いつもラーメンじゃ飽きちゃわない?

登山・山ごはん歴は20年以上! そんな山メシの大ベテランで、大人気の山ごはんブログ『山めし礼讃』の著者・げんさんがYAMA HACKに登場! 毎回テーマを設けて、絶品レシピを厳選してご紹介していきます。第5弾の今回は、いつものラーメンをもっと美味しく!アレンジレシピ特集。「それとそれ、組み合わせちゃうんだ…!」な発見がいっぱい。早速、げんさんにレシピを教えてもらっちゃいましょう!
山ごはんシリーズの第5回は、いつものラーメンをもっと美味しく!アレンジレシピ。今でも山ごはんの人気ナンバーワンは、カップラーメンと棒ラーメンが2強のトップなのだとか。暑い山でも麺は通りがよく、エネルギーも塩分も補給できて、しかも早い!でも、いつもの味ばかりではちょっと飽きてしまいそう・・・。そんなあなたにピッタリの、ちょっと工夫を加えたラーメンアレンジ3レシピをご紹介します。
①カニ三昧ラーメン

なんだか、山の上で無性に海のものが食べたくなる時があって、そんな時にアレンジしてみた、インスタントなのに超豪華に見える、このカニ三昧ラーメン。見た目も華やか、味わいも本格的な、インスタントを超える一品です。

【材料】
・インスタントラーメン(みそ味)
・カニかま
・カニ缶
・インスタントあおさ味噌汁
【作り方】

フライパンにお湯を沸かし、

ラーメンを茹でます。

麺がほぐれてきたら、インスタント麺の粉末スープを半分と、

あおさ味噌汁の生みそを投入。

そこに、あおさのフリーズドライを加え、仕上げにカニ缶とカニかまをトッピングすれば、

カニ三昧ラーメンのできあがり。

カニかまの赤い色と形状が、いかにもカニカニしていて、豪勢な感じ。あおさ汁の磯の香りと、カニ缶のうまみがギュッと詰まって、とまらないうまさです。
【げんさんのイチオシコメント】
夏場であれば、カニかまを冷凍庫で凍らせて持参すると安心。手軽にできて、見た目にも、味わいも楽しめる一品です。
