COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

赤岳|初級~上級者まで楽しめる5つのコースを紹介。1泊2日で憧れの八ヶ岳最高峰へ!(3ページ目)

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

赤岳登山口へのアクセス・駐車場情報

赤岳登山口へのアクセスと駐車場情報をご紹介します。車だけなく公共交通機関でアクセスも良好なのが魅力です。

美濃戸口へのアクセス

クルマの場合

  • 中央道「諏訪南」IC−県道425号−県道484号−美濃戸口

美濃戸口・八ヶ岳山荘駐車場

  • 駐車台数:約150台
  • トイレ:あり
  • 料金:800円/1日

公共交通の場合

  • JR中央本線「茅野」駅−アルピコ交通バス「美濃戸口線」乗車−「美濃戸口」バス停にて下車
美濃戸林道の注意看板
撮影:鷲尾 太輔(美濃戸林道の注意看板)

美濃戸口から登山道入口となる美濃戸までは約1時間の林道歩きとなります。この林道は一般車であれば通行可能ですが、公道ではありません。
深く大きなわだちや急カーブが多いため、極端に車高が低い車でなくても底を擦ったりバンパーやマフラーを破損する恐れがあり、すれ違うことができる場所も限られています。

また冬季は凍結のため「四輪駆動」「スタッドレスタイヤ装着」「チェーン装着」すべてを満たした車でないと通行不可。凍結の状況次第では、それでも通行止になることもあります。
慎重なアクセル・ブレーキ操作とハンドルさばきができるドライバーで美濃戸まで行くことができれば、駐車場は赤岳山荘・やまのこ村にそれぞれあります。

美濃戸・赤岳山荘駐車場

  • 駐車台数:約80台
  • トイレ:あり
  • 料金:1,000円/1日

美濃戸・やまのこ村駐車場

  • 駐車台数:約70台
  • 電話:090-8845-2274(6:00〜20:00)
  • トイレ:あり
  • 料金:1,000円/1日 ※予約可能

美し森へのアクセス

クルマの場合

  • 中央道「長坂」IC−県道28号−県道11号(八ヶ岳ライン)−美し森駐車場

美し森駐車場

  • 駐車台数:50台
  • トイレ:あり
  • 料金:無料

公共交通の場合

  • JR小海線「清里」駅−清里ピクニックバス乗車−「美し森」バス停下車

観音平へのアクセス

クルマの場合

  • 中央道「小淵沢」IC−八ヶ岳高原ライン−県道618号−観音平駐車場

観音平駐車場

  • 駐車台数:20台
  • トイレ:あり
  • 料金:無料

公共交通の場合

  • JR中央本線「小淵沢」駅よりタクシー

自分に合ったコースで赤岳に登ろう

夏雲湧く赤岳
撮影:鷲尾 太輔(夏雲湧く赤岳)

八ヶ岳は、昔から多くの登山者に愛されてきた山です。比較的標高が高く、鎖場や急登など適度な緊張感のあるポイントが随所に見られますが、道もよく整備されており、山小屋も多いので、初心者から上級者まで幅広く楽しめる山です。
是非、ご自分のレベルに合ったコースを選んで最高峰の赤岳に挑戦してみて下さい。

※この記事内の情報は特記がない限り公開初出時のものとなります。登山道の状況や交通アクセス、駐車場ならびに関連施設などの情報に関しては、最新情報をご確認のうえお出かけください。


赤岳のコースを再度チェック

こちらの記事もおすすめ

3 / 3ページ