吉田口五合目に行くなら!富士スバルライン
富士スバルラインは、吉田口五合目までアクセス可能な有料道路です。片道約40分で、標高約2300m地点へ到達することができます。マイカーはもちろん、高速バスや路線バスでも行くことができるため、多くの登山客や観光客に利用されています。
一番人気の富士登山ルート、吉田ルートの登山口につながる道
富士山の吉田ルートは、他のルートに比べて道がしっかりと整備されていて歩きやすいため、最も多くの登山者が利用するルートです。その吉田ルートの登山口である吉田口五合目が、富士スバルラインの終点。毎年富士登山シーズンになると、多くの登山客でにぎわいます。
ドライブにもおすすめ!
富士スバルラインは、世界遺産である富士山の五合目(標高約2300m)まで車で行くことができる手軽なドライブコースでもあります。周辺には河口湖や山中湖などの人気スポットがあり、晴れていれば眼下に湖を見下ろすことも!富士山を間近に見ることもできるので、観光スポットとしても人気があります。
メロディーポイント!?
メロディーポイントとは、道路表面の横溝とタイヤの摩擦音によって走行音がメロディーに聴こえる場所のこと。富士スバルラインには「ふじの山」のメロディーが聞こえるポイントがあります。登り線は、国道139号線の「スバル立体交差点」から富士山方面へ約2キロの地点。下り線は、スバルライン料金所下の胎内洞窟入り口交差点から国道139号方面へ約2.5キロの地点で聴くことができます。