双六小屋テント場

池に映る自然の姿は何倍も美しい!水辺の絶景が堪能できるとっておきのテント場9つ

池に映り込む景色って、幻想的で素敵ですよね。そんな絶景をテントから、その景色の中に入り込んで楽しめたら、どんなにステキでしょう。今回はそんなテント場をご紹介。池に映るのは山だけではなく、周囲の森の緑や、移り変わって行く空の色、流れる雲のシルエットなど、その池によってさまざま。ゆったりと、移り変わる景色を眺めに行ってみませんか?

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。
山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。
アイキャッチ画像 出典:PIXTA

池に映る絶景、見たことありますか?

池に映る絶景

出典:PIXTA

池に映る絶景と言えば、古いものでは葛飾北斎の『富嶽三十六景』に登場した「逆さ富士」が有名ですね。時代を越えて人々を惹きつける、魅力的な風景です。山をはじめ、空や星など水面に映る自然の景色はそれだけでも幻想的ですが、風や光に反応して変化する様は、更に心に響きます。

水辺のテント場に泊まってみよう!

水辺のテント場

出典:PIXTA

そんな素敵な絶景をみられるテント場があることを、知っていますか?時間の移り変わりとともに変化していく景色を、テントの中から自然の中に溶け込むように眺められたら。小屋泊では感じられない一体感を味わえる、そんなテント場をご紹介します。

登山者の憧れ!北&南アルプスで池に映る絶景が楽しめるテント場

北アルプス|双六小屋 テント場

双六小屋テント場

出典:PIXTA

テント場からは鷲羽岳や水晶岳、笠ヶ岳などの雄大な景色を眺められます。また、双六池の周辺には、クロユリやチングルマなどの高山植物が咲くお花畑が。池には笠ヶ岳や抜戸岳が映り込み、まさに「楽園」と呼べる場所です。

双六小屋 テント場

出典:PIXTA
おススメは陽が沈む時間。運が良ければ、空も池も山もピンクに染まる、幻想的な景色を拝むことができます。また、ここから約2時間30分で鏡平へ行くことも。鏡池に映る逆さ槍ヶ岳もセットで楽しんでみては?

 

料金2,000円/1名、水代を含む
サイト数60張
トイレ小屋の外トイレを利用(1回200円)
水場小屋横にあり(飲用可)

 

双六小屋

 

北アルプス|白馬大池山荘 テント場

出典:PIXTA

大池の畔に建つ白馬大池山荘。その横にあるテント場です。池の対岸から眺めると、後ろの山並みと一緒に赤い小屋が大池に映り込む、絵画のような印象的な景色を見ることができます。テント場には無料のトイレや飲用可能な水場もあり、山の上のテント場としてはかなり快適です。

白馬大池

出典:PIXTA
大池の周辺にはオコジョや雷鳥が。また、池にはサンショウウオも生息しており、運よくそんな動物たちに遭遇することも。白馬岳方面へ少し登ると、池全体を眺められるポイントもあります。

 

雲海が出ている時は、まるで池が浮かんでいるように見えて幻想的。晴れた夜には星が水面に映り、吸い込まれそうなほどステキな雰囲気を味わえますよ。

 

料金テント1張りあたり1,000円+大人 2,000円/1人、小学生 2,000円/1名、幼児  無料
サイト数約30張
トイレあり(無料)
水場大池山荘前の給水蛇口より(飲用可)
営業期間2022年7月2日(土)〜10月10日(月)
その他2022年度は宿泊・テント泊とも完全予約制

 

白馬岳だより 白馬大池山荘

南アルプス|白根御池小屋 テント場

白根御池

出典:PIXTA

白根御池湖畔にあるテント場からは北岳山頂が見えます。水も豊富で美味しく、他の設備も充実していて、とても快適です。御池のまわりには花もいっぱい咲き、天気の良い日は池に映り込む北岳を見ることもできます。

白根御池

出典:PIXTA
2006年にリニューアルされた小屋は建物が新しくキレイなだけでなく、掃除も行き届いて、とても気持ち良い空間が保たれています。

 

また、テント泊でも食事だけをお願いする事も可能なため、いつもより手軽で優雅なテント泊を楽しむこともできますよ。

 

料金1,000円/1名
サイト数定員予定80名
トイレ外トイレあり(チップ制)
水場あり(飲用可)
その他宿泊・テント泊ともに、インターネットを活用した予約システムを導入

 

白根御池小屋

苔むす森に思わずうっとり!八ヶ岳で池に映る絶景が楽しめるテント場

北八ヶ岳|双子池ヒュッテ テント場

双子池

出典:PIXTA

原生林に囲まれた池の畔にある、大人気のテント場です。特に、紅葉が美しい秋が人気ですが、苔がキレイな夏場もおススメ。また、星空が映り込むさまも素晴らしく、写真撮影に訪れる人も多くいます。

双子池

出典:PIXTA
テント場から小屋までは約10分。テント場には専用のトイレがありますが、かなりワイルドなつくりです。気になる方は、余裕を持って小屋まで行きましょう。

 

池の看板の近くに平らな場所がありますが、水はけがイマイチのようです。おススメは砂浜。雨が降っても水没せず、快適に過ごせますよ。

 

料金テント1張500円+1,000円/1人
サイト数定員50名
トイレ双子池ヒュッテの外トイレを利用(テント場から約5~10分)
水場双子池ヒュッテの外水道を利用

 

双子池ヒュッテ

北八ヶ岳|青苔荘 テント場

青苔荘

出典:PIXTA

駐車場から徒歩20分。白駒池の畔にあるテント場は、北八ヶ岳登山の拠点に最適です。通年利用可能で、夏は青々とした苔のキレイな森を楽しみ、冬は凍った池の上を歩くこともできます。

青苔荘

出典:PIXTA
原生林と苔に囲まれた白駒池。テント場から直接はあまり見えませんが、歩いてすぐ湖畔に出ることができます。周囲の森が映り込む姿は、まるで「もののけ姫」の世界です。

 

料金[基本料金]大人 1,000円/1人、小学生 850円/1人
サイト数約30張
トイレ小屋の隣にあり(有料、初回のみ200円)
水場あり
営業期間通年
その他完全予約制
テント泊限定の夕食の販売
板場使用料金500円
電子マネー使用可

 

青苔荘

他にもたくさん!全国で池に映る絶景が楽しめるテント場

1 / 2ページ