COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

限られた瞬間にしか見られない!? みんながカメラに収めた“山の絶景タイム”20連発(2ページ目)

槍ヶ岳@蝶ヶ岳ヒュッテ

M.Kawaguchiさん(@good_3_days)がシェアした投稿

三連休を利用して、職場の同期と今年初登山。今回は、初めて重いカメラ機材を担いでの登頂。途中で何度も後悔しましたが、早起きして見たモルゲンロートの光景は控えめに言って最高でした。by good_3_daysさん

 

▼槍ヶ岳を詳しくみる


▼常念岳を詳しくみる

▼蝶ヶ岳を詳しくみる

ピンクに色づく山肌に思わずうっとり! 後立山連峰・立山連峰

黒部川の東側に位置する後立山連峰は、存在感のある山々が一直線に並ぶ大パノラマ。西側に位置する立山連峰も負けず劣ずの美しさ。雪の残る山肌がピンクに染まる姿は、なんともいえない穏やかな気持ちにさせてくれます。

白馬鑓ヶ岳@天狗山荘テント場

khさん(@thetourist1997)がシェアした投稿

あまりの美しいモルゲンロートに、多くの人が感嘆の声をあげて見入っていたのを覚えています。この写真は、太陽が昇るにつれて刻一刻と色合いが変化していく山肌の途中経過をとらえた写真です。

白馬鑓ヶ岳の白い山肌と太陽光の赤が混じって、ピンクのような色合いになったと思います。この後、山肌は真っ赤に染まりました。 by thetourist1997さん

不帰嶮・白馬三山@唐松山頂

あさこさん(@cocochi_cocochan)がシェアした投稿

夜明け前、山肌が薄紫からピンク、そして夜明け後に真紅に染まってゆく光景には圧倒されました。暫くボーっと眺めていました。 by cocochi_cocochanさん

白馬三山@白馬大橋

Yasuyuki kurodaさん(@roku_1209)がシェアした投稿

まだ残雪がある5月中旬、夜中が快晴で、放射冷却で寒く空気の澄んだ朝を狙って撮影しました。気温は0度前後だったと思います。とにかく寒い朝でした。by roku_1209さん

白馬三山@八方尾根

✰✯Υῧмікα✯✰さん(@yumika0121)がシェアした投稿

私の登山の原点の場所。八方池のリフレクションに出会い、美しさに心を奪われ、私は登山を始めました。ずっと見たかったモルゲンロートのリフレクション。やっと会えたこの日は感動で言葉が出ませんでした。 by yumika0121さん

杓子岳・白馬鑓ヶ岳@白馬岳

@ryushiro_syofusaがシェアした投稿

夜明けの肌寒い時間に起きだし、心待ちにしていた夜明けの瞬間。東の空から、眩しいほどの太陽を浴びて光り輝く杓子岳と白馬鑓ヶ岳は、人生最高の朝をプレゼントしてくれました。 by ryushiro_syofusaさん

五竜岳~白馬三山@白馬村

心残景(心に残る日本の風景)さん(@axlays)がシェアした投稿

この写真を撮るためには、田んぼに水が張られたタイミングに、晴天かつ無風という運がなければ撮れません。無風というのが最大の難関でした。また、この時期は、有名な雪形もたくさん見られるので、モルゲンロート・水鏡・雪形が揃う、お気に入りのわすかな期間です。 by axlayさん

五竜岳@牛首

Munenori Yaoさん(@munenori.yao_photography)がシェアした投稿

夏日となった連休。雲海と晴天に恵まれた北アルプスに美しい赤が訪れた。雲海から現れる太陽。徐々に山が赤く染まり、神々しさを感じる時間でした。 by munenori.yao_photographyさん

2 / 3ページ