「山小屋」にどんなイメージを持っていますか?
「山小屋」と聞いてあなたが思いうかべるのは、どんなイメージでしょう?山にあるホテルのような場所、緊急避難場所的な所、などいろいろなイメージがあるのではないでしょうか。
今変わりつつある、山小屋
もしかしたら、山小屋に
・「暗い」
・「汚い」
・「厳しい(ご主人やスタッフが)」
の「3K」のイメージを持っている人もいるかもしれません。確かに、山小屋は都会のように自由に電気を使えるわけではないですし、安全のためには守らなくてはいけないルールもあります。昔はよくないイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、今の山小屋は登山者の多様化にともない、サービス面に力を入れるところが増えています。おいしい山ごはんやスイーツ、設備面での快適性UPなど、小屋ごとに色々な工夫があり、それぞれの独自の持ち味を楽しめる場所となっているのです。。
レトロな雰囲気がたまらない!フォトジェニックな山小屋
では実際どんな山小屋が人気なのでしょうか。思わずSNSにアップしたくなる、ほっこりした雰囲気のレトロでフォトジェニックな山小屋を紹介します。
レトロな達磨ストーブがかわいい!【安達太良山|くろがね小屋】
安達太良連峰鉄山の下にある、昭和28年開業の山小屋。山小屋には珍しい、源泉かけ流し温泉が年中無休で楽しめます。

2020年4月より、老朽化による建替え工事がはじまります。それまでに、レトロな小屋を味わいに行ってみませんか?
問い合わせ先 | 〒964-0075 福島県二本松市永田字長坂地内 TEL:090-8780-0302(衛星電話) |
宿泊料金 | 宿泊料:大人 3,810円、子供 2,780 食事:朝食 820円、夕食 1,540円 入湯税:150円 冬期加算料:310 |
定員 | 50名 |
温泉 | 日帰り入浴可。大人 410円、子供 210円。 |
その他 | 休憩所あり(冬期加算料:310円) |
古民家風の喫茶店でまったり過ごせる【尾瀬|長蔵小屋】

問い合わせ先 | TEL:0278-58-7100 |
宿泊料金 | 2食食付き:大人 9,000円、子供 6,500円、幼児 4,000円 素泊まり:大人 6,000円、子供 3,500円、幼児 1,000円 4~6月、9~11月の寒冷期には暖房料金(100円)が別途必要。 |
営業期間 | 例年4月下旬~10月下旬ごろ |
その他 | 翌日用、おにぎり弁当も700円の販売あり。 |
「ただいま」と言いたくなる小屋【北アルプス|船窪小屋】


手作りで心がこもった夕飯は、登山者の間でも美味しいと評判です。電気のない小屋の、ランプの灯りの下で頂く食事は、いつもにも増してありがたく、身に沁みます。

問い合わせ先 | 小屋直通携帯電話:080-7893-7518 白馬ベルグハウス:0261-83-2014 |
宿泊料金 | 1泊2食食付き:9,500円 1泊夕食付き:8,500円 素泊まり:6,500円 食事のみ:夕飯 2,000円、朝食 1,000円 テント設営料:500円 |
営業期間 | 7月1日~10月の連休の最終日まで。 (2019年は10月14日まで) |
その他 | お弁当をお願いできます(700円) 水:100円/500ml 女性専用トイレあり |
本格ドリップコーヒーと、オリジナルビールでほっと一息【奥秩父|富士見平小屋】
埼玉・東京・山梨・長野にまたがる秩父多摩甲斐国立公園内、瑞牆山・小川山・金峰山の分岐点にある山小屋。本格ドリップコーヒーと、オリジナルクラフトビールが人気の、ランプの小屋です。


問い合わせ先 | 090-7254-5698 |
宿泊料金 | 1泊2食食付き:9,500円 素泊まり:4,500円 食事のみ:5,000円(朝食と夕食) 冬季(11/1~4月末日)はプラス500円 |
営業期間 | 通常営業:4月1日~翌年1月3日まで(週末以外、不定休) 冬季営業:1月~3月末まで(1泊2食付で3人以上、もしくは素泊り6人以上から予約を承ります) |
その他 | 人気のコーヒーは5種類、800円~ こちらも人気、自家製バラジャム付き紅茶は800円 地ビールは3種類(富士見平小屋ビール、瑞牆ビール、ロッククライマービール )、1,000円~ 売店では若あるじと若おかみ手作りの、可愛いオリジナル革小物を販売しています。 |
レトロなカフェルームは居心地抜群!【霧ヶ峰|ころぼっくるひゅって】



問い合わせ先 | 〒392-0008 長野県諏訪市霧ヶ峰車山肩 TEL:0266-58-0573 |
宿泊料金 | 1泊2食食付き:8,800円 1泊朝食付き:7,300円(4月中旬~11月のみ) 素泊まり:6,500円 ※小学生からは大人料金、未就学のお子さんは半額です。 |
営業期間 | 通年。 カフェの営業は4月下旬~11月末のみ。(8:00~16:30) |
その他 | お風呂とシャワーあり(渇水時には使用不可) お弁当をお願いできます。(要予約。4月中旬~11月限定。500円~) |