北アルプス|燕山荘
もうすぐ創業100年を迎える燕山荘。山小屋とは思えぬサービスで大人気ですが、創業当初よりずっと長く続いているのが、本格的なドリップコーヒーです。ダイニング横のサンルームで頂けますが、外のベンチへ持ち出してもOK。
サンルームからは、朝はご来光を眺めながら、夜は町の夜景を楽しみながら、コーヒーを頂くこともできます。また、食堂奥の談話室からは、窓の向こうに燕岳山頂を眺めることもできるので、ここで頂くのもおススメです。
こちらでコーヒーとともに人気なのが生ケーキです。その充実ぶりは、まるで街中のカフェのよう。毎年秋には、制限時間内(60分)は生ケーキが1つ200円と言う「ケーキフェア」も開催されます。スイーツ好きにはたまりませんね!
燕山荘
▼登山コースも一緒にチェック
奥秩父|富士見平小屋
その名の通り、小屋前から富士山を眺められる、電気のない素朴な小屋です。駐車場から上ること45分で到着できることから、富士山を眺めながらのコーヒータイムを楽しみにだけ来られる方も多いのだとか。
コーヒーは、ブレンド、モカ、キリマンジャロ、マーリー、ブルーマウンテンの5種。ホットのドリップコーヒーの他、夏には水出しのアイスコーヒーも。添えられてくるクラッカーには、なんと、自家製の薔薇ジャムが。口にいれると、濃厚なバラの香りがいっぱいに広がりますよ。
コーヒーの他、オリジナルのクラフトビールも3種あり。鹿肉ソーセージなども頂けますよ。
富士見平小屋
▼登山コースも一緒にチェック
【番外編】下山後のお楽しみ、バリスタさんのスペシャリティを
八ヶ岳|Yatsugatake J&N
ご夫婦で営む素敵なオーベルジュ。看板犬、シベリアンハスキーのマロ君が、穏やかに迎えてくれますよ。お料理を担当する旦那さまは元パティシエ。そして、奥さまはフィレンツェで勉強されたバリスタです。
美濃戸口バス停前にあるので、登山の前後泊にも最適。また、日帰り入浴も可能ですので、下山後のホッと一息に、お風呂に入って、コーヒー&スイーツを楽しむのもおススメです。
本格シングルオリジン・スペシャルティコーヒーを頂きながら、山の思い出に浸る。とっても素敵が過ごせますよ。
Yatsugatake J&N
▼登山コースも一緒にチェック
自分好みの小屋コーヒー、探してみませんか?
自分で淹れたコーヒーにも、山小屋のコーヒーにも、それぞれ違った味があり、それぞれ違った楽しみ方があります。こだわりの道具を担ぎ上げて、自分なりのコーヒータイムを楽しむのもステキです。でも、時には山小屋のこだわりコーヒーを頂いて、そのシチュエーションにどっぷり浸ってみるのも良いものですよ。