①BLACK BRICK | UL Hiker Pants
まず紹介してくれたのは、新作のこちらのパンツ。
「秋冬で大好評だった『BLACK BRICK Hiker Pants』の春夏モデルのリリースが決定しました!
新作は、生地がライトウェイトのストレッチ撥水生地。非常に動きやすく好評だった形は前作と同じで、他ブランドとは一線を画すデザインになっています。」
「カラー展開は、左からチャコール、ピスタチオ、サンドの3色。間違いなくこの春夏の人気モデルの仲間入りする自信作です。」
女性にも大好評だった秋冬モデルに続き、春夏モデルも売り切れ必至のアイテムです!価格は¥16,000(税抜)。
②BLACK BRICK | Dry Active Safari Shirts
次に紹介してくれたのは、こちらのシャツ。一見、タウンユースのシャツにも見えますが、機能性も抜群!
「こちらは、BLACK BRICKのイラストの総柄サファリシャツです。
吸水速乾、防汚を備えた機能素材を使用しているので、アウトドアシーンでも活躍すること間違いありません。
レディースサイズから展開してるので、女性にもオススメのアイテムです。」
スポーティすぎないルックスや体温調節のしやすさ等、その使いやすさから再び人気が高まっているシャツ。
総柄のデザインは街着にもピッタリで、まさに「日常の機能服」と呼べる一着!価格は¥18,000(税抜)。
③RawLow Mountain Works | Storage Sack Medium
最後に紹介してくれたのは、色々使えるこちらのアイテム。
「単体で収納袋としての使用はもちろんのこと、ロウロウマウンテンワークス人気のザック『Bambi(バンビ)』と組み合わせて使用できる<ストレージサック>です。
約5Lの容量となっています。すでに大人気で現在は完売中ですが、次回入荷は4月末予定です。」
本体には、耐久性が高く防水性のある生地を使用しています。さらに、中央のファスナーに平行に配置されたデイジーチェーンや、サイドのループを使えば、バックパックの拡張ストレージとしても使用可能。「あと少しなのに荷物が入らない・・・」という時にも便利です。
<BLACK BRICK>
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-22-5 サンウッド吉祥寺フラッツ101
営業時間:平日 12:00~20:00/土日祝 11:00~19:00
電話:0422-27-5056
取り扱いブランド:RawLow Mountain Works、Mountain Martial Arts (MMA)、BLACK BRICK、ALL YOURS、HUNGERKNOCK ORIGINALS、Teton Bros.、MINIMALIGHT、ELDORESO、EYL、Yetina、SAYAMA works、HOKA ONEONE 等
栃木県・那須塩原市<LUNETTES+山の道具屋>
ライフスタイルとアウトドアのお店<LUNETTES(リュネッツ)+山の道具屋>は、栃木県・那須塩原市、黒磯駅から徒歩で10分ほどのところにあります。ウルトラライトなギアのセレクトに定評があり、ハンドメイドのオリジナルブランド<Shelt(シェルト)>も展開。那須を中心としたフィールドの情報も発信しています。今回は、店長の水戸さんからは3アイテムをご紹介いただきました!
①Shelt | 2way tote
まずご紹介いただいたのはSheltのアイテム。街でも使いやすそうなシンプルなデザインですが、山でも充分に使える耐久性を兼ね備えているそう。価格は16,500円(税込)。
”To City Boy, City Girl”
「普段使いに最適な2ウェイトート。バックパックとしても、ショルダーベルトは取り外してトートバッグとしても2種類の使い方ができます。A4サイズのファイルも余裕で入ります。内側には小物用のポケットがあります。本体の生地にはX-pacを使用しているのでハイキングギアを入れても問題なし。日帰りくらいであれば十分な容量。街も山も楽しみたいシティボーイ、シティガールへ!」
②RIDGE MOUNTAIN GEAR | Basic Cap
続いて紹介していただいたのは、RIDGEのキャップ。
「少し深めで長すぎず短すぎずちょうど良いツバの長さ。調整機能付きなので、少し強い風が吹いても飛ばされず安心!速乾性の生地ですがスポーティーに見えすぎず、このまま街で使えるのもいいです。絶妙なカラーリングも魅力!」
確かに、一見すると街で使えそうなデザインの普通のキャップ。しかし速乾性生地や絶妙なデザインは、「2way tote」に続き街でも山でも違和感なく使えるのがポイントです!価格は7,700円(税込)。
③SAMAYA | Samaya2.5 テント
最後は今話題のこちら!
「ブランド立ち上げ後すぐにISPO(※3)2020受賞、今話題の超軽量シングルウォールテントです。一番の魅力は2〜3人用で1.5kgという軽さ!!ベンチレーションもしっかり機能しシングルウォールながら結露がしにくい。雪山のパーティー縦走やファミリーキャンプなど用途も多彩。耐風テスト100km/h をクリアをしているのは本当に驚きです。」
その軽さもさることながら、その耐風性能が驚異的!100km/hというと、風速は約28m/sに相当。「陸地の内部ではめずらしい。樹木が根こそぎになる。人家に大損害がおこる。」と気象庁が解説しているほどの強風にも耐える、非常に頼りがいのあるテントです!価格は176,000円(税込)。
住所:〒325-0051 栃木県那須塩原市豊町8-37
営業時間:12:00~19:00(不定休)
電話:【Tel/Fax】0287-74-2405
Email : info@lunettes-yamanodouguya.com
取り扱いブランド:山と道、Houdini、Teton Bros.、westcomb、ALTRA、inov-8、XEROSHOES、Ultimate Direction、Zimmer Built、ULA、Hyperlight Mountain Gear、crux、TERRA NOVA、MONTANE、Ultra Spire、six moon designs、ZEROGRAM、LOCUS GEAR、GREAT COSSY MOUNTAIN、WANDERLUST EQUIPMENT、Nruc、RawLow Mountain Works、Welldone、halo commodity、TOAKS、山のうつわ、tritensil、MUNIEQ、The Small Twist Trailfoods、Trail Butter、ULTRA LUNCH、スポーツ麦茶 (ミナト製薬)
道具選びから楽しむのもアウトドアの醍醐味!
「2020年に流行るウェア・ギア」というテーマで、店長さん達にセレクトしていただきました。どれも個性的で、使い手の意見が反映された実用的なものばかり。独自のアイディアが反映されたショップオリジナルのアイテムが多かったのも印象的です。
現代において、アイテム選びの際に初めに触れるのがウェブ上の情報になってしまうのは仕方がない事。しかし、実際にショップへ足を運ぶと、想定外のアイテムとの出会いや発見に驚かされることも珍しくありません。同時に、ショップオリジナルのアイテムも、そんなお客さんとの対話の中で生まれているようです。
アナログな体験の最たるものがアウトドアだと思いますが、その中でも店長さんや他のお客さんとの「会話」というのも、一つのアナログな楽しみかもしれません。
皆さんもそんな楽しみを味わいに、是非ともショップへ訪れてみてはいかがでしょうか!