COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

三峰山(みつみねさん)|人気パワースポット「三峯神社」で御利益ハイキング&登山(4ページ目)

三峰山ハイキングとあわせて楽しみたい!周辺の温泉情報

温泉の画像

出典:PIXTA

三峰山の帰り道に寄れる日帰り温泉をご紹介!奥秩父から湧き出る良質の温泉へ、ぜひ立ち寄ってみてください!

道の駅大滝温泉 遊湯館

道の駅大滝温泉の中にある「遊湯館」は、弱アルカリ性でナトリウムを豊富に含んだ温泉。体が芯まで温まると評判で、地元の方からも人気。サウナや休憩スペースも併設され、ゆったりと過ごせます。

住所:埼玉県秩父市大滝4277-2
電話:0494-55-0126
料金: 一般700円(平日)、800円(土日祝・特定日)
営業時間:10:00~20:00(4月~11月)、10:00~19:00(12月~3月)
休館日:木曜(祝日の場合は営業)


道の駅大滝温泉 遊湯館|公式サイト

西武秩父駅前温泉 祭の湯

2017年4月に西武秩父駅前にオープンした「祭の湯」。三峰口駅から近く、電車を利用して訪れる人にもおすすめです。露天風呂をはじめ、様々なお風呂を楽しめ、ハイキングで疲れた体を癒やすのに最適です。

住所:埼玉県秩父市野坂町1-16-15
電話:0494-22-7111
料金: 大人990円(平日)、1,100円(土日祝・特定日)
営業時間:10:00~21:00(最終受付20:30)
休館日:無休


西武秩父駅前温泉 祭の湯|公式サイト

三峰山で歴史あるハイキングコースを楽しもう!

三峰神社
出典:PIXTA

奥秩父の三峰山は、関東屈指のパワースポット「三峯神社」があり、多くの参拝客が訪れます。三峯神社の表参道は、木々に囲まれ落ち着いた雰囲気のハイキングコースとして人気。身近で登りごたえがあり、充実のハイキングを味わえます。ぜひ「三峰山」の魅力を体感してください!

【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山して下さい。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんで下さい。

※この記事内の情報は特記がない限り公開初出時のものとなります。登山道の状況や交通アクセス、駐車場ならびに関連施設などの情報に関しては、最新情報をご確認のうえお出かけください。

こちらの記事もどうぞ

4 / 4ページ