と、竹山と海が見渡せる洋風露天風呂があり、それぞれ男女日替わりとなっています。
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場・ログハウス
開聞岳の登山口でもあるかいもん山麓ふれあい公園には、キャンプ場やログハウス、温泉まで完備された開聞岳の自然を堪能することができる魅力的なスポットです。
住所:鹿児島県指宿市開聞十町2626
電話: 0993-32-5566
料金:キャンプ(テント一張)1,330円、ログハウス(4人棟)9,010円
営業時間:休園日、火曜日
駐車場:あり/200台
こちらの公園にはキャンプ場は開聞岳を望む絶景のロケーションでもあり、キャンプはもちろん、パターゴルフ場、ゴーカート等もあり、家族連れで楽しむこともできます。
養蚕農家カフェ 桑の実
指宿市の静かな里山にある、週末だけの土日祝祭日のみの営業の隠れ家カフェです。

住所:鹿児島県指宿市東方532-2
電話:0993-26-4811
料金:松 おかいこ御膳セット1,980円
営業時間:ランチカフェ 11:30〜16:00 (ランチ 〜14:00・LO15:30)
駐車場:あり/10台
全国でここだけの、養蚕農家ならではのシルクや桑の実、桑の葉を使用したおかいこ御膳がおすすめです。オリジナルのコースターを織ることもできちゃいます。
指宿ロイヤルホテル
指宿ロイヤルホテルは海辺の高台に建っていますので、眺めは最高で、前面ガラス張りのロビーからは、東に大隅半島、西は開聞岳まで錦江湾の大パノラマを眺めることができます。

住所:鹿児島県指宿市十二町4232-1
電話:0993-23-2211
営業時間:年中無休
泉質: 塩化物泉
駐車場:あり/50台
絶景に温泉だけでなく、こちらのホテルでは黒薩摩焼の手びねり体験をすることができ、自分だけの湯呑み・茶碗等つくることができます。
指宿のシンボル薩摩富士へ行こう!

開聞岳は九州に6つある百名山の一つで、標高も低く、難易度も高くないので、登山初心者の方も挑戦しやすい山となっています。また、開聞岳の周辺には魅力溢れる観光スポットがたくさんありますので、開聞岳登山と一緒に周辺の観光スポットも満喫しちゃいましょう!
【登山時の注意点】
・しっかりとした登山装備と充分なトレーニングをしたうえで入山して下さい。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんで下さい。