愛用ギアのメンテナンス、きちんとできてる?

楽しい登山を終えて帰宅したら、まずやらなければいけないのが使用したギアのメンテナンス。疲れていて後回しになっていませんか? 「すぐにメンテナンスしているから大丈夫!」と思っている方も要注意! きちんと行っているつもりでも、意外と“抜け”があるかもしれないんです。
様々な山道具がありますが、中でも登山中に出番が多いのがトレッキングポール。実は、トレッキングポールも日々のメンテナンスが非常に重要なんです! YAMA HACK編集部の中にも、メンテナンスに“抜け”があったために、愛用している<LEKI(レキ)>のトレッキングポールをダメにしてしまった部員がいます。
やらかした! 大事なトレッキングポールが…

ねじが錆びているではありませんか! 酷い有様ですね。そう、ねじを錆びさせてしまったため、シャフトが回転しなくなってしまったのです。同じような経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「きちんと拭いてお手入れをしていたのに、何がいけなかったのか…。もうこれは、直接プロに聞いてみよう!」ということで、<LEKI>を展開しているキャラバン社へ直撃取材に行ってきました!