COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
三峯神社

三峰山(みつみねさん)|人気パワースポット「三峯神社」で御利益ハイキング&登山

奥秩父の「三峰山」と、関東屈指のパワースポット霊験あらたかな「三峯神社」について解説!お犬様や珍しい三ツ鳥居についても紹介します。表参道はハイキングで人気ですが、奥宮のある妙法ヶ岳(三峰山)への登山コースもあり、体力に応じてコースを選べます。この記事ではコース概要と、登山口までのアクセス方法、駐車場、立寄り温泉など、便利な情報が満載です。

目次

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。
山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。
アイキャッチ画像出典:PIXTA

三峰山ってどんな山?

三峰山

出典:PIXTA
標高山頂所在地山域最高気温(6月−8月)最低気温(6月−8月)
1,066m埼玉県秩父市奥秩父26.9℃12.4℃

「三峰山」は奥秩父山塊にある山。本来は雲取山・白岩山・妙法ヶ岳の三山の総称として呼ばれていましたが、有名な「三峯神社」の奥宮がある妙法ヶ岳を指してそう呼ぶことが多いです。

関東屈指のパワースポット「三峯神社」とは?

三峰神社

出典:PIXTA

関東屈指の人気パワースポットと評判の「三峯神社」。広い境内には拝殿をはじめ、奥秩父の絶景が楽しめる遥拝殿や、風格のある随身門、さらには博物館までさまざまな建物を巡ることができます。

古くから多くの参拝者で賑わい、かつての表参道はハイキングコースとして現在も親しまれています。

狛犬ではない、「お犬様」が神の使い

お犬様

出典:PIXTA

三峯神社には節分に執り行われ、子授けに御利益のある「ごもっとも神事」など、ほかの神社とは異なり珍しいものがあります。神社では「狛犬」がおなじみですが、三峯神社では「お犬様(御眷属様)」といい、崇められています。

このお犬様は犬ではなくニホンオオカミ。山畑を荒らす獣を追い払い、家を守る火防・盗賊除・諸難除の神として知られています。「御眷属拝借」として御神札をいただくことで、無病息災をお祈りします。

なぜこのかたちに?謎が多い「三ツ鳥居」

三ツ鳥居

出典:PIXTA

珍しいのはお犬様だけではありません。拝殿手前には「三ツ鳥居」があります。三ツ鳥居とは、大きな鳥居を中央に配し、左右に小さな鳥居を組み合わせたもの。

日本各地に三ツ鳥居を持つ神社はありますが、その数はそれほど多くはありません。またこの形がどのようにして生まれたのかなど謎が多く、それもパワースポットと呼ばれる理由のひとつかもしれません。

秋の美しい紅葉も大人気

三峰神社の紅葉

出典:PIXTA

自然豊かな奥秩父は絶好の紅葉スポットとしても有名で、三峰山周辺も美しく色づいた木々に囲まれます。紅葉で鮮やかに彩られた三峯神社を一目見ようと、多くの人が訪れて渋滞になることも。とくに週末や連休にかけては混雑が予想されるため、朝早めからの行動をおすすめします。

1 / 4ページ