尾瀬の山小屋の特徴は?
群馬県、福島県、新潟県にまたがる日本最大の高層湿原、尾瀬。何度も行きたくなる壮大な景色をいたるところで見ることができます。写真撮影や絵が趣味の人も大好きな場所!初心者やファミリーでも行きやすい!など、尾瀬の魅力は尽きません。
そして尾瀬に行くなら、ぜひ山小屋に泊まってください!尾瀬は夕焼け、星空、朝焼け、朝霧など、日帰りでは堪能できない絶景がたくさんあります。そして、尾瀬の山小屋は、山小屋初心者でも比較的快適に過ごすことができるのもポイントです。では、一般の山小屋と尾瀬の山小屋との違いを3つご紹介します。
1.尾瀬の山小屋には個室がある!
通常、山小屋は相部屋で利用する事が多いのですが、尾瀬の山小屋には個室があります。特定日や繁忙期を除けば2名から個室に宿泊できます。特定日や個室の予約に関しては、直接小屋に確認してみて下さい。
2.尾瀬の山小屋にはお風呂がある!
山小屋にはめずらしく、尾瀬の山小屋ではお風呂に入ることができるので、ゆっくりと疲れを癒すことができます。ただ、環境保護のため、石鹸やシャンプー類は使用できないのでご注意下さい。
3.尾瀬の山小屋は原則完全予約制!
一般の山小屋は緊急時を想定し、予約なしでも宿泊可能ですが、尾瀬の山小屋は予約するのが原則です。事前にホームページや電話で予約をしてから尾瀬に行きましょう。
今回は、尾瀬の山小屋の決め方と、尾瀬ヶ原、尾瀬沼にある口コミで好評だった山小屋をご紹介します。
※注意:尾瀬の山小屋が開いているのは、おおよそ4月下旬~10月下旬までです。オープン時やクローズ間際は、雪と寒さにもご注意下さい。