次に紹介するのは、二つ結びとくるりんぱを合わせたアレンジスタイル。
幼くなりすぎないふんわりスタイルで、帽子をかぶっても脱いでも、どちらも可愛く仕上がります。
①髪を二つに結ぶ。耳の下あたりで結びましょう。
②二つに結んだ髪の片方をくるりんぱする。
③残った毛先を一定の間隔あけてもう一度結び、ゴムとゴムの間をもう一度くるりんぱ。
④くるりんぱした毛束を、つまんで引っ張りだすようなイメージでほぐして崩したら完成!

ベースが二つ結びなので、ザックにもフードにも当たらないから快適♪ゴムは細いゴムを使うのがおすすめです。
慣れてきたら少し難易度UP!
アレンジに慣れてきたら、難易度をあげてみます。少し手を加えるだけで、よりこなれ感のあるヘアスタイルに仕上がります。見た目は難しそうに見えますが、一回覚えれば実は簡単!
アレンジ③:3つの三つ編みを合わせて作るダウンアレンジ
一見、どうなっているのかわからない、難しそうなヘアアレンジですね。でも実は3つの三つ編みを合わせただけのヘアスタイル。
①髪を3つに分けます。(左右の束は少し少なめ)
②3つをそれぞれ三つ編みします。編んだら髪は少し緩めます。
③②で作った3本の三つ編みで、さらに三つ編みにするように一つに束ねて、左右どちらかで結びます。
④整えれば完成!

難しそうに見えたのに、実は三つ編みだけでできていたとは…。最初のレベルアップとして挑戦しやすいアレンジヘアです!
アレンジ④:三つ編みをまとめただけ!お団子ヘア
最後は三つ編みを使ったお団子ヘア。首元がすっきりするので、襟の高いウェアやフードなどとも相性抜群です。暑い時季にもいいですね♪
①髪を二つに分け結ぶ。
②結んだ髪をそれぞれ三つ編みにする。
③三つ編みにした毛先を最初に結んだあたりで一つにまとめる。
④整えれば完成!
髪の毛が硬くてゆるふわお団子ができない!と悩んでいた人にもおすすめのアレンジです。

三つ編みはピンを使って固定しましょう。ピンを使うのが難しい人は、最初は細いゴムを使ってまとめるのもいいかもしれませんね。後ろ姿も可愛い♪
見えないところもオシャレに楽しんじゃおう!
「帽子をかぶっちゃえば見えない…」なんて言わないで!隠れたところもオシャレしながら、快適な登山を楽しみましょう。
今後も長さ別にアレンジヘアを提案予定!「こんな髪型知りたい」といったお悩みぜひ教えてくださいね。