尾瀬の山小屋の決め方。まずは、ルートを決めて山小屋を予約しよう!

尾瀬には見どころがたくさん!尾瀬ヶ原・尾瀬沼、あるいは至仏山や燧ケ岳の登山をするか、によって宿泊する小屋は変わってきます。まずは、行きたいルートを決めてみましょう。もちろん、尾瀬の山小屋に泊まりたいからコースを選ぶ!でもOKです。
尾瀬初心者におすすめのルート
1日目:鳩待峠~山の鼻~尾瀬ヶ原~尾瀬ヶ原にある山小屋で宿泊
2日目:山小屋~尾瀬ヶ原~山の鼻~鳩待峠
静かな尾瀬沼を楽しみたい人
1日目:大清水~尾瀬沼~尾瀬沼にある山小屋で宿泊
2日目:山小屋~尾瀬沼周遊~大清水
尾瀬ヶ原と至仏山を楽しみたい人
1日目:鳩待峠~山の鼻~尾瀬ヶ原~竜宮十字路~尾瀬ヶ原~山の鼻にある山小屋で宿泊
2日目:山小屋~至仏山登山~鳩待峠
※至仏山登山は、一方通行で、山の鼻~至仏山は上り専用となっています。また、残雪期は植生保護のため通行禁止の場合もあります。
尾瀬ヶ原と尾瀬沼を楽しみたい人
1日目:鳩待峠~山の鼻~尾瀬ヶ原にある山小屋で宿泊
2日目:山小屋~尾瀬沼~大清水
尾瀬沼と燧ヶ岳登山を楽しみたい人
1日目:大清水~尾瀬沼にある山小屋で宿泊
2日目:山小屋~燧ヶ岳登山~尾瀬沼にある山小屋で宿泊
3日目:山小屋~大清水
●尾瀬ワンポイントアドバイス●
・尾瀬では電波が届かず携帯電話が使えません。
・マイカーで鳩待峠から入山して、尾瀬ヶ原→尾瀬沼へ抜け大清水に下る場合、路線バス(丸沼高原・戸倉発)でマイカーが駐車してある戸倉まで戻ることができます。