6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み

【2022年最新版】富士山五合目まではバスで行く?車で行く?ルート別まとめ(4ページ目)

新型コロナ感染拡大により、2022年の富士山への登山にも変更点がある可能性があります。最新情報は富士山オフィシャルサイトをご覧ください。
富士山オフィシャルサイト

御殿場口新五合目までバスで行く

富士山御殿場口5合目まで行く高速バス

出典:PIXTA

7月上旬~9月上旬の期間限定で運行される登山バスがあります。御殿場プレミアムアウトレットや御殿場駅から出発し、御殿場口新五合目や水ヶ塚公園を通ってぐりんぱへ向かう路線です。(参考:2022年度は御殿場口新五合目まで片道1,190円、往復2,140円。)

【路線バス】
JR御殿場線「御殿場」駅-富士急行バス

富士急行バス|路線バス

御殿場口新五合目までマイカーで行く

富士山御殿場口5合目まで行くマイカー

出典:PIXTA

東名道「御殿場」IC-富士山スカイラインを利用

東名道「富士」IC-西富士道路-国道139号-富士山スカイラインを利用
東名道「裾野」IC-エバーグリーンライン-富士山スカイラインを利用
※マイカー規制はありません

富士山スカイライン駐車場
駐車台数:500台
料金:無料

御殿場口新五合目の天気は?

てんきとくらすで御殿場口新五合目の天気を調べる

富士宮口五合目(富士宮ルート)

富士山富士宮口5合目

出典:PIXTA

標高2,400mに位置する富士宮口五合目には、食堂やお土産が買える売店、宿泊施設がセットになった表口五合目レストハウスがあります。また、レストハウスの屋上は展望デッキになっており、ドライブで訪れて眺めを楽しむのもおすすめ。他には、案内所兼派出所で登山や観光のアドバイスも受けられる総合指導センターもあります。

富士宮口五合目までバスで行く

富士宮口5合目まで行く高速バス

出典:PIXTA

JR静岡駅から富士宮口五合目への直通バスが1日1便出ています。また、新富士駅や富士駅、富士宮駅、三島駅からは富士宮口五合目が終点の路線バスも運行しています。

【五合目直通バス】
JR「静岡」駅-富士急行バス

富士急行バス 五合目直通バスの詳細を見る

【路線バス】
JR 三島駅・新富士駅・新富士駅・富士宮駅-富士急行バス

富士急行バス|路線バス

富士宮口五合目までマイカーで行く

富士宮口5合目まで行くマイカー

出典:PIXTA

富士山スカイラインの登山区間は、混雑と環境への負荷を減らすため、毎年ハイシーズンにマイカー規制が行われています。規制期間中に富士宮口五合目へ向かうには、水ヶ塚駐車場に車を停め、シャトルバスに乗り換える必要があります。

東名道「御殿場」IC・裾野IC-富士山スカイラインを利用
東名道「富士」IC-西富士道路-国道139号-富士山スカイラインを利用
新東名道「新富士」IC-国道139号-富士山スカイラインを利用

【2022年マイカー規制期間】
7月9日(土)18時 ~ 2022年9月10日(土)18時

【マイカー規制中の駐車場】
■水ヶ塚公園駐車場
駐車可能台数:950台
料金:1,000円
マイカー規制・シャトルバス|静岡県公式HP

 

富士宮口五合目の天気は?

てんきとくらすで富士宮口五合目の天気を調べる

五合目から始まる富士山登山。あなたはどこから?

富士スバルライン吉田口五合目

出典:PIXTA

富士山登山は五合目にある4つの登山口からスタートします。それぞれのコースには特色があり、起点となる五合目も施設の充実度などに違いがあります。登りと下りを別のコースにするのも楽しいですよ。自分に合ったコースを選び、富士山登山を楽しんでください!五合目までは高速バスや路線バスなど、マイカー以外でも行くことができるので、周辺観光と合わせて計画を立ててみるのもいいですね。

4 / 4ページ