COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

沢・滝・渓谷!残暑でも涼しげな登山が楽しめる山特集【関東】(2ページ目)

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

手軽に絶景を楽しめる!宝篋山(ほうきょうさん)

  • 宝篋山
  • 五条の滝
  • 宝篋山
  • 宝篋山
  • 宝篋山

出典:PIXTA

標高所在地体力レベル難易度レベル
461m茨城県つくば市・土浦市★~★★★~★★

体力レベル:★☆☆☆☆

【日帰り】コース距離:約3km、コースタイム:約3時間

参考:ヤマプラ

技術的難易度:★★☆☆☆

・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい

凡例:グレーディング表

コース概要

宝篋山小田休憩所 → 宝篋山頂(往復)

筑波山南東へ延びる筑波連山の最南端にある宝篋山。標高も低く、登山初心者でも手軽に行くことができ、山頂からの景色も抜群!

最も人気のある極楽寺コースは沢に沿った滝の多いコースで、森林浴を楽しみながら登ることができます。

美しいのは稜線だけじゃない!武尊山(ほたかやま)

  • 武尊渓谷
  • 武尊山
  • 武尊山
  • 武尊山

出典:PIXTA

標高所在地体力レベル難易度レベル
2,158m群馬県利根郡みなかみ町・川場村・片品村★★★~★★★★★★★

体力レベル:★★★☆☆

【日帰り】コース距離:約12.6km、コースタイム:約8時間

参考:ヤマプラ

技術的難易度:★★★☆☆

・ハシゴ、くさり場を通過できる身体能力が必要
・地図読み能力が必要

凡例:グレーディング表

コース概要

裏見ノ滝入口 → 剣ヶ峰山 → 武尊山山頂 → 裏見ノ滝入口

日本百名山の一つ武尊山。群馬県の利根川源流域・奥利根に位置し、エリア周辺には「武尊渓谷」や「照葉峡」など、豊かな自然が広がっています。初心者~上級者まで楽しめる多彩な登山コースがあり、多くの登山客で賑わう人気の山です。

「武尊神社」を起点としたコースでは【裏見の滝】や【武尊沢】といった涼を感じられるポイントも多数あります。こちらは鎖場などが登場する中・上級者向けのコースなので要注意。

“涼”を感じてリフレッシュ!

登山者
出典:PIXTA

9月はまだまだ暑さが残ります。紅葉が見ごろを迎え、肌寒くなる前のこの時期だからこそ、滝や沢沿い歩きで気持ちのいい“涼”を感じてみてはいかがでしょうか。

登山時の注意点

  • 登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
  • 登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
  • もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
  • 紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。

登山の必携装備の準備も忘れずに

関連記事

2 / 2ページ