アイキャッチ画像出典:PIXTA、編集:YAMA HACK編集部
※本文中の画像の一部は、AI(ChatGPT)によって生成したものです
登山者のリアルな声!2,000人が答えた「究極の選択」結果発表

出典:PIXTA
登山には選択肢が無限大!登る山やルート、装備、そして登山スタイルまで、どれも大切な決断です。
今回は、そんな日々の登山で迷う二つの選択肢をピックアップし、YAMA HACK読者のみなさんにどちらを選ぶか聞いてみました!
なんと、2,031名もの方々から回答をいただきました!ありがとうございます!
「両方がいい」 「どちらでもない……」と悩んだ質問もあったかもしれません。はたして“どっち派”が多かったのでしょうか?
泊まりで登山するなら、どっちが理想?

出典:PIXTA
快適・身軽な「山小屋泊」に軍配!

大自然の中で一夜を過ごすテント泊は、登山の醍醐味。衣食住をすべて背負って歩く達成感は格別ですが、荷物が増えて体力的にはちょっとした挑戦。
そこで際立つのが、山小屋泊の魅力。身軽に過ごせて快適さも抜群!一度その恩恵を受けると、テント泊には戻れないなんて人もいるんです。
さらに、個性豊かな山小屋の名物グルメを味わうのも楽しみのひとつです。
登山スタイル、あなたがハマりそうなのはどっち?

出典:PIXTA
登山スタイルは二極化の時代へ!?

目指すはただひとつ、山頂!目標達成の喜びを感じたいピークハント派と、地域の歴史や文化を感じながら「歩く旅」の魅力に浸るロングトレイル派。結果を見ると実は拮抗していて、どちらにも魅力がたっぷり!登山の楽しみ方がますます多様になっている証です。
山で出会いたくない……どっちが怖い?

出典:PIXTA
登山者の圧倒的多数が恐怖するのは、“森の王者”

登山中、誰もが避けたい動物や虫と言えば、やっぱりクマとスズメバチ。
クマはその圧倒的な大きさと力、そして予測できない行動が怖いところ。一方で、スズメバチは刺されると大事になることもありますが、基本的には刺激しなければ攻撃してこないので、まだ避けやすい存在と言えます。
今年も登山道でクマの目撃情報や、登山者が襲われる事故が報告されているのが現実。クマとの適切な距離を保ちつつ、万一のために熊スプレーを携帯することも大切です。