目次
宝篋山(ほうきょうさん)とは?

標高 | 山頂所在地 | 山域 | 最高気温(6月-8月) | 最低気温(6月-8月) |
---|---|---|---|---|
461m | 茨城県つくば市・土浦市 | 筑波山地 | 27.7℃ | 13.6℃ |
宝篋山の登山適期は?

宝篋山の天気
宝篋山に行く前に現地の天気をこちらでCHECK!てんきとくらす(宝篋山の週間天気)
宝篋山の見どころは?

360度パノラマの絶景!

宝篋山の宝篋印塔

市の天然記念物「ヒメハルゼミ」

メインルートの極楽寺コース含む南西コース
宝篋山には全部で6つのコースがありますが、その中でも代表的なコース、「極楽寺コース」を含む3コースを紹介します。
まずはメインルート!極楽寺コース
距離 | コースタイム | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|
約6km | 約2時間55分 | 日帰り | ★ |
山頂まで距離約3km、沢に沿った滝の多いコースで、森林浴や沢渡りを楽しみながら登れる、宝篋山で最も人気のあるメインコース。前半は眺望があまりなく、後半は急な登りが現れる登山道に変化。コブシの大木や山桜の群生が見られます。
小田城コース
距離 | コースタイム | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|
約6.4km | 約3時間20分 | 日帰り | ★ |
地元の人が山頂を目指すときに使っていた代表的なコースで、6つのコースの中で中央に位置することから他のコースと組み合わせやすいのが特徴です。小田休憩所の他に小田地区の国道125号沿いや小田不動尊にも登山口があります。要害展望所や浅間神社など展望を楽しめるスポットが複数あります。
常願寺コース
距離 | コースタイム | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|
約8km | 約4時間 | 日帰り | ★ |
宝篋山に連なる尖浅間山を先に登り、尾根伝いに宝篋山山頂を目指す縦走コースです。宝篋山6コース中距離が最も長く、麓の田園風景、沢沿いを登る序盤、尖浅間山頂の大岩など、変化にも富んでいます。
森林浴を楽しむ山口コース含む北西コース
次に北西側から登る3コースを紹介します。
山口コース1
距離 | コースタイム | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|
約7km | 約3時間20分 | 日帰り | ★ |
北西側から宝篋山を登る時のメインコースで、序盤はのどかな田園地帯を歩き、山に入ってからは眺望のない雑木林が続きます。後半に差し掛かる標高約255mの宝篋名水辺りから開けた場所が断続的に出てきて眺望が楽しめます。筑波山をはじめ、天気が良ければ富士山も見えますよ!万博記念の森から山頂までは四季折々の木々や花々も楽しめます。
山口地区で分岐して山口ルート2もおすすめ
距離 | コースタイム | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|
約4km | 約2時間 | 日帰り | ★ |
山口コース1の中盤までは同じコースで、分岐したところから小田城コースと合流するまでの区間が山口コース2とされています。森林浴と関東平野を一望できる眺望が楽しめます。山頂手前の150mは急登となり、若干体力を使います。
少し急かも?新寺コース
距離 | コースタイム | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|
約6.4km | 約3時間20分 | 日帰り | ★ |
山口コース2よりもさらに田園地帯側を通って登るコースで、山口コース1の途中にある溜め池付近から分岐して集落の中へ入っていきます。しばらく一般道を歩き、山口地区の新寺集落から実質的な登山道となります。やや急な登りもあります。山口コース1より分岐してから全体で1時間ほど歩くと山口コース2と合流します。
宝篋山へのアクセス・駐車場情報
宝篋山は大きく分けて2つの登山口があります。ここでは、その2つの登山口へのアクセス方法について、車の場合と公共交通機関を利用した場合の2通りに分けて紹介します。【宝篋山小田休憩所 】へのアクセス
●車の場合【東京から】
土浦北IC―国道125号―宝篋山小田休憩所(約8.7km)
<駐車場情報>
宝篋山ハイキング臨時駐車場
住所:茨城県つくば市山口1413
電話:-
料金:無料
駐車台数:普通車70台
市営筑波山麓小田駐車場
住所:茨城県つくば市小田3069-1
電話:029-883-1111(つくば市役所)
営業時間:5:00~20:00
料金:無料
駐車台数:普通車91台
●電車・高速バスの場合
①常磐線土浦駅—関鉄バス「筑波山口」行き、または「下妻駅」行き乗車—「宝篋山入口」下車(28分/630円)—徒歩(4分)—宝篋山小田休憩所
時刻表はこちら
②TXつくば駅—つくバス小田シャトルバス乗車—「小田東部」下車(35分/300円)—徒歩(7分)—宝篋山小田休憩所
運賃・時刻表はこちら
【大池公園】へのアクセス
●車の場合【東京から】
土浦北IC―国道125号―大池公園(約11.3km)
<駐車場情報>
つくば市営平沢駐車場
住所:茨城県つくば市平沢754-1
電話:029-883-1111(つくば市役所)
料金:無料
駐車台数:普通車70台
大池公園・筑波総合体育館駐車場
住所:茨城県つくば市北条1477-1
電話:-
料金:無料
駐車台数:普通車135台
●電車・高速バスの場合
①常磐線土浦駅—関鉄バス「筑波山口」行き、または「下妻駅」行き乗車—「平沢官衙入口」下車(33分/750円)—徒歩(2~3分)—大池公園
時刻表はこちら
②TXつくば駅—つくバス小田シャトルバス乗車—「大池・平沢官衙入口」下車(42分/300円)—徒歩(1分)—大池公園
運賃・時刻表はこちら
宝篋山周辺の観光スポット&温泉情報
ここでは、宝篋山を登ったら、合わせて訪れたい周辺の観光スポットや温泉について紹介します。地域の里山として愛されてきた宝篋山のその麓の地域を感じてみてください。小田城跡

住所:(小田城跡)茨城県つくば市小田2377/(小田城跡歴史ひろば案内所)茨城県つくば市小田2509
料金:無料(案内所入館料)
営業時間:9:00~16:30(城跡は常時開放)
定休日:毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始(案内所定休日)
駐車場:–
電話番号:029-867-4070(小田城跡歴史ひろば案内所)
つくば市大池公園

住所:茨城県つくば市北条1477-1
料金:テニスコート 520円/野球場 1040円
営業時間:テニスコート 9時~17時(5月~8月19時)/野球場 日の出~17時
定休日:12月28日~1月4日
駐車場:あり(150台)
電話番号:029-867-1058
やさと温泉 ゆりの郷

住所:茨城県石岡市小幡1416
料金:平日 800円/土日祝 1,000円
営業時間:10:00~22:00
定休日:毎月第2・第4月曜日(祭日の場合は翌日)、1月1日
駐車場:あり
電話番号:0299-42-4126
つくば湯

住所:茨城県つくば市筑波64-9
料金:平日 1,100円/土日祝 1,300円
営業時間:(日帰り)10:00~19:00/(食事)11:00~18:00
定休日:なし
駐車場:あり
電話番号:029-866-2983
気軽に登れる低山なのに眺望は抜群な宝篋山へ行こう!
