6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
山の選び方のアイキャッチ

登山入門|登山初心者の山の選び方。3つの山を比較して実際に選んでみた

いざ登山に行ってみたい!と思った時、どんな基準で山を選んでいますか?“初心者向けの山”だったらどこでも一緒だと思いますか?今回は興味のある山の中から、どのような観点で選んでいけばいいのか、実際に編集部Jが選んでみました。3つの山から選んだのはいったいどの山なのか?!新人編集部Jによる体験記・番外編

目次

アイキャッチ画像撮影:YAMAHACK編集部

登山に行きたい!…みんな山ってどう選ぶの?

撮影:YAMAHACK編集部(出典:PIXTA)

登山初心者にとって、「山に行きたい!」と思った時に山を探すのは一苦労。どんな山があるのか、どんな山なら行けるのか、調べ方がわからないですよね。
そんな登山初心者の私が、友人Yさんに山選びの方法を教えてもらったので、その選び方を参考に実際に選んでみました!

▼Yさんが教えてくれた”山選びの方法”についてはコチラ


山選びを始める前に、編集者Jのプロフィールを紹介します。

●住んでいる場所:東京都内
●仕事の休み:土日祝
●交通手段:車なし。ペーパードライバーのため、できれば電車希望
●登山歴:1年
●持っている登山道具:ザック、登山靴、レインウェア

今回はこの情報を基に、山を選んでみたいと思います。

手順1:「行ってみたい山・行ける山」の候補を出してみた

まずは”初心者向けの山”を探してみましょう。探す方法は色々ありますが、今回は3つの方法で探してみました。

①山のガイドブックを確認

山のガイドブック

撮影:YAMAHACK編集部

本屋に行くと、様々なガイドブックがあります。まずは”自分がわかりやすい!”と思ったガイドブックを見るといいですよ。「日帰り」や「初心者」などといった文言のある本だと、初心者向けの山が多く紹介されていたのでおすすめ。

②登山をした事のある友人に聞いてみる

友人に聞く

撮影:YAMAHACK編集部

登山経験者が近くにいる場合、聞いてみるのもおすすめ!相手が実際に登ったことある山だと登山コースの難しさなども一緒に聞くことが出来るので、初心者には特におすすめです。

③ネットで検索

撮影:YAMAHACK編集部

ネットで検索すると、「初心者におすすめコース」といったwebサイトがいくつか出てきました。その中からいくつかの記事を見て、初心者向けといわれる山を探してみましょう。

いくつかの山の中から、比較してみよう

行きたい山や行ける山の探し方がわかるまでは、いくつかの山を比較してみるのがおすすめ!
今回は友人から初心者におすすめの3山を教えてもらいました。この中から実際に山を決めるまでを検証してみたいと思います。
実際に友人Sに紹介された山はこちらです。

1 / 4ページ