アイキャッチ画像出典:PIXTA(高尾山の初日の出)
来年は、初日の出どこから見るか決まった?

今年も終わりまであと数日。大みそか・元旦に行く場所は決めましたか?今回は山好きのみなさんに、関東近郊で比較的初心者の方でも行きやすい、“初日の出登山”の山をご紹介!
【茨城県】筑波山|関東平野で最速の日の出!

筑波山は、関東では最も早い時間に日の出を見ることができる山。ロープウェイがあるので楽に登頂できます。山の中腹には「筑波山神社」があるので、日の出と初詣を一緒に楽しんでもよし。今年初めての登山は、百名山からスタートというのも素敵ですね!
日の出
午前6:51頃
元旦のロープウェイ運行時間
ケーブルカー:午前4:30分より運行
ロープウェイ:午前4:30分より運行
アクセス
【車の場合】
常盤自動車道 土浦北IC-国道125号-県道199号-県道236号-筑波山
北関東自動車道 桜川筑西IC-国道50号-県道41号-筑波山
【電車の場合】
つくばエクスプレス つくば駅-筑波山シャトルバス-筑波山神社入口-つつじヶ丘
【群馬県】榛名山|榛名湖や富士山の絶景を堪能!

榛名山は周囲に榛名湖、ロープウェイなどの人気スポットが豊富で、家族で楽しめるハイキングコースが充実している山。初日の出を見る人で毎年元旦は賑わいます。日の出だけでなく、榛名湖や晴れていれば富士山まで見ることができ、絶景が堪能できます。
日の出
午前6:56頃
元旦のロープウェイ運行時間
午前5:30より運行
アクセス
【車の場合】
関越自動車道 渋川伊香保IC-国道17号-県道33号-榛名山ロープウェイ
【電車の場合】
JR 高崎駅-群馬バス「榛名湖行き」乗車-榛名山ロープウェイ
【神奈川県】大山|東京湾から富士山まで見渡せる!

きっと一度は登ったことがある方も多いであろう大山。東京湾から富士山まで、広く見渡せる山頂からの初日の出は格別です。
日の出
午前6:52頃
元旦のケーブルカー運行時間
午前5:00より運行
※元日にかけての終夜運転はなし
アクセス
【車の場合】
東名高速道 厚木IC-国道246号-大山ケーブルカー
東名高速道 秦野中井IC-国道246号-大山ケーブルカー
【電車の場合】
小田急線 伊勢原駅-神奈川中央交通バス「大山ケーブル」行き-大山ケーブル下車
【千葉県】鋸山|地獄のぞきから初日の出?

「地獄覗き」が有名な鋸山。山頂からは、東京湾など360度のパノラマビューだけでなく、“関東の富士見100景”にも選ばれた素晴らしい富士山が見れるかもしれません。また、運が良ければ初日の出と一緒に赤富士が見れるかも?!
日の出
午前6:49頃
元旦のロープウェイ運行時間
午前5:30より運行
お楽しみ情報
山頂の展望台で、温かい飲み物が先着200名様に配られます。
アクセス
【車の場合】
富津館山道路 富津・金谷IC-国道127号-鋸山ロープウェイ
【電車の場合】
JR内房線 浜金谷駅-徒歩で鋸山ロープウェイへ